2013年02月01日
チームウェア初お披露目
こんにちは。
先週、デスクに山積みになっていた
ウエアを選手に手渡す事が出来ました
皆、楽しみにしていてくれたみたい
少しサイズの大きめのウエアに袖を通しての初練習




今年は、男子も女子もカラーをブルーで統一
Rちゃん、Yちゃん普段着ないブルーもなかなか似合ってるよ

背中には、アウルテニスクラブの文字をプリント

左腕には、名前を刺繍

S君も気合いの入ったショット

を連発
今後も選手達の活躍に期待です
先週、デスクに山積みになっていた


皆、楽しみにしていてくれたみたい

少しサイズの大きめのウエアに袖を通しての初練習





今年は、男子も女子もカラーをブルーで統一

Rちゃん、Yちゃん普段着ないブルーもなかなか似合ってるよ


背中には、アウルテニスクラブの文字をプリント


左腕には、名前を刺繍


S君も気合いの入ったショット



今後も選手達の活躍に期待です

2013年01月25日
チームウェア
こんにちは。
今年に入り、当クラブ
のジュニア選手クラスのチームウェア
を一新しました
将来有望な新メンバー(小学3年生~小学6年生)が加わり選手層が増し
これまで活躍を続けているメンバー(中学生中心)も身体の成長に伴い。。。
そんな訳で



私のデスクは、
ウェアが山積み
以前のチームウェア
は、男子がオレンジ
女子がピンク
でしたが
今回は男子も女子もブルーで統一
テニスは個人スポーツですが、目標に向かってお互いに切磋琢磨し凌ぎを削り
苦しさや辛さの後の喜び
を共に分かち合って行って欲しいです
テニスを愛する全てのジュニア
頑張れ

今年に入り、当クラブ


を一新しました

将来有望な新メンバー(小学3年生~小学6年生)が加わり選手層が増し
これまで活躍を続けているメンバー(中学生中心)も身体の成長に伴い。。。
そんな訳で




私のデスクは、



以前のチームウェア




今回は男子も女子もブルーで統一

テニスは個人スポーツですが、目標に向かってお互いに切磋琢磨し凌ぎを削り
苦しさや辛さの後の喜び



テニスを愛する全てのジュニア
頑張れ


2012年12月21日
ソリッドクロス 125
こんにちは。
だんだん、寒さが厳しくなってきました

今年も、残り僅かとなりました。。。
くれぐれも怪我の無いように気をつけましょう
寒くなるとストリングの張替えで迷うのが素材とテンション(張りの強さ)
個人的にですが
。。。
夏場は少し張りを強く、冬場は少し弱く張っています
今日は、ヨネックスから9月に発売されたストリングの紹介を

『エアロンスーパー ソリッドクロス』
柔らかい打球感+耐久性のマルチとしっかりした打球感+耐久性の
モノを組み合わせた新構造
緩みにくく張り上げ時の打球感と反発力を長時間持続させます
柔らかい打球感の為、冬場にはもってこい
1度お試し下さい
だんだん、寒さが厳しくなってきました


今年も、残り僅かとなりました。。。
くれぐれも怪我の無いように気をつけましょう

寒くなるとストリングの張替えで迷うのが素材とテンション(張りの強さ)
個人的にですが

夏場は少し張りを強く、冬場は少し弱く張っています

今日は、ヨネックスから9月に発売されたストリングの紹介を


『エアロンスーパー ソリッドクロス』
柔らかい打球感+耐久性のマルチとしっかりした打球感+耐久性の
モノを組み合わせた新構造

緩みにくく張り上げ時の打球感と反発力を長時間持続させます
柔らかい打球感の為、冬場にはもってこい

1度お試し下さい

2012年11月30日
防寒対策
こんにちは。
近頃、寒さが一段と増した気がします。。。

今年は特に暑い夏がようやく終わったと思ったら、もう冬

ん
秋は
もう・・・終わり・・・
寒さ対策としてこんな物を用意してみました

『ネックウォーマー』
首元を温める事で、保温効果も抜群
最近では発熱効果のある物や肌触りの良い物
沢山の商品がありますね
契約メーカーのヨネックス
のネックウォーマー着用で冬を乗り切りますよ
近頃、寒さが一段と増した気がします。。。


今年は特に暑い夏がようやく終わったと思ったら、もう冬


ん


もう・・・終わり・・・

寒さ対策としてこんな物を用意してみました


『ネックウォーマー』
首元を温める事で、保温効果も抜群
最近では発熱効果のある物や肌触りの良い物
沢山の商品がありますね

契約メーカーのヨネックス


2012年11月09日
ヨネックス新製品 VCORE Xi
こんにちは。
このたび、ヨネックスから新製品が11月末発売で誕生します。

VCORE Xi誕生

振り抜き重視のハードヒッター向けの98平方インチ

パワー重視のオールラウンドプレイヤー向けの100平方インチ
ヨネックス独自のアイソメトリック形状でスウィートエリアを広げ、
フレームトップの左右上部に搭載した超高密度コア材マイクロコア
がフレームの剛性、面の安定性が向上しボールを潰してスピンがしっかり
かかる
11月末、発売です
このたび、ヨネックスから新製品が11月末発売で誕生します。

VCORE Xi誕生

振り抜き重視のハードヒッター向けの98平方インチ

パワー重視のオールラウンドプレイヤー向けの100平方インチ
ヨネックス独自のアイソメトリック形状でスウィートエリアを広げ、
フレームトップの左右上部に搭載した超高密度コア材マイクロコア
がフレームの剛性、面の安定性が向上しボールを潰してスピンがしっかり
かかる

11月末、発売です

2012年10月26日
ちばアクアラインマラソン ~沿道より愛を込めて~
こんにちは。
ちばアクアラインマラソン
前夜


レッスン業務終了後。。。
当クラブをランナーの方々が利用する事になっている為ジュニア選手に
手伝ってもらい準備・応援メッセージを貼り出しました

一夜明けて、当日家を一歩出ると

あらかじめ応援場所を決めていた為移動してみると

沿道には、結構な人数が応援に来ていました
地元の小学生・中学生も学校を挙げての応援



スタートして2時間でトップの川内選手が目の前を通過
うわ。。。めっちゃ速い

その後2位の選手が通過するまで20分位差があったんじゃ

沿道からの歓声が一番大きかったのは猫ひろし選手
声援に応えてくれて。。。ニャァァァ・・・ァ゛
トップランナーが過ぎ・・・
一般ランナー集団が

最初は仲間や知人を探す事をしていましたが、苦悶の表情で上り坂を
上がって来るランナーに対し自然に応援の拍手
を送っていました
沿道のあちこちから、「頑張れ
」 「後、すこしだぞ
」の声援も凄かった
制限時間も迫り

時間ギリギリで足を引きずりながら目の前を通過したラストランナー

『ラストランナー』
足を引きずり、よろけながらも真っ直ぐゴールを見据え一歩一歩
歩を進める姿に感動を覚えました
後ろ姿を見送りながらどうか、無事にゴールできます様にと
参加ランナーの皆様、本当にお疲れ様でした
感動を、ありがとう
ちばアクアラインマラソン




レッスン業務終了後。。。
当クラブをランナーの方々が利用する事になっている為ジュニア選手に
手伝ってもらい準備・応援メッセージを貼り出しました


一夜明けて、当日家を一歩出ると


あらかじめ応援場所を決めていた為移動してみると

沿道には、結構な人数が応援に来ていました

地元の小学生・中学生も学校を挙げての応援




スタートして2時間でトップの川内選手が目の前を通過

うわ。。。めっちゃ速い


その後2位の選手が通過するまで20分位差があったんじゃ

沿道からの歓声が一番大きかったのは猫ひろし選手

声援に応えてくれて。。。ニャァァァ・・・ァ゛
トップランナーが過ぎ・・・
一般ランナー集団が


最初は仲間や知人を探す事をしていましたが、苦悶の表情で上り坂を
上がって来るランナーに対し自然に応援の拍手

沿道のあちこちから、「頑張れ


制限時間も迫り


時間ギリギリで足を引きずりながら目の前を通過したラストランナー

『ラストランナー』
足を引きずり、よろけながらも真っ直ぐゴールを見据え一歩一歩
歩を進める姿に感動を覚えました
後ろ姿を見送りながらどうか、無事にゴールできます様にと
参加ランナーの皆様、本当にお疲れ様でした

感動を、ありがとう

2012年10月12日
秋の味覚・日本代表
こんにちは。

ブログ2回目の登場
木更津の岩根駅近くにあるお店、『川 正』
店内に入ると人の良さそうなマスターが元気に声をかけてくれる
席に着きメニュー表を開こうと手を出そうとすると。。。
マスターが「今日は、これにしなよ
お勧め
」

刺身でいける鮮度の良い秋刀魚を塩焼きにしてもらう事に
秋刀魚の鮮度の見極め方

其の一 尾を持ち体が曲がらずに、真っ直ぐ立つ
其のニ 目が濁っていない
其の三 口先がほんのり黄色い
で見極めよ


秋の秋刀魚は、脂肪分が多く美味で塩焼きは日本の「秋の味覚」の代表
秋刀魚の脂にはコレステロールを減らし脳血栓や動脈硬化、心筋梗塞、
高血圧などの予防効果の高い成分が多く含まれている。。。
らしい。。。

脂ものって、身もフワッフワッ
最高に美味しかったです

ブログ2回目の登場

木更津の岩根駅近くにあるお店、『川 正』

店内に入ると人の良さそうなマスターが元気に声をかけてくれる

席に着きメニュー表を開こうと手を出そうとすると。。。
マスターが「今日は、これにしなよ



刺身でいける鮮度の良い秋刀魚を塩焼きにしてもらう事に

秋刀魚の鮮度の見極め方


其の一 尾を持ち体が曲がらずに、真っ直ぐ立つ
其のニ 目が濁っていない
其の三 口先がほんのり黄色い
で見極めよ



秋の秋刀魚は、脂肪分が多く美味で塩焼きは日本の「秋の味覚」の代表

秋刀魚の脂にはコレステロールを減らし脳血栓や動脈硬化、心筋梗塞、
高血圧などの予防効果の高い成分が多く含まれている。。。
らしい。。。

脂ものって、身もフワッフワッ

最高に美味しかったです

2012年10月05日
横浜家系らーめん
こんにちは。
最近、朝晩ようやく秋の訪れを感じます
先月までは暑い暑いが口癖でしたが。。。
先日、生徒さんから「コーチ、最近ラーメンネタ書かないね」
など言われましたが・・・


行って来ましたよ
国道16号線沿い
市原市八幡浦にあるラーメン屋さん
横浜家系らーめんぼうそう家
初めてのお店は、最初勝手がわからず
。。。緊張
食券機で食券を購入し店内を見ると、店内は広く感じ
理由はテーブル席が無い
カウンター席のみなので厨房も良く見えました
店員さんは皆、若く活気に満ちてました

