2009年11月01日
はじめの一歩
今日から11月ですね。
あっ、ども。加藤です。
それにしても今日も、暑いですねぇ~~~![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ホントに11月??季節の変わり目は、体調を崩しやすいのて言いますけども
毎週、温度差が激しくて体調管理が難しいですね
みなさんも、インフルエンザやカゼにも気をつけましょう
午前中、母校のテニス部にお手伝いをしに行ってきました。![](http://owl-tennis.blog.tennis365.net/image/boyo.jpg)
主に日曜日の午前中や長期休みなどの時に
お手伝いをしに行ってます。
もう部活動の手伝いはかれこれ3年ぐらいになりますね![](http://owl-tennis.blog.tennis365.net/image/boyo1.jpg)
基本的には、人数の少ない女子チームを見てるんですが
今日は男子のみの練習で
今度の土曜日に1年生大会があるということで
初めて1年生男子と練習に取り組みました。
今年の1年生はどうなんかな??と思いながら
さすがに1週間前にできることといえば
技術的なことは、後々ということで...
簡単な球出し練習をフットワークの説明を入れながらやり
よし、時間ないしシングルスの入れ替え戦を1ゲームでまわそうか
ぢゃあ、サービスキープしたら入れ替えねぇ![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
まぁ、1週間前だし
そんなに焦ってやっても身につかないだろうと思っていたんですが...
さぁ試合開始
?????
そっちじゃないぞ!(最初はデュースサイドから)
?????
今度は、こっちだって!(次はアドサイドから)
?????
1ゲーム4ポイントだぞ!(サイドは交互に)
どうやら、試合の仕方を知らなかったみたい
まぁ、今度初めての試合なんでサーブの確立とかよりも
試合のやり方・ポイントの数え方やタイブレーク
マナーや試合後の握手など、そういう意味でも大事なこと多いです
そういう事を教えてあげるのも
先輩の仕事だと思いあとは、2年生に任せてきました。
今度また行った時にでも
試合の結果を聞いてみようと思います。
明後日は、試打会です(10:00~17:00)
![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
それにしても今日も、暑いですねぇ~~~
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ホントに11月??季節の変わり目は、体調を崩しやすいのて言いますけども
毎週、温度差が激しくて体調管理が難しいですね
みなさんも、インフルエンザやカゼにも気をつけましょう
午前中、母校のテニス部にお手伝いをしに行ってきました。
![](http://owl-tennis.blog.tennis365.net/image/boyo.jpg)
主に日曜日の午前中や長期休みなどの時に
お手伝いをしに行ってます。
もう部活動の手伝いはかれこれ3年ぐらいになりますね
![](http://owl-tennis.blog.tennis365.net/image/boyo1.jpg)
基本的には、人数の少ない女子チームを見てるんですが
今日は男子のみの練習で
今度の土曜日に1年生大会があるということで
初めて1年生男子と練習に取り組みました。
今年の1年生はどうなんかな??と思いながら
さすがに1週間前にできることといえば
技術的なことは、後々ということで...
簡単な球出し練習をフットワークの説明を入れながらやり
よし、時間ないしシングルスの入れ替え戦を1ゲームでまわそうか
ぢゃあ、サービスキープしたら入れ替えねぇ
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
まぁ、1週間前だし
そんなに焦ってやっても身につかないだろうと思っていたんですが...
さぁ試合開始
?????
そっちじゃないぞ!(最初はデュースサイドから)
?????
今度は、こっちだって!(次はアドサイドから)
?????
1ゲーム4ポイントだぞ!(サイドは交互に)
どうやら、試合の仕方を知らなかったみたい
まぁ、今度初めての試合なんでサーブの確立とかよりも
試合のやり方・ポイントの数え方やタイブレーク
マナーや試合後の握手など、そういう意味でも大事なこと多いです
そういう事を教えてあげるのも
先輩の仕事だと思いあとは、2年生に任せてきました。
今度また行った時にでも
試合の結果を聞いてみようと思います。
明後日は、試打会です(10:00~17:00)
コメント
この記事へのコメントはありません。