家系らーめんのシンボル的なほうれん草
に海苔
そして大好きなタマゴをトッピング
麺は中太ストレート麺を使用
スープは、豚骨の割合は薄めでスープは見た目も飲み口も透き通り
醤油ダレ主体の美味しいスープでした
無料でライス
も大中小からチョイスできます
私は初めてのお店と言う事もあり、控えめに
ラーメン中盛にライスの中
なかなかお腹いっぱいになりました
味も大満足
また、行こうかな
最近、朝晩ようやく秋の訪れを感じます

先月までは暑い暑いが口癖でしたが。。。

先日、生徒さんから「コーチ、最近ラーメンネタ書かないね」
など言われましたが・・・



行って来ましたよ

国道16号線沿い


横浜家系らーめんぼうそう家
初めてのお店は、最初勝手がわからず


食券機で食券を購入し店内を見ると、店内は広く感じ
理由はテーブル席が無い


店員さんは皆、若く活気に満ちてました


家系らーめんのシンボル的なほうれん草

そして大好きなタマゴをトッピング

麺は中太ストレート麺を使用

スープは、豚骨の割合は薄めでスープは見た目も飲み口も透き通り

醤油ダレ主体の美味しいスープでした

無料でライス


私は初めてのお店と言う事もあり、控えめに


なかなかお腹いっぱいになりました

味も大満足

2012年09月28日
お月見の季節
こんにちは。

またまた・・・マクドナルドへGo


もうおなじみの大人気期間限定の人気バーガー

が食べたくなって

月見バーガー
たまごとジューシーな100%ビーフにスモーク?ベーコンが味を強調
させていて、トマト風味のソースがベストマッチ

レタス&ペッパーバーガー

香ばしくジューシーなオーストラリア産・ニュージーランド産100%ビーフに
シャキシャキ食感のレタスにブラックペッパーがピリッ
ときいた
オーロラソースが絶妙な1品です

またまた・・・マクドナルドへGo



もうおなじみの大人気期間限定の人気バーガー


が食べたくなって




たまごとジューシーな100%ビーフにスモーク?ベーコンが味を強調
させていて、トマト風味のソースがベストマッチ


レタス&ペッパーバーガー


香ばしくジューシーなオーストラリア産・ニュージーランド産100%ビーフに
シャキシャキ食感のレタスにブラックペッパーがピリッ

オーロラソースが絶妙な1品です

2012年09月21日
房総の美味い丼
こんにちは。
先日、久しぶりに地元(天津小湊)に行った時。。。
時間もお昼時だったので美味しい物でも食べようと

鴨川に在る
『房総美味いもの屋 藤よし』

金目鯛の刺身定食



金目鯛は世界各地の深海に生息する深海魚で
目が金色に輝き、魚体の色が赤いことから
【キンメダイ】と呼ばれ。。。
旬は冬だが四季を通して脂が乗っていて美味い魚なのだ

薬味には、鰹節・ミョウガ・ネギ

タマゴにダシ醤油

金目の刺身をたっぷりとご飯の上に敷きつめ、好みで薬味を
そして、仕上げに

溶いたタマゴをかけて、美味しくいただきました
金目にはクセもなくタマゴでマイルドで上品な味に。。。
肉厚の切り身には満足でしたが
丼にするなら、ご飯の量が少なかったのが残念
先日、久しぶりに地元(天津小湊)に行った時。。。
時間もお昼時だったので美味しい物でも食べようと


鴨川に在る
『房総美味いもの屋 藤よし』

金目鯛の刺身定食




金目鯛は世界各地の深海に生息する深海魚で

目が金色に輝き、魚体の色が赤いことから
【キンメダイ】と呼ばれ。。。
旬は冬だが四季を通して脂が乗っていて美味い魚なのだ


薬味には、鰹節・ミョウガ・ネギ

タマゴにダシ醤油


金目の刺身をたっぷりとご飯の上に敷きつめ、好みで薬味を

そして、仕上げに


溶いたタマゴをかけて、美味しくいただきました

金目にはクセもなくタマゴでマイルドで上品な味に。。。
肉厚の切り身には満足でしたが

丼にするなら、ご飯の量が少なかったのが残念

2012年09月14日
世界のマクドナルド
こんにちは。

世界のマック

オージーデリ
オーストラリア生まれのパストラミビーフをサンド

ふっくらとしたスチームバンズにオージービーフを使用した
パストラミビーフをたっぷりサンド

マイルドな辛さのイエローマスタードソースと少し酸味の効いた
香味野菜のソースがビーフの旨味を引き出している
何よりも溢れんばかりのパストラミビーフにはピリ辛のブラックペッパー
が旨味のアクセントになっていました

バンズも、しっとり柔らかく非常に美味しかったです
オシャンティー



P.S T君、バイト頑張ってね

世界のマック



オーストラリア生まれのパストラミビーフをサンド

ふっくらとしたスチームバンズにオージービーフを使用した
パストラミビーフをたっぷりサンド


マイルドな辛さのイエローマスタードソースと少し酸味の効いた
香味野菜のソースがビーフの旨味を引き出している

何よりも溢れんばかりのパストラミビーフにはピリ辛のブラックペッパー
が旨味のアクセントになっていました


バンズも、しっとり柔らかく非常に美味しかったです

オシャンティー




P.S T君、バイト頑張ってね

2012年09月07日
日本の元気いただきモス 2012
こんにちは。

最近テレビCMでお馴染みのハンバーガー
が食べてみたくなり
モスバーガーに行ってきました
モスでは、ご当地グルメといった地域に根付いた美味しいものの中から
ハンバーガー
に合った名物料理や食材を探し提供してくれます

『スパカツバーガー』
北海道・釧路発祥のスパカツをハンバーガーに

シャキシャキのレタスの上にサクサクの豚ヒレカツとトマトスパゲッティを
乗せミートソースとタルタルソースがたっぷり
ジューシーなヒレカツにサクサクの衣。。。2種類のソースがベストマッチ


モスバーガーに来たら必ず注文するのがオニポテ
さて、次の

は何かな
。。。

最近テレビCMでお馴染みのハンバーガー


モスバーガーに行ってきました

モスでは、ご当地グルメといった地域に根付いた美味しいものの中から
ハンバーガー



『スパカツバーガー』
北海道・釧路発祥のスパカツをハンバーガーに


シャキシャキのレタスの上にサクサクの豚ヒレカツとトマトスパゲッティを
乗せミートソースとタルタルソースがたっぷり

ジューシーなヒレカツにサクサクの衣。。。2種類のソースがベストマッチ



モスバーガーに来たら必ず注文するのがオニポテ

さて、次の




2012年08月31日
秋飾り
こんにちは。
今日で8月も終わり。。。
とは言え、まだまだ残暑も厳しい日が続いています

体調管理には十分注意が必要です
テニスクラブ
の玄関をちょっと早いけど飾り替え


夜になると少し気温も下がり、秋の虫の音も聞こえてきました
早く秋にならないかな

今日で8月も終わり。。。
とは言え、まだまだ残暑も厳しい日が続いています


体調管理には十分注意が必要です






夜になると少し気温も下がり、秋の虫の音も聞こえてきました

早く秋にならないかな


2012年08月17日
夏の風物詩
こんにちは。
先日、1年前のBBQメンバーでマザー牧場へ行って来ました
牧場内は夏休みの為。。。
大変混んでいましたが、夕方から入園したので帰るお客さんと
入れ替わる形に
今回のお目当ては。。。これ

牛肉・ラム肉に野菜たっぷり ジンギスカン

牧場内を吹き抜ける風は一足早い秋風
秋風を感じながら屋外で飲むビール
は最高

暮れ行く空を眺めながら美味しい食事を満喫

牧場内を闇が包むと。。。
夜空に打ち上がる花火

手が届くと思うくらい近くに打ち上がるので迫力満点


BBQ/ビアガーデン/花火大会
夏の3大風物詩を堪能できましたぁ


来年も行きたいな
先日、1年前のBBQメンバーでマザー牧場へ行って来ました

牧場内は夏休みの為。。。
大変混んでいましたが、夕方から入園したので帰るお客さんと
入れ替わる形に
今回のお目当ては。。。これ


牛肉・ラム肉に野菜たっぷり ジンギスカン

牧場内を吹き抜ける風は一足早い秋風

秋風を感じながら屋外で飲むビール




暮れ行く空を眺めながら美味しい食事を満喫


牧場内を闇が包むと。。。
夜空に打ち上がる花火


手が届くと思うくらい近くに打ち上がるので迫力満点



BBQ/ビアガーデン/花火大会
夏の3大風物詩を堪能できましたぁ



来年も行きたいな

2012年08月10日
少年時代
こんにちは。
毎日、暑い日が続いています。
暦の上では、残暑ですが。。。
夏本番は、まだまだこれから
体調管理に気をつけましょう
『少年時代』
夏が過ぎ風あざみ
誰のあこがれにさまよう
青空に残された 私の心は夏模様
夢が覚め 夜の中
永い冬が窓を閉じて
呼びかけたままで
夢はつまり 思いでのあとさき
ラジオから流れる曲に、懐かしい少年時代の記憶が蘇る
仕事帰りに寄ったコンビニの陳列棚
たまたま目に留まり、つい懐かしさのあまり買ってしまった

『ビックリマンチョコ』
1977年にロッテから発売
1985年スタートの【悪魔VS天使シリーズ】
ピーナッツチョコレートをウエハースではさんだお菓子
おまけに付いているシールを集める事が全国の小学生の間で
大流行
1980年代後半は社会現象の1つとなりましたね
私も夢中になり学校から帰宅するや否やランドセルを放り投げ
近くの駄菓子屋さんに走ったものです
あまりの人気の凄さに1人3個までと購入する数まで規制される始末

当時の懐かしさと、どんなシールが出るかのドキドキ感を思い出しました
当時はシール集めの為チョコレート菓子だけが捨てられてしまう事が
大きな社会問題となってしまいましたね
もちろん、お菓子も美味しくいただきました
毎日、暑い日が続いています。
暦の上では、残暑ですが。。。
夏本番は、まだまだこれから
体調管理に気をつけましょう

『少年時代』
夏が過ぎ風あざみ
誰のあこがれにさまよう
青空に残された 私の心は夏模様
夢が覚め 夜の中
永い冬が窓を閉じて
呼びかけたままで
夢はつまり 思いでのあとさき
ラジオから流れる曲に、懐かしい少年時代の記憶が蘇る

仕事帰りに寄ったコンビニの陳列棚
たまたま目に留まり、つい懐かしさのあまり買ってしまった


『ビックリマンチョコ』
1977年にロッテから発売
1985年スタートの【悪魔VS天使シリーズ】
ピーナッツチョコレートをウエハースではさんだお菓子
おまけに付いているシールを集める事が全国の小学生の間で
大流行

1980年代後半は社会現象の1つとなりましたね

私も夢中になり学校から帰宅するや否やランドセルを放り投げ

近くの駄菓子屋さんに走ったものです

あまりの人気の凄さに1人3個までと購入する数まで規制される始末


当時の懐かしさと、どんなシールが出るかのドキドキ感を思い出しました

当時はシール集めの為チョコレート菓子だけが捨てられてしまう事が
大きな社会問題となってしまいましたね

もちろん、お菓子も美味しくいただきました

2012年07月27日
秘境の味を求めて! 続編
こんにちは。
【秘境】
外部の人がほとんど足を踏み入た事がない為に、
まだその事情が一般には知られていない地域。

『アリランラーメン 八平』
千葉県長南町の超人気ラーメン店
平日でも行列が出来るほどだ


ただ先週のブログでも書いた通り、探すのが大変な場所にある為
初めて行く場合は確実に迷うだろう

店内にようやく入り、山鳥のさえずりと蛙
の合唱に耳を傾けながら
待つ事数分

テンション最高潮


『アリランチャーシューメン』
きれいな丸形のチャーシューは濃口の醤油ダレがしっかりと、しみ込み
トロトロに煮込まれていて口の中でとろける
麺は、もちもちの中太ストレート麺でアリランラーメン特有の辛みと
ベストマッチ

ニラ・タマネギ・ニンニクがたっぷりと入り、それぞれが大きい
スープは唐辛子なども入りピリ辛で旨味が凝縮されていて
パンチ力は十分
でスタミナが付く事間違いない


ちなみに、大盛で麺2玉位かな
美味しかったです
【秘境】
外部の人がほとんど足を踏み入た事がない為に、
まだその事情が一般には知られていない地域。

『アリランラーメン 八平』
千葉県長南町の超人気ラーメン店
平日でも行列が出来るほどだ



ただ先週のブログでも書いた通り、探すのが大変な場所にある為
初めて行く場合は確実に迷うだろう


店内にようやく入り、山鳥のさえずりと蛙

待つ事数分


テンション最高潮



『アリランチャーシューメン』
きれいな丸形のチャーシューは濃口の醤油ダレがしっかりと、しみ込み
トロトロに煮込まれていて口の中でとろける

麺は、もちもちの中太ストレート麺でアリランラーメン特有の辛みと
ベストマッチ


ニラ・タマネギ・ニンニクがたっぷりと入り、それぞれが大きい

スープは唐辛子なども入りピリ辛で旨味が凝縮されていて





ちなみに、大盛で麺2玉位かな

美味しかったです

2012年07月20日
秘境の味を求めて!
こんにちは。
先日、休みを利用して他ブログでも評判の高いラーメン屋
アリランラーメン八平に行って来ました

『日本で最も行きにくい場所』 『秘境ラーメン』
などの言葉から冒険心が沸き起こり行く事を決断
目指すは千葉県長南町
自宅からカーナビを使い検索するも・・・
場所の特定出来ず・・・

山々は夏の装いで木々の緑は深く。。。
カーナビでも迷う人多数との噂通り
(迷った
)
1時間30分かけてここまで来たが・・・
(帰ろうかな
)

本当にたまたま
見落としてしまいそうだが、看板発見

やったぁ

到着
店構えは、田舎の古民家風で良い雰囲気である
平日の昼間、午後2時を過ぎていたが店内は満員
で5~6人ほどの列が
待つ事数分、ようやく店内に入る事ができた
来週につづく
先日、休みを利用して他ブログでも評判の高いラーメン屋
アリランラーメン八平に行って来ました


『日本で最も行きにくい場所』 『秘境ラーメン』
などの言葉から冒険心が沸き起こり行く事を決断

目指すは千葉県長南町
自宅からカーナビを使い検索するも・・・
場所の特定出来ず・・・


山々は夏の装いで木々の緑は深く。。。
カーナビでも迷う人多数との噂通り

(迷った

1時間30分かけてここまで来たが・・・
(帰ろうかな


本当にたまたま

見落としてしまいそうだが、看板発見


やったぁ




店構えは、田舎の古民家風で良い雰囲気である

平日の昼間、午後2時を過ぎていたが店内は満員

待つ事数分、ようやく店内に入る事ができた

来週につづく

2012年07月13日
スタミナつけ麺
こんにちは。
最近、ますます暑い日が続いていますね

夏本番は、まだまだこれから。。。
と言っても・・・暑い夏をのりきれるかな

なんて思っている皆さん
ガッツリ食べて乗り切りましょう

テニスクラブ近くのラーメン屋
かげやん の スタミナつけ麺

甘辛の豚焼肉をボリュームたっぷりに乗せた
ガッツリ系のつけ麺です

つけダレは、魚介系の濃厚なスープで、焼肉のパンチ力にも
負けていません
焼き肉とスープが喧嘩する事なく相性も最高でした
麺も非常にのど越しが良く、いくらでも食べられそう
最近、ますます暑い日が続いていますね


夏本番は、まだまだこれから。。。
と言っても・・・暑い夏をのりきれるかな


なんて思っている皆さん
ガッツリ食べて乗り切りましょう


テニスクラブ近くのラーメン屋
かげやん の スタミナつけ麺

甘辛の豚焼肉をボリュームたっぷりに乗せた

ガッツリ系のつけ麺です


つけダレは、魚介系の濃厚なスープで、焼肉のパンチ力にも
負けていません

焼き肉とスープが喧嘩する事なく相性も最高でした

麺も非常にのど越しが良く、いくらでも食べられそう

2012年07月06日
アリランラーメン
こんにちは。
上総牛久アリランラーメンで有名なお店
ラーメン 味覚 に行って来ました

小湊鉄道上総牛久駅からR297を勝浦方面に米沢交差点を左折し
800メートルくらい走ると左側にある
お店に入った時間は午後4時にもかかわらず、駐車場はいっぱい
店内も空席が少なく、1つ空いたテーブル席に座る事が出来た
注文したのは。。。

アリランチャーシュー麺
大きめの器に通常で麺が2タマ
麺は、もっちりとした中太ストレート麺
醤油ベースのスープに玉ネギ・ニンニク・ニラ・豚バラの炒め物がたっぷり
茶褐色のスープは旨味たっぷりだが。。。

もの凄く辛い


店内も咳き込む人多数
この辛さが癖になり、地元の人気店となっています
上総牛久アリランラーメンで有名なお店
ラーメン 味覚 に行って来ました


小湊鉄道上総牛久駅からR297を勝浦方面に米沢交差点を左折し
800メートルくらい走ると左側にある

お店に入った時間は午後4時にもかかわらず、駐車場はいっぱい

店内も空席が少なく、1つ空いたテーブル席に座る事が出来た

注文したのは。。。

アリランチャーシュー麺
大きめの器に通常で麺が2タマ
麺は、もっちりとした中太ストレート麺

醤油ベースのスープに玉ネギ・ニンニク・ニラ・豚バラの炒め物がたっぷり
茶褐色のスープは旨味たっぷりだが。。。


もの凄く辛い



店内も咳き込む人多数

この辛さが癖になり、地元の人気店となっています

2012年06月29日
拉麺帝王
こんにちは。
木更津から君津方面に下る、国道16号線沿いに新しくできた
ラーメン屋さん。

『拉麺帝王』
看板には、ニンニクと赤唐辛子
の絵が目立つ
見るからに激辛系か。。。
(ちなみに、辛いの苦手
)
なのだが。。。
恐る恐る入ってみる事に
メニュー表は、いたって醤油や味噌などの定番もある
店員さんにお勧めを聞いたところ
『帝王ラーメン』
もちろん辛いやつ
店員:「辛いのは、お好きですか
」
私:「あんまり・・・苦手・・・」
とまぁ日本語まで変に


帝王ラーメン : 醤油ベース
話題の勝浦タンタンメン
特製のラー油と玉ネギをたっぷりのせた辛いラーメン
煮タマゴをトッピングするもタマゴが赤く
もちろん辛さ控えめにしてもらったけど辛い

でも後引く辛さで食も進み旨味もある。。。
玉ネギの甘さが際立ち美味しい
是非、行ってみてください
木更津から君津方面に下る、国道16号線沿いに新しくできた
ラーメン屋さん。

『拉麺帝王』
看板には、ニンニクと赤唐辛子

見るからに激辛系か。。。

(ちなみに、辛いの苦手

なのだが。。。
恐る恐る入ってみる事に

メニュー表は、いたって醤油や味噌などの定番もある

店員さんにお勧めを聞いたところ
『帝王ラーメン』
もちろん辛いやつ

店員:「辛いのは、お好きですか

私:「あんまり・・・苦手・・・」
とまぁ日本語まで変に



帝王ラーメン : 醤油ベース
話題の勝浦タンタンメン
特製のラー油と玉ネギをたっぷりのせた辛いラーメン

煮タマゴをトッピングするもタマゴが赤く

もちろん辛さ控えめにしてもらったけど辛い


でも後引く辛さで食も進み旨味もある。。。
玉ネギの甘さが際立ち美味しい

是非、行ってみてください

2012年06月22日
ある日のランチ
こんにちは。
先日のレンタルコート番でのお昼時。。。
出勤が同じだった西勝コーチ・斉藤コーチと昼食を食べに
行って来ました

少し足を伸ばして木更津⇒君津方面
国道沿いにあるお店
『ナンハウス インドカレー』
何を食べようか迷った挙句、カレーを食べようとやって来ました
西勝コーチは1度入った事のあるお店だそうで、ナンが大きいとのこと

私は、海老カレーをチョイス
辛さは普通で注文しましたが、マイルドな口当たりで甘く感じました

ナンの大きさに、びっくり

ジュニアラケット
位の大きさがあるんじゃ
ナンとライスは、おかわり自由
ナンも香ばしく焼きたてを食べられるので良いですよ
先日のレンタルコート番でのお昼時。。。
出勤が同じだった西勝コーチ・斉藤コーチと昼食を食べに
行って来ました


少し足を伸ばして木更津⇒君津方面

国道沿いにあるお店

『ナンハウス インドカレー』
何を食べようか迷った挙句、カレーを食べようとやって来ました

西勝コーチは1度入った事のあるお店だそうで、ナンが大きいとのこと


私は、海老カレーをチョイス

辛さは普通で注文しましたが、マイルドな口当たりで甘く感じました


ナンの大きさに、びっくり


ジュニアラケット


ナンとライスは、おかわり自由

ナンも香ばしく焼きたてを食べられるので良いですよ

2012年06月08日
ドイツ遠征
こんにちは。
5/20~27
DUSSELDORF FRIENDSHIP CUP
JUNIOR TENNIS 2012

ドイツのデュッセルドルフ市と千葉県とのスポーツ交流事業の一環として
千葉県テニス協会、選抜の選手4名と監督2名がデュッセルドルフ市を
訪問し、国際親善大会に参加しました
アウルテニスクラブ所属の渡邉茉奈選手
(写真左)もメンバーに
選ばれました

日本チーム
結果は。。。
ドイツ(デュセルドルフ)4-0 勝利
フランス 2-2 ゲーム数差にて勝利
ロシア 2-2 ゲーム数差にて勝利
見事、優 勝
しました

(試合後に)日本チーム おめでとう

大会を終えて。。。
ドイツ遠征に参加して貴重な、すばらしい経験をする事が
できました。
夏の試合に向けて頑張ります。
と、コメントももらいました

夏の試合に弾みをつけて頑張ってくれると思います
しっかりコンディションを整えて勝ちあがろう
5/20~27
DUSSELDORF FRIENDSHIP CUP
JUNIOR TENNIS 2012

ドイツのデュッセルドルフ市と千葉県とのスポーツ交流事業の一環として
千葉県テニス協会、選抜の選手4名と監督2名がデュッセルドルフ市を
訪問し、国際親善大会に参加しました

アウルテニスクラブ所属の渡邉茉奈選手


選ばれました


日本チーム

ドイツ(デュセルドルフ)4-0 勝利

フランス 2-2 ゲーム数差にて勝利

ロシア 2-2 ゲーム数差にて勝利

見事、優 勝




(試合後に)日本チーム おめでとう


大会を終えて。。。
ドイツ遠征に参加して貴重な、すばらしい経験をする事が
できました。
夏の試合に向けて頑張ります。
と、コメントももらいました


夏の試合に弾みをつけて頑張ってくれると思います

しっかりコンディションを整えて勝ちあがろう

2012年05月25日
vcore 100p
こんにちは。
ヨネックス
ラケット紹介
相手の速いショットや強いボールに打ち負けていませんか

負けない為に、ラケットの重量を重くしようかな・・・
でも。。。あまり重いラケットは使いたくないな
そんな方にお勧め




押し負けないパワーでスピードラリーを制する
VCORE100P
素材:高弾性カーボン+X‐フラーレン
サイズ:G1.2.3(平均290g)
カラー:フラッシュイエロー
推奨張力:45~60lbs

グリップには、エルゴパワーグリップを搭載。
グリップエンドにかけて、少しずつ太くなった形状により
手のひらとグリップとの隙間をなくし
よりパワーを伝えやすく、しっかりと握れる
打感も硬くなく面の安定感も抜群
特にボレーが相手のボールに負ける事がなくしっかりと返せた印象が強い
ヨネックス



相手の速いショットや強いボールに打ち負けていませんか


負けない為に、ラケットの重量を重くしようかな・・・

でも。。。あまり重いラケットは使いたくないな
そんな方にお勧め





押し負けないパワーでスピードラリーを制する

VCORE100P
素材:高弾性カーボン+X‐フラーレン
サイズ:G1.2.3(平均290g)
カラー:フラッシュイエロー
推奨張力:45~60lbs

グリップには、エルゴパワーグリップを搭載。
グリップエンドにかけて、少しずつ太くなった形状により
手のひらとグリップとの隙間をなくし
よりパワーを伝えやすく、しっかりと握れる

打感も硬くなく面の安定感も抜群

特にボレーが相手のボールに負ける事がなくしっかりと返せた印象が強い

2012年05月11日
vcore tour -ジャイロドライブ-
こんにちは。
今月末に発売予定のヨネックス
モデル

重く伸びのある打球で相手を圧倒
『VCORE Tour』
近年のテニスは、プレースタイルの変化やラケットの性能up
により・・・
10年前と比べラリー回数が増加傾向にあるようです
VCORE Tourはラリーに終止符を打つラケットとして開発されました

89inchと97inchが登場
どちらも、重量ずっしり打ち応えありの打球感で私個人的には好み
RD Ti80に似ているかなぁ

カラーも鮮やかな赤でテンションも



フレームトップ左右2ヶ所に『マイクロコア』(高密度コア材)を搭載
マイクロコアは高い剛性と振動減衰が特徴の様で。。。
フレームトップでのハードヒットにも耐えられる強さを感じます
間もなく発売です

今月末に発売予定のヨネックス



重く伸びのある打球で相手を圧倒

『VCORE Tour』
近年のテニスは、プレースタイルの変化やラケットの性能up

10年前と比べラリー回数が増加傾向にあるようです

VCORE Tourはラリーに終止符を打つラケットとして開発されました


89inchと97inchが登場
どちらも、重量ずっしり打ち応えありの打球感で私個人的には好み

RD Ti80に似ているかなぁ


カラーも鮮やかな赤でテンションも




フレームトップ左右2ヶ所に『マイクロコア』(高密度コア材)を搭載

マイクロコアは高い剛性と振動減衰が特徴の様で。。。
フレームトップでのハードヒットにも耐えられる強さを感じます

間もなく発売です


2012年05月04日
2012年04月27日
この加速力を武器に!
こんにちは。
29日は試打会

ヨネックスも、試打ラケット
が到着
今回、紹介するのが。。。

EZONE Xi シリーズ
スウィートエリア拡大の『新アイソメトリック』
縦・横のストリングの長さを均等に近づける事でストリングの有効可動域
を広げ、スウィートエリアを上下方向に拡大させています
コントロールし易いホールド感『新O.P.S.形状』
従来品よりもシャフトを丸め、適度にしならせる事でホールド感を保ち
シャフトの付け根部を平たくしねじれを抑え、面安定性を高めています

一足先に発売された98インチ・100インチに続き。。。
安定感重視のコントロールラケットの107インチ
平均グラム(280g)
飛びをサポートする扱い易いパワーラケット
の115インチ
平均グラム(255g)
進化を遂げたパワー系ラケット
の加速力を武器に

29日は試打会


ヨネックスも、試打ラケット


今回、紹介するのが。。。

EZONE Xi シリーズ
スウィートエリア拡大の『新アイソメトリック』
縦・横のストリングの長さを均等に近づける事でストリングの有効可動域
を広げ、スウィートエリアを上下方向に拡大させています

コントロールし易いホールド感『新O.P.S.形状』
従来品よりもシャフトを丸め、適度にしならせる事でホールド感を保ち
シャフトの付け根部を平たくしねじれを抑え、面安定性を高めています


一足先に発売された98インチ・100インチに続き。。。
安定感重視のコントロールラケットの107インチ
平均グラム(280g)
飛びをサポートする扱い易いパワーラケット
の115インチ
平均グラム(255g)
進化を遂げたパワー系ラケット




2012年04月20日
リベンジ成功!
こんにちは。
先日、気になるラーメン店巡りで食べ損ねたお店にもう一度行ってきました
今回は、少し並びましたが・・・
暖簾を潜る事が出来ました


北海道ラーメン
帯広 ロッキー
場所は、木更津市長須賀のキングバーベキュー近く
店内は満席状態で数組並んで待つ状態でした
早速メニュー表を見て迷わずに注文したのが。。。

蟹味噌ラーメン
麺は中細ちぢれ麺で、蟹味噌の風味豊か
スープもまろやかで
飽きのこない味でした
先日、気になるラーメン店巡りで食べ損ねたお店にもう一度行ってきました

今回は、少し並びましたが・・・
暖簾を潜る事が出来ました



北海道ラーメン
帯広 ロッキー
場所は、木更津市長須賀のキングバーベキュー近く

店内は満席状態で数組並んで待つ状態でした
早速メニュー表を見て迷わずに注文したのが。。。

蟹味噌ラーメン
麺は中細ちぢれ麺で、蟹味噌の風味豊か

飽きのこない味でした

2012年04月13日
麺屋 らんまる
こんにちは。
先週、入ったけど麺が終了してしまって食べ損ねたラーメン屋さん
『麺屋 らんまる』
に再度行って来ました。
場所は木更津市の吾妻になるのかな
自衛隊の前の道を真っ直ぐに行く

看板は黒に蘭の文字がかっこいい
しかし、ライトアップはされているが、夜は目立たないかも。。。

豚骨スープは昭和15年頃の昔懐かしい博多屋台らーめんの味を再現
している自慢のスープ

お勧め、煮玉定食
プラス250円でご飯と餃子がセットに
濃厚なスープは、クセも無くとても美味しい
麺の固さも4段階位から自分好みに選べて満足
もちろん替え玉もしましたよ
トッピングの多さが魅力のお店でした
先週、入ったけど麺が終了してしまって食べ損ねたラーメン屋さん
『麺屋 らんまる』
に再度行って来ました。
場所は木更津市の吾妻になるのかな

自衛隊の前の道を真っ直ぐに行く

看板は黒に蘭の文字がかっこいい

しかし、ライトアップはされているが、夜は目立たないかも。。。

豚骨スープは昭和15年頃の昔懐かしい博多屋台らーめんの味を再現
している自慢のスープ


お勧め、煮玉定食
プラス250円でご飯と餃子がセットに

濃厚なスープは、クセも無くとても美味しい

麺の固さも4段階位から自分好みに選べて満足

もちろん替え玉もしましたよ

トッピングの多さが魅力のお店でした

2012年04月06日
意地っ張り
こんにちは。
先日、ラーメンが食べたくなり気になっているお店に向かう事に。。。
気になるお店は3店舗あり、その中から選ぶ事に
この時、すでに頭の中はラーメン
車を走らせる事、数分
気になるお店 『俺のラーメン』に到着
しかし・・・
駐車場も満車、店内もカウンター席からテーブル席まで満席の様子
またの機会にと、諦めました
続いて2店舗目を目指す事に
気になるお店2店舗目 『蘭 丸』
開店したばかりのお店で、豚骨がお勧めのお店
席には着いたものの。。。
麺が終了してしまったとの事で断念

こうなったら次だ


テニスで鍛えた切り替えの早さ
気になるお店3店舗目 『帯広 ロッキー』
北海道ラーメンのこのお店は、本日開店
駐車場に止めるや否や
お店の人が。。。 嫌な予感。。。的中


「本日、スープが終了しました。」
(今度は、スープか・・・
)
もう、私の頭はラーメン
ここは、テニスで培った諦めの悪さ

結局は、行きつけ店に
今度、この3店舗をレポしようと思います
先日、ラーメンが食べたくなり気になっているお店に向かう事に。。。

気になるお店は3店舗あり、その中から選ぶ事に

この時、すでに頭の中はラーメン

車を走らせる事、数分

気になるお店 『俺のラーメン』に到着
しかし・・・
駐車場も満車、店内もカウンター席からテーブル席まで満席の様子

またの機会にと、諦めました

続いて2店舗目を目指す事に
気になるお店2店舗目 『蘭 丸』
開店したばかりのお店で、豚骨がお勧めのお店

席には着いたものの。。。
麺が終了してしまったとの事で断念


こうなったら次だ



テニスで鍛えた切り替えの早さ

気になるお店3店舗目 『帯広 ロッキー』
北海道ラーメンのこのお店は、本日開店

駐車場に止めるや否や
お店の人が。。。 嫌な予感。。。的中



「本日、スープが終了しました。」
(今度は、スープか・・・

もう、私の頭はラーメン

ここは、テニスで培った諦めの悪さ


結局は、行きつけ店に

今度、この3店舗をレポしようと思います

2012年03月02日
ついに来たか!!
こんにちは。
今朝、目覚めた時に身体に不快感を感じた。
久しぶりだが・・・
確かに、経験した事のある不快感
どこから入ってきたんだ
部屋のドアも窓も、しっかりと鍵は閉まっている
そう。。。
ついに恐れていた、この日が来たんだ
花粉症
くしゃみ

鼻水・鼻づまりに目のかゆみ
今や現代病として、
国民の4人に1人が悩んでいると言う花粉症
雨
の翌日は要注意
一気に飛ぶ恐れがあるそうだ
(私は、天気に関係無しにくしゃみや目のかゆみがひどい・・・)
ピークは3月上旬~中旬の予想がされているらしい

量は、昨年の3割程度らしいが油断は出来ない


こんなアイテムを用意してみた
洗眼薬である。。。
小型のカップに液を入れ、目を洗うアイテム
目の汚れやら、埃に花粉なども洗い流してくれるので
毎年使ってます

花粉症が治る訳ではないが、その場はしのいでくれる
他にも、これ言いよ
ってのがあったら教えてくださいね
今朝、目覚めた時に身体に不快感を感じた。
久しぶりだが・・・
確かに、経験した事のある不快感

どこから入ってきたんだ

部屋のドアも窓も、しっかりと鍵は閉まっている

そう。。。
ついに恐れていた、この日が来たんだ

花粉症
くしゃみ




今や現代病として、

雨


一気に飛ぶ恐れがあるそうだ

(私は、天気に関係無しにくしゃみや目のかゆみがひどい・・・)
ピークは3月上旬~中旬の予想がされているらしい


量は、昨年の3割程度らしいが油断は出来ない



こんなアイテムを用意してみた

洗眼薬である。。。
小型のカップに液を入れ、目を洗うアイテム
目の汚れやら、埃に花粉なども洗い流してくれるので

毎年使ってます


花粉症が治る訳ではないが、その場はしのいでくれる

他にも、これ言いよ


2012年02月24日
四角い顔に新顔登場!!
こんにちは。
愛されて37年 四角い顔と言えば。。。

ペヤング ソース焼きそば

1975年(昭和50年)3月にカップ焼きそばとして発売を開始
37年間、愛され続けている
私も、ファンの一人です
いろいろな、カップ焼きそばが販売されていますが、これが好き
そんなある日。。。
出勤前にコンビニに寄ったところ新顔発見


商品の陳列棚の中でもひと際目立つ真紅のパッケージ
良く見ると、激辛
やら、辛さレベルMAXの文字に
注意書きのような文まで

辛みが強いので、小さなお子様や辛みが苦手な方の飲食には
十分ご注意ください。と・・・
ちなみに、私は辛いの苦手

一口食べて。。。いや、口に入れた瞬間から

身体中の毛穴から汗が出てくる

私には、危険な辛さ
飲み物を買いに販売機に走ったのは言うまでもありません
辛いのが本当に好きな方だけ、お試しください
愛されて37年 四角い顔と言えば。。。

ペヤング ソース焼きそば

1975年(昭和50年)3月にカップ焼きそばとして発売を開始

37年間、愛され続けている

私も、ファンの一人です

いろいろな、カップ焼きそばが販売されていますが、これが好き

そんなある日。。。
出勤前にコンビニに寄ったところ新顔発見



商品の陳列棚の中でもひと際目立つ真紅のパッケージ
良く見ると、激辛

注意書きのような文まで



十分ご注意ください。と・・・
ちなみに、私は辛いの苦手


一口食べて。。。いや、口に入れた瞬間から


身体中の毛穴から汗が出てくる


私には、危険な辛さ
飲み物を買いに販売機に走ったのは言うまでもありません

辛いのが本当に好きな方だけ、お試しください

2012年01月27日
進化を遂げた加速!EZONE Ⅹi
こんにちは。
ヨネックス
の人気ラケットEZONEの打球感とパワーを進化させた
新シリーズ

「EZONE Ⅹi」
私は現在、EZONE Ⅹi98を使用中


素材/高弾性カーボン+Ⅹ‐フラーレン
サイズ/G2・3(平均310g)
カラー/ブラック・オレンジ
推奨張力/45~60lbs

スウィートエリア拡大で芯を外した時でも飛びと打球感が向上
シャフトは従来品よりも丸みがありしなりを感じる
シャフトの付け根は平たくする事で、ねじれを抑え面安定性を高めた

爆発的なパワーを誇るシリーズはスタイルに応じ5機種がラインナップ

是非、ヨネックス
モデルに注目してください
非常に球離れの良さ
を感じ飛んでいくボールにもスピードが増した感じ。。。
失速感もなく相手コートに打ち込めますよ
ヨネックス


新シリーズ

「EZONE Ⅹi」
私は現在、EZONE Ⅹi98を使用中



素材/高弾性カーボン+Ⅹ‐フラーレン
サイズ/G2・3(平均310g)
カラー/ブラック・オレンジ
推奨張力/45~60lbs

スウィートエリア拡大で芯を外した時でも飛びと打球感が向上

シャフトは従来品よりも丸みがありしなりを感じる
シャフトの付け根は平たくする事で、ねじれを抑え面安定性を高めた


爆発的なパワーを誇るシリーズはスタイルに応じ5機種がラインナップ


是非、ヨネックス


非常に球離れの良さ


失速感もなく相手コートに打ち込めますよ

2012年01月20日
ボレーマスター
こんにちは。
最近、毎日寒い日が続いていますね
空気も乾燥していて体調を崩しやすいようです
皆さんも体調管理に気をつけてください
突然ですが。。。
【感覚】とは・・・
目・耳・鼻・皮膚・舌の五感の事
身体の内外から受けた刺激を感じとる働き
スポーツ全般に言える事ですが、【感覚】を覚えるのは非常に難しい事です
よね
私自身も
ボールを打ちながら意識の中で、「こんな感じかな
」
「いや・・・もう少しこうか
」など理屈より感覚を重視している部分
もあります。
なかなか、【感覚】を人に伝えるのは難しい・・・
そうなんです
【感覚】とは人から伝えられるものではなく自分で感じ、
覚えていくもの

先日、生徒さんのEさんが購入したという「ボレーマスター」
を使いプライベートレッスンを行いました
【感覚】養成ギブスとでも言いましょうか

自分の腕とラケットのフレームをゴムひもで結び理想的な手首の形と
距離【感覚】を覚えられるという優れもの
手首を使いすぎるとゴムひもが張り腕に違和感を感じるとか。。。
インパクトからインパクト後に手首が少し緩む癖のある方には、もってこい

他にも。。。

ゴムひもを、ラケット面の下に付け替えてみると。。。
厚めのグリップ(セミウエスタン・ウエスタン)で打つ様な形になり
手首の形をキープしながらの、ワイパースイングに自然と誘導してくれ
ていました
これでストロークのトップスピンを覚えるのが簡単に


非常に優秀な練習器具でした
後は器具なしで、反復練習あるのみ
皆さんも練習頑張りましょう

最近、毎日寒い日が続いていますね

空気も乾燥していて体調を崩しやすいようです

皆さんも体調管理に気をつけてください

突然ですが。。。
【感覚】とは・・・
目・耳・鼻・皮膚・舌の五感の事
身体の内外から受けた刺激を感じとる働き
スポーツ全般に言える事ですが、【感覚】を覚えるのは非常に難しい事です
よね

私自身も



「いや・・・もう少しこうか


もあります。
なかなか、【感覚】を人に伝えるのは難しい・・・
そうなんです

覚えていくもの


先日、生徒さんのEさんが購入したという「ボレーマスター」
を使いプライベートレッスンを行いました
【感覚】養成ギブスとでも言いましょうか


自分の腕とラケットのフレームをゴムひもで結び理想的な手首の形と
距離【感覚】を覚えられるという優れもの

手首を使いすぎるとゴムひもが張り腕に違和感を感じるとか。。。
インパクトからインパクト後に手首が少し緩む癖のある方には、もってこい


他にも。。。

ゴムひもを、ラケット面の下に付け替えてみると。。。
厚めのグリップ(セミウエスタン・ウエスタン)で打つ様な形になり
手首の形をキープしながらの、ワイパースイングに自然と誘導してくれ
ていました

これでストロークのトップスピンを覚えるのが簡単に



非常に優秀な練習器具でした

後は器具なしで、反復練習あるのみ
皆さんも練習頑張りましょう


2012年01月13日
2012年 初イベント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

先日、今年初めてのイベントが行われました
午前中はジュニア(小学生)・午後は一般の2本立て



【お年玉つきジュニア特別レッスン】
9:00~11:00の2時間レベルに合わせての球出しやラリーなど行いました
朝一番のコートの冷え込みが厳しい中、子供達は元気いっぱいに
テニスを楽しんでいました
レッスン終了後のゲーム大会(レクリエーション)で参加者全員が、
お年玉(賞品)ゲット
続いて。。。一般イベント

【レッスン付き お楽しみダブルス】
人気イベントで定員いっぱいに
各コート練習メニューが分かれていてストローク・ボレー&スマッシュ・
サービス&レシーブ・ゲーム形式ラリーまでダブルスにおける動きやショット
の練習を行った後、みんなで楽しんでのダブルスをしました


ダブルスの合間には、千葉コーチ特製『おしるこ』

焼き目のついた、お餅はやわらかくフンワリと口の中でとけてしまうほど

とても美味しかったですよ
ご参加してくださった皆さん、ありがとうございました
今年もよろしくお願い致します。


先日、今年初めてのイベントが行われました

午前中はジュニア(小学生)・午後は一般の2本立て




【お年玉つきジュニア特別レッスン】
9:00~11:00の2時間レベルに合わせての球出しやラリーなど行いました

テニスを楽しんでいました

レッスン終了後のゲーム大会(レクリエーション)で参加者全員が、
お年玉(賞品)ゲット

続いて。。。一般イベント

【レッスン付き お楽しみダブルス】
人気イベントで定員いっぱいに

各コート練習メニューが分かれていてストローク・ボレー&スマッシュ・
サービス&レシーブ・ゲーム形式ラリーまでダブルスにおける動きやショット
の練習を行った後、みんなで楽しんでのダブルスをしました



ダブルスの合間には、千葉コーチ特製『おしるこ』


焼き目のついた、お餅はやわらかくフンワリと口の中でとけてしまうほど


とても美味しかったですよ

ご参加してくださった皆さん、ありがとうございました

2011年12月23日
らーめん 味噌屋 八兵衛
こんにちは。
最近、寒くなって来ましたね。。。
コートで吐く息も白くなってきました

身体が温まる物でも食べようと行って来ました

蔵出熟成味噌
らーめん 八兵衛
木更津市のジャスコの通りに新しくオープンしたラーメン屋さん
北海道の赤味噌を始め、京都石野の白味噌・名古屋の八丁味噌と味噌
へのこだわりが、うかがえるお店
お店の外観も味噌樽をあしらった入口が目立つ


京都石野白味噌 白八ラーメン+バタートッピング
京都の伝統味噌「石野味噌」を使用した甘みと風味のあるクリーミーな味
スープを口に入れた瞬間にわかる味噌の甘さ
クラムチャウダーの様なクリーミーさが特徴

名古屋八丁味噌 黒八味玉ラーメン
名古屋八丁味噌を使用した甘みが少なく独特の渋みと旨みのある味わい
が特徴
同じ味噌らーめんでも、特徴がはっきりしていて
こんなにも違うものかとびっくり

味噌の違いを楽しめる、らーめん屋さんです
最近、寒くなって来ましたね。。。
コートで吐く息も白くなってきました


身体が温まる物でも食べようと行って来ました


蔵出熟成味噌
らーめん 八兵衛
木更津市のジャスコの通りに新しくオープンしたラーメン屋さん
北海道の赤味噌を始め、京都石野の白味噌・名古屋の八丁味噌と味噌
へのこだわりが、うかがえるお店

お店の外観も味噌樽をあしらった入口が目立つ



京都石野白味噌 白八ラーメン+バタートッピング
京都の伝統味噌「石野味噌」を使用した甘みと風味のあるクリーミーな味
スープを口に入れた瞬間にわかる味噌の甘さ

クラムチャウダーの様なクリーミーさが特徴


名古屋八丁味噌 黒八味玉ラーメン
名古屋八丁味噌を使用した甘みが少なく独特の渋みと旨みのある味わい
が特徴

同じ味噌らーめんでも、特徴がはっきりしていて
こんなにも違うものかとびっくり


味噌の違いを楽しめる、らーめん屋さんです

2011年12月09日
上総食材 カフカ
こんにちは。
最近、朝晩の冷え込みが厳しくなって来ましたね
レッスン中も怪我予防の為、しっかり準備運動・十分にウォームアップ
をしてテニスを楽しみましょう
レッスン中の少しの待ち時間
にストレッチなども効果があると思います
さて。。。12月18日(日) 19:00~21:30
一般イベントのクリスマスパーティー&忘年会

が開催されます



場所はこちら

【上総食材 カフカ】
地元、上総の食材を使った料理にお酒・音楽が楽しめるレストラン居酒屋
素材の美味しさと食の本質を追求した料理を提供してくれます

店内は常に、音楽が流れていて雰囲気を盛り上げます


今年も残すところ、後わずかです
怪我のないよう、気をつけてテニスを楽しみ
イベントパーティーで盛り上
がりましょう
最近、朝晩の冷え込みが厳しくなって来ましたね

レッスン中も怪我予防の為、しっかり準備運動・十分にウォームアップ
をしてテニスを楽しみましょう

レッスン中の少しの待ち時間


さて。。。12月18日(日) 19:00~21:30
一般イベントのクリスマスパーティー&忘年会


が開催されます




場所はこちら


【上総食材 カフカ】
地元、上総の食材を使った料理にお酒・音楽が楽しめるレストラン居酒屋

素材の美味しさと食の本質を追求した料理を提供してくれます


店内は常に、音楽が流れていて雰囲気を盛り上げます



今年も残すところ、後わずかです

怪我のないよう、気をつけてテニスを楽しみ

がりましょう

2011年11月25日
らーめん とろちゃ
こんにちは。
木更津から君津方面に向かう国道線沿いにあるラーメン屋さん
『とろちゃ』

子供の頃は、味噌ラーメンが好き(今も好きだが・・・)
大人になってからは基本、醤油ラーメン(お店によって変えるけど)が好き
(結局、醤油も味噌も塩も豚骨も好き
)
今回初めて入るお店なので、ここはお勧めを
注文したのは、こちら

『塩ラーメン』に一番人気のトッピングで。。。
『黒海苔・味タマ』
写真を見てください。黒海苔の量がハンパない

スープはエビ・ホタテ・アサリの海鮮風味
で美味しい
なんと言っても黒海苔の風味がアクセントになっていて旨さを引き立てます
塩ラーメン最高
でした。
木更津から君津方面に向かう国道線沿いにあるラーメン屋さん
『とろちゃ』

子供の頃は、味噌ラーメンが好き(今も好きだが・・・)
大人になってからは基本、醤油ラーメン(お店によって変えるけど)が好き

(結局、醤油も味噌も塩も豚骨も好き

今回初めて入るお店なので、ここはお勧めを

注文したのは、こちら


『塩ラーメン』に一番人気のトッピングで。。。

『黒海苔・味タマ』
写真を見てください。黒海苔の量がハンパない


スープはエビ・ホタテ・アサリの海鮮風味

なんと言っても黒海苔の風味がアクセントになっていて旨さを引き立てます

塩ラーメン最高


2011年11月18日
古き良き時代へ
こんにちは。
先日、めったに外では
飲まないのですが。。。
飲みに行ってきましたぁ


場所は木更津駅東口にあるお店

昭和レトロホルモン 『七火家』
店内はと言うと。。。

良い味が出てる
昔懐かしい看板やポスターが貼ってあって、まさしく
昭和時代にタイムスリップしたみたい

他にも。。。

店内には白黒テレビ


番組も、なんと・・・子供の頃好きだった、
ザ・ドリフターズの『8時だよ
全員集合
』
長さんの愛称で親しまれた、いかりや長介さんの「オイッス」
が懐かしい
懐かしさに浸っているとお肉が登場

お肉も定番メニューから、ホルモン、そして珍しかったのが
豚のおっぱい(店員さんお勧め)
なんてのもありました
(私が知らないだけかも・・・
)

とてもジューシーでやわらかく、美味しかったです

先日、めったに外では


飲みに行ってきましたぁ



場所は木更津駅東口にあるお店

昭和レトロホルモン 『七火家』
店内はと言うと。。。


良い味が出てる

昭和時代にタイムスリップしたみたい


他にも。。。

店内には白黒テレビ



番組も、なんと・・・子供の頃好きだった、
ザ・ドリフターズの『8時だよ



長さんの愛称で親しまれた、いかりや長介さんの「オイッス」

懐かしさに浸っているとお肉が登場


お肉も定番メニューから、ホルモン、そして珍しかったのが
豚のおっぱい(店員さんお勧め)


(私が知らないだけかも・・・


とてもジューシーでやわらかく、美味しかったです


2011年11月11日
クルム伊達公子選手 使用モデル
こんにちは。
先日(11月3日)にラケットの試打会が行われました
来場してくれた皆さん、ご購入いただいた皆さん
ありがとうございました

私は今現在、ヨネックスの 『VCORE98D』を使用させてもらって
います

非常に面の安定性と操作性に優れ、ボールの喰いつきが最高
せっかくの試打会なので普段使っていないモデルを打ってみる事に。。。

『S‐Fitα』 クルム伊達公子選手使用モデル
面のサイズは、105平方インチと112平方インチの2種類があり、
ちなみに伊達選手は105平方インチ
【新機能】
:パワーを伝えやすく設計したエルゴパワーグリップ
力を加えやすくする為、手のひらとグリップとの隙間をなくし
グリップエンド側を太く、より操作性を高める為にグリップトップ部にかけて
細く傾斜をつけた
新形状グリップ
(簡単に言うと、グリップの上がやや細く下がやや太い
)
【特徴】
:1本で2つのフィーリング
セレクトフィットシステム
プレースタイル・コンディションにより打球感をストリングパターンで調整
が可能

(シャープな打感でも柔らかい打感でもお好みで調整
できます。)

『Challenge』 :挑戦
伊達選手が常に心がけている(challenge)をシャフト部に刻み
試合中にもこの文字を見ながら苦しい場面を乗り越える勇気に

伊達選手のメッセージ
一度お試しあれ
先日(11月3日)にラケットの試打会が行われました

来場してくれた皆さん、ご購入いただいた皆さん
ありがとうございました


私は今現在、ヨネックスの 『VCORE98D』を使用させてもらって
います


非常に面の安定性と操作性に優れ、ボールの喰いつきが最高

せっかくの試打会なので普段使っていないモデルを打ってみる事に。。。

『S‐Fitα』 クルム伊達公子選手使用モデル
面のサイズは、105平方インチと112平方インチの2種類があり、
ちなみに伊達選手は105平方インチ
【新機能】
:パワーを伝えやすく設計したエルゴパワーグリップ
力を加えやすくする為、手のひらとグリップとの隙間をなくし
グリップエンド側を太く、より操作性を高める為にグリップトップ部にかけて
細く傾斜をつけた

(簡単に言うと、グリップの上がやや細く下がやや太い

【特徴】
:1本で2つのフィーリング

プレースタイル・コンディションにより打球感をストリングパターンで調整
が可能


(シャープな打感でも柔らかい打感でもお好みで調整


『Challenge』 :挑戦

伊達選手が常に心がけている(challenge)をシャフト部に刻み
試合中にもこの文字を見ながら苦しい場面を乗り越える勇気に


伊達選手のメッセージ
一度お試しあれ

2011年11月04日
また来ます♪
こんにちは。
そのお店が在るのは前々から何度か車で通りかかった事があったので
気づいていたし、気になっていた
木更津市の祇園駅から近いお店

魚料理のお店 『川 正』
お店の前に房州産の文字が・・・

早速、席に着きお品書きを見ていると『日替り定食』を勧められたので
それならと注文してみました
そして出てきたのが。。。

『秋刀魚の刺身定食』
秋刀魚は大好物の1つ

やはり鮮度が良い
脂ののりに色つや、身もしまっていて最高に美味しかったです

マスター自ら厨房から出てきて 「お味はどうですか?」
「また、いらして下さい。」
と声をかけていただき料理も美味しかったが細かい心遣いが、とても
嬉しかったです
そのお店が在るのは前々から何度か車で通りかかった事があったので
気づいていたし、気になっていた

木更津市の祇園駅から近いお店


魚料理のお店 『川 正』
お店の前に房州産の文字が・・・


早速、席に着きお品書きを見ていると『日替り定食』を勧められたので
それならと注文してみました

そして出てきたのが。。。

『秋刀魚の刺身定食』
秋刀魚は大好物の1つ


やはり鮮度が良い

脂ののりに色つや、身もしまっていて最高に美味しかったです


マスター自ら厨房から出てきて 「お味はどうですか?」
「また、いらして下さい。」
と声をかけていただき料理も美味しかったが細かい心遣いが、とても
嬉しかったです

2011年10月28日
君津ジュニア・中学生の部
こんにちは。
秋と言えば、食欲の・・・読書の・・・やっぱり
スポーツの秋
先日、行われた君津ジュニア・中学生の部の応援に行って来ました
参加人数は、残念ながら多くなく小規模で行われていましたが
各コート
熱い戦いを繰り広げていました

雨は止んでいましたが、たっぷり水分を含んだオムニコート


インパクトの瞬間、水しぶきをあげて飛ぶボール

コートサイドでも、手に汗握るとはこの事。。。
ご父兄の方々も力が入っていたと思います

参加者のジュニアも全員が以前レッスンを担当していた子や今現在選手
クラスで担当している子だった事もあり、1人1人と話も出来き微力ながら
アドバイスをさせてもらいました。


優勝 (写真中央・右) 中野 佑哉 選手
準優勝 (写真中央・左) 鈴木 拓海 選手
おめでとう
各選手、随所に良いプレーが出ていました
今後の課題は技術向上はもちろん
ゲーム間やポイント間又は、
ラリー間で変化していく(してしまう?)メンタル面の強化
本当に良いプレーの中に混ざってしまった打ち急ぎのミスや最後の決め球
で腕が急に振れなくなってしまうミス
日々の練習を一層頑張って、更なるレベルアップ
を目指してください
秋と言えば、食欲の・・・読書の・・・やっぱり


先日、行われた君津ジュニア・中学生の部の応援に行って来ました

参加人数は、残念ながら多くなく小規模で行われていましたが
各コート



雨は止んでいましたが、たっぷり水分を含んだオムニコート






コートサイドでも、手に汗握るとはこの事。。。
ご父兄の方々も力が入っていたと思います


参加者のジュニアも全員が以前レッスンを担当していた子や今現在選手
クラスで担当している子だった事もあり、1人1人と話も出来き微力ながら
アドバイスをさせてもらいました。




準優勝 (写真中央・左) 鈴木 拓海 選手


各選手、随所に良いプレーが出ていました

今後の課題は技術向上はもちろん

ラリー間で変化していく(してしまう?)メンタル面の強化

本当に良いプレーの中に混ざってしまった打ち急ぎのミスや最後の決め球
で腕が急に振れなくなってしまうミス
日々の練習を一層頑張って、更なるレベルアップ


2011年10月14日
ジュニア イベント
こんにちは。
先日、
クラブでジュニアのイベントが行われました
『ジュニア One Day Lesson』

午前中2時間・午後2時間たっぷりテニスの練習をしました
午前中は基本的な球出し練習やフットワークを使った練習をたっぷり

たくさんボール
を打ったね

コーチの説明を真剣な眼差しで聞いていたね
そして。。。午後の練習に入る前に、お昼ご飯を食べました


初めて一緒にテニスをした、お友達ともすぐ仲良くなれたね

沢山食べて、午後の練習も頑張るぞ

午後は、応用練習やラリーの練習を沢山できたね


4時間の練習も、あっ
と言う間
最後は、みんなで楽しいレクリエーション大会
風船を追いかけたり
鬼ごっこをしたり


みんなが楽しんでくれて良かったです
また、参加してね
先日、


『ジュニア One Day Lesson』

午前中2時間・午後2時間たっぷりテニスの練習をしました

午前中は基本的な球出し練習やフットワークを使った練習をたっぷり


たくさんボール



コーチの説明を真剣な眼差しで聞いていたね

そして。。。午後の練習に入る前に、お昼ご飯を食べました



初めて一緒にテニスをした、お友達ともすぐ仲良くなれたね


沢山食べて、午後の練習も頑張るぞ


午後は、応用練習やラリーの練習を沢山できたね



4時間の練習も、あっ

最後は、みんなで楽しいレクリエーション大会

風船を追いかけたり

鬼ごっこをしたり



みんなが楽しんでくれて良かったです

また、参加してね

2011年09月30日
麺屋 ちゃちゃまる
こんにちは。
最近、朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきましたね
涼しくなると、ラーメンが一層美味しく感じます

今回、食べに来たのが木更津駅の東口から徒歩1分の場所にある

麺屋 ちゃちゃまる
お店に入り、食券を購入するんですが『黒豚餃子』が。。。
どぉ~しても気になり購入決定

店員さんが 『何もつけず食べてみてください
』
と言うだけあり黒豚の旨味 と、しっかり味がついていて
肉汁も口の中にいっぱい広がり凄く美味しかったです

ラーメンは、濃口醤油の竹岡式で期待を裏切らない味でした
非常にスープを丁寧に作っているなぁ
と関心
テーブルには、刻んだニンニクと醤油ダレがあるのでお好みで
麺は中太ちぢれで、スープとの絡みもバッチリ
で美味しかったです

最近、朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきましたね

涼しくなると、ラーメンが一層美味しく感じます


今回、食べに来たのが木更津駅の東口から徒歩1分の場所にある


麺屋 ちゃちゃまる
お店に入り、食券を購入するんですが『黒豚餃子』が。。。
どぉ~しても気になり購入決定


店員さんが 『何もつけず食べてみてください

と言うだけあり黒豚の旨味 と、しっかり味がついていて

肉汁も口の中にいっぱい広がり凄く美味しかったです


ラーメンは、濃口醤油の竹岡式で期待を裏切らない味でした

非常にスープを丁寧に作っているなぁ


テーブルには、刻んだニンニクと醤油ダレがあるのでお好みで

麺は中太ちぢれで、スープとの絡みもバッチリ



2011年09月23日
麺屋 月影
こんにちは。
木更津から君津へ向かいジョイフル本田をちょっと過ぎローソンを左折
すると。。。

麺屋 『月 影』 があります

店内に入ると、オープンして間もない事もあり店内はとても綺麗でした
カウンター席に座りメニュー表を見て・・・
初めて入るお店だから迷う

近くにいた女性スタッフさんにお勧めを聞いてみたら
『味噌ラーメン』
と教えてくれたので。。。

麺は中太ちぢれ麺でスープと良く絡んで相性もバッチリ
スープもコクがあり濃厚で美味しかったです
味噌ラーメンの他にも、豚骨もお勧めらしいので次の機会に
木更津から君津へ向かいジョイフル本田をちょっと過ぎローソンを左折
すると。。。

麺屋 『月 影』 があります


店内に入ると、オープンして間もない事もあり店内はとても綺麗でした

カウンター席に座りメニュー表を見て・・・

初めて入るお店だから迷う


近くにいた女性スタッフさんにお勧めを聞いてみたら
『味噌ラーメン』
と教えてくれたので。。。


麺は中太ちぢれ麺でスープと良く絡んで相性もバッチリ

スープもコクがあり濃厚で美味しかったです

味噌ラーメンの他にも、豚骨もお勧めらしいので次の機会に

2011年09月16日
ラーメン 竹乃家
こんにちは。
木更津市岩根の自衛隊近くにオープンしたラーメン屋さん
『竹乃家』に行ってみました


濃口の醤油で、まさしく竹岡式ラーメン
いつも食べ慣れている味なので特別ビックリ
はしなかったけど。。。
やっぱり、安心する味

この薬味が好きなんだよなぁ
チャーシューも柔らかくて美味しいけど・・・
ちょっと小さめなのが残念
ニンニクを少量入れて食べると癖になる美味しさ
竹岡式が好きな人にはお勧めです。
木更津市岩根の自衛隊近くにオープンしたラーメン屋さん
『竹乃家』に行ってみました



濃口の醤油で、まさしく竹岡式ラーメン

いつも食べ慣れている味なので特別ビックリ

やっぱり、安心する味


この薬味が好きなんだよなぁ

チャーシューも柔らかくて美味しいけど・・・
ちょっと小さめなのが残念

ニンニクを少量入れて食べると癖になる美味しさ

竹岡式が好きな人にはお勧めです。

2011年09月09日
地元のお店
こんにちは。

先日、久しぶりに地元(鴨川)のお店に入りました。

港が近い為、新鮮な魚介が食べられます

磯料理 『川京』
鴨川駅前通りに在るお店
地元の街並みが変る中、変らずに在り続けるお店
お店に入るのも10年振り位かなぁ。。。

『たたき定食』
カウンター席に座ると新鮮なアジを、さばいてくれるのが見れるんです

店主自慢の味付けは最高

本当にやみつきになる味です

何年・何十年経っても変らない味って良いですね

先日、久しぶりに地元(鴨川)のお店に入りました。


港が近い為、新鮮な魚介が食べられます


磯料理 『川京』
鴨川駅前通りに在るお店

地元の街並みが変る中、変らずに在り続けるお店

お店に入るのも10年振り位かなぁ。。。

『たたき定食』
カウンター席に座ると新鮮なアジを、さばいてくれるのが見れるんです


店主自慢の味付けは最高


本当にやみつきになる味です


何年・何十年経っても変らない味って良いですね

2011年09月02日
ステーキ・ハンバーグ 『けん』
こんにちは。

ステーキ・ハンバーグ 『けん』に行ってみました

お店のシステムはハンバーグもしくはステーキを注文するとサラダ・ライス・
カレーなどが食べ放題
早速、ハンバーグを注文してサラダバーへ

レタスにトマト・血液サラサラ
オニオンスライス・ミネラル豊富な海藻
そして、オクラに大好きな豆腐を乗せて。。。
和風ドレッシングをチョイス

『塩ダレ・ペッパーハンバーグ』
アツアツの鉄板にボリューム満点のハンバーグ

特製の塩ダレが、ベストマッチ

カレーは、食べ放題だったので3回ほどお替りに

ガッツリ食べたい方にはお勧めのお店でした


ステーキ・ハンバーグ 『けん』に行ってみました


お店のシステムはハンバーグもしくはステーキを注文するとサラダ・ライス・
カレーなどが食べ放題

早速、ハンバーグを注文してサラダバーへ


レタスにトマト・血液サラサラ

そして、オクラに大好きな豆腐を乗せて。。。
和風ドレッシングをチョイス


『塩ダレ・ペッパーハンバーグ』
アツアツの鉄板にボリューム満点のハンバーグ


特製の塩ダレが、ベストマッチ


カレーは、食べ放題だったので3回ほどお替りに


ガッツリ食べたい方にはお勧めのお店でした


2011年08月26日
夏の日の2011
こんにちは。

夏と言えば

先週のビアガーデンに続き。。。BBQ

富津市某所へ



広く開放的なキャンプ場で、家族連れや海水浴客などで賑わっていました

日向は真夏の日差しでジリジリ
暑かったのですが。。。
頭上は木々に囲まれ涼しい風が
蝉の声も心地好く感じました

(いらっしゃい
と子猫がお出迎え
)

(BBQ初心者
懸命に着火
するもなかなか点かず・・・)

(まだ
点かないの
お腹空いたニャッ
)

救世主のKさん登場
テテテテッテッテエ~
ポケットから、バーナーが
見事に着火



お肉や野菜・海老など、美味しくいただきました


(美味しいニャッ
)

忘れちゃいけないのが 『焼きそば』
ソースの香ばしい香りが食欲をそそります
バーベキュー最高
めちゃめちゃ美味しかったぁ
Kさん、色々とありがとうございました

お腹いっぱいニャッ


夏と言えば





富津市某所へ




広く開放的なキャンプ場で、家族連れや海水浴客などで賑わっていました


日向は真夏の日差しでジリジリ


頭上は木々に囲まれ涼しい風が

蝉の声も心地好く感じました


(いらっしゃい



(BBQ初心者



(まだ




救世主のKさん登場

テテテテッテッテエ~

ポケットから、バーナーが






お肉や野菜・海老など、美味しくいただきました



(美味しいニャッ



忘れちゃいけないのが 『焼きそば』
ソースの香ばしい香りが食欲をそそります

バーベキュー最高



Kさん、色々とありがとうございました


お腹いっぱいニャッ


2011年08月19日
ビアガーデン
こんにちは。
毎日、暑い日が続いていますが夏バテしていませんか
そんな中、暑さを吹き飛ばせと私、人生初
のビアガーデンに行って
きました


『がんばろう日本
』
の旗印の下たくさんの人が来ていました
ビアガーデンの多くは、夏期に開設されて消夏法として好まれ
夏の風物詩の一つですね

日本では多くの場合一定時間を限り「飲み放題・食べ放題」の方式
を採用する場合が多いそうですが。。。
今回、来た会場は一品ずつ自分達で肉や野菜を選んで会計する
オーダー形式になっていました

『おつかれさま
かんぱーい
』
の元気な声があちこちから聞こえてました
みんなで外で飲むビールは最高に美味かったぁ

お肉も、ちょっと奮発


柔らかく口の中でとろけてしまうほど


とは言え、今年は節電の夏
照明も極力控えて・・・
各テーブルにランタン1つ


時々、肉や野菜が焼けたかわからなくなるハプニングも
でも、そんな贅沢は言ってられないね
『
がんばろう日本
』
開放感もあり、気持ちよく楽しく飲めた事に感謝
また明日も、頑張ろう
毎日、暑い日が続いていますが夏バテしていませんか

そんな中、暑さを吹き飛ばせと私、人生初

きました



『がんばろう日本


の旗印の下たくさんの人が来ていました

ビアガーデンの多くは、夏期に開設されて消夏法として好まれ
夏の風物詩の一つですね


日本では多くの場合一定時間を限り「飲み放題・食べ放題」の方式
を採用する場合が多いそうですが。。。
今回、来た会場は一品ずつ自分達で肉や野菜を選んで会計する
オーダー形式になっていました


『おつかれさま



の元気な声があちこちから聞こえてました

みんなで外で飲むビールは最高に美味かったぁ


お肉も、ちょっと奮発



柔らかく口の中でとろけてしまうほど



とは言え、今年は節電の夏


各テーブルにランタン1つ



時々、肉や野菜が焼けたかわからなくなるハプニングも

でも、そんな贅沢は言ってられないね

『


開放感もあり、気持ちよく楽しく飲めた事に感謝

また明日も、頑張ろう

2011年07月29日
スマートフォンに変えました。
こんにちは。
私、5年ぶりに携帯を変えました

購入したのがこちら。。。

(AQUOS PHONE IS11SH)
テンキー×タッチで快適
シーンに合わせて使い分けられる
3D対応スライド型スマートフォン


テンキーでタッチパネルが苦手でも快適に文字入力が出来る
らしい。。。
液晶は、高精細3D液晶を搭載
専用メガネなしで通常の写真や動画やゲームが3Dで楽しめる
らしい。。。
クラブでは、ずいぶん前から西勝コーチがスマートフォンを使用
している

スマートフォン初心者
の私は、使い方などわからない事があると
西勝コーチに教えてもらうのである。

そんな高性能なスマートフォン
昨日、初めて
着信来たぁ~
意気揚々と
電話に出ようと。。。
通話ボタンが無い

無い訳が無い。。。
良く見るとディスプレイに通話ボタン発見
画面をタッチしてみるものの電話に出れない

着信が切れる
と焦る指に力が入る


力を入れて押してもダメなものはダメ
ようやく理解した時には
着信は切れてしまいました
格好良く使いこなせるようになりたいものだ。。。
某携帯CMの様に、西勝コーチについてきてもらいたい・・・
私、5年ぶりに携帯を変えました


購入したのがこちら。。。

(AQUOS PHONE IS11SH)
テンキー×タッチで快適

シーンに合わせて使い分けられる

3D対応スライド型スマートフォン



テンキーでタッチパネルが苦手でも快適に文字入力が出来る

らしい。。。

液晶は、高精細3D液晶を搭載

専用メガネなしで通常の写真や動画やゲームが3Dで楽しめる

らしい。。。


している


スマートフォン初心者


西勝コーチに教えてもらうのである。


そんな高性能なスマートフォン


着信来たぁ~
意気揚々と


通話ボタンが無い


無い訳が無い。。。
良く見るとディスプレイに通話ボタン発見

画面をタッチしてみるものの電話に出れない


着信が切れる




力を入れて押してもダメなものはダメ

ようやく理解した時には



格好良く使いこなせるようになりたいものだ。。。

某携帯CMの様に、西勝コーチについてきてもらいたい・・・
2011年07月22日
夏休みジュニア特別レッスン
こんにちは。
夏休み限定ジュニア特別レッスン

小学生ジュニア対象イベント
夏休みにレベルアップしよう

参加費:1レッスン(1時間) ¥1,360
定員:各コート8名



8/1(月) A 9:50~10:50 B11:00~12:00
8/8(月) A9:50~10:50 B11:00~12:00
8/22(月)A9:50~10:50 B11:00~12:00
8/29(月)A9:50~10:50 B11:00~12:00
申し込みは、明日からですよ
明日から夏の暑さが、戻ってくる予感
しっかり
水分補給をしながら暑さに負けないようにテニスを
楽しみましょう
夏休み限定ジュニア特別レッスン


小学生ジュニア対象イベント

夏休みにレベルアップしよう


参加費:1レッスン(1時間) ¥1,360
定員:各コート8名




8/1(月) A 9:50~10:50 B11:00~12:00
8/8(月) A9:50~10:50 B11:00~12:00
8/22(月)A9:50~10:50 B11:00~12:00
8/29(月)A9:50~10:50 B11:00~12:00
申し込みは、明日からですよ

明日から夏の暑さが、戻ってくる予感


しっかり


楽しみましょう

2011年07月15日
二重丸
こんにちは。

袖ヶ浦市蔵波台にあるラーメン屋さん

『二重丸』

二重丸自慢の味噌ラーメンが、おすすめ

『麦味噌』
優しい風味で麦には生活習慣病を予防する食物繊維も豊富で
人気も高いそうです。
『米味噌』
昔ながらの手造りにこだわり、馴染みの深い米味噌を濃厚な
味わいにしてあるそうです。
『黒豆味噌』
厳選された県産の黒豆だけを使用した「黒豆味噌」
生産量は大変少なく、まさに ~幻の味噌~
視力の回復や美肌に効果のある成分が多く含まれているとか。

濃厚で味わい深く、味噌の風味が引き立っていました
肉厚のチャーシューも柔らかく、その場で炙ってくれます

濃厚なスープに香ばしいチャーシューが良くマッチして美味しかったです
癖になる味です


袖ヶ浦市蔵波台にあるラーメン屋さん


『二重丸』

二重丸自慢の味噌ラーメンが、おすすめ


『麦味噌』
優しい風味で麦には生活習慣病を予防する食物繊維も豊富で
人気も高いそうです。
『米味噌』
昔ながらの手造りにこだわり、馴染みの深い米味噌を濃厚な
味わいにしてあるそうです。
『黒豆味噌』
厳選された県産の黒豆だけを使用した「黒豆味噌」
生産量は大変少なく、まさに ~幻の味噌~
視力の回復や美肌に効果のある成分が多く含まれているとか。

濃厚で味わい深く、味噌の風味が引き立っていました

肉厚のチャーシューも柔らかく、その場で炙ってくれます


濃厚なスープに香ばしいチャーシューが良くマッチして美味しかったです

癖になる味です


2011年07月08日
炭火らあぁめん
こんにちは。
先日、白子までジュニアの試合に加藤コーチと行ってきました

暑い中
、ジュニア選手達・ご父兄の皆さんお疲れさまでした。
白子の帰り道。。。
途中のラーメン屋さんに加藤コーチと立ち寄りました

『炭火らあぁめん いち』
店内に入ると天井が高く、開放感のある造りになっていて
落ち着いて食べられる雰囲気でした
早速、注文したのが・・・

『ぶうぶう すぺしゃるらあぁめん』
長ネギに味玉・チャーシュー。。。
一見、何がスペシャルなんだろう


なんと・・・
チャーシューがブロックで

このチャーシュウ七輪で焼き上げた本格派

口に入れた瞬間に炭火の香ばしさが口いっぱいに広がり。。。
シャキシャキのネギと薬味の玉ネギの甘さと相思相愛
味は濃い口の醤油で、竹岡系に似ているがちょっと違う
白飯が合う、一杯でした
先日、白子までジュニアの試合に加藤コーチと行ってきました


暑い中


白子の帰り道。。。
途中のラーメン屋さんに加藤コーチと立ち寄りました


『炭火らあぁめん いち』
店内に入ると天井が高く、開放感のある造りになっていて
落ち着いて食べられる雰囲気でした

早速、注文したのが・・・

『ぶうぶう すぺしゃるらあぁめん』
長ネギに味玉・チャーシュー。。。
一見、何がスペシャルなんだろう



なんと・・・

チャーシューがブロックで


このチャーシュウ七輪で焼き上げた本格派


口に入れた瞬間に炭火の香ばしさが口いっぱいに広がり。。。
シャキシャキのネギと薬味の玉ネギの甘さと相思相愛

味は濃い口の醤油で、竹岡系に似ているがちょっと違う

白飯が合う、一杯でした

2011年07月01日
来来
こんにちは。
暑くなってきましたね

まだまだ、カラッ
とした天気じゃないですが。。。

先日、地元(鴨川市天津小湊)に行った時道路わきの紫陽花が綺麗
だったので
パチリ
紫陽花は梅雨の花
、雨に濡れる紫陽花も風流なものですね

時間もお昼時、子供の頃両親に連れて行ってもらった事のある
ラーメン屋さんへ

『来 来』 (らいらい)
安房鴨川駅のすぐ裏手にお店はあります
早速、店内に入ると地元での人気店だけにテーブル席は満席
カウンターに座り、早速注文




来ました
『来来メン』
来来のオリジナルラーメンで人気メニュー
スープには、ラー油が。。。 これが結構辛い
豚の背油にひき肉の旨味が、辛さとマッチして後味ひく美味さ
街並みは変りましたが、昔懐かしい味は健在
私のラーメンの原点となるお店です
暑くなってきましたね


まだまだ、カラッ



先日、地元(鴨川市天津小湊)に行った時道路わきの紫陽花が綺麗
だったので


紫陽花は梅雨の花



時間もお昼時、子供の頃両親に連れて行ってもらった事のある
ラーメン屋さんへ


『来 来』 (らいらい)
安房鴨川駅のすぐ裏手にお店はあります

早速、店内に入ると地元での人気店だけにテーブル席は満席

カウンターに座り、早速注文





来ました

来来のオリジナルラーメンで人気メニュー

スープには、ラー油が。。。 これが結構辛い

豚の背油にひき肉の旨味が、辛さとマッチして後味ひく美味さ

街並みは変りましたが、昔懐かしい味は健在
私のラーメンの原点となるお店です

2011年06月24日
七里川温泉
こんにちは。

銘水の里・久留里を後にして、亀山湖を過ぎると山の緑も濃くなり、
山間を流れる渓流の音が響く中、細い山道を
走らせると
ようやく上総最奥 の秘湯 に辿り着く。

『七里川温泉』

入り口を入ると、炉端で焼き物を焼く良い匂いが。。。
数人で、囲炉裏を囲み楽しそうな会話も聞こえてくる
温泉は、循環させない掛け流しの硫黄泉

露天風呂では、梅雨の雨も気にならず
むしろ風情があり最高でした
目を閉じると、山の匂いに、山鳥の鳴き声

そして蛙の合唱
が響き渡り自然を感じる事が出来ました

七里川温泉では、食べ物の持込みが可能
(アルコール類など飲料水は不可)
硫黄泉に、ゆっくり浸かり身体が温まったら炉端で野菜や新鮮な魚介や
焼きおにぎりをほおばる

山の匂いに、自然の音、温泉や人間同士のぬくもりを感じられる温泉でした

銘水の里・久留里を後にして、亀山湖を過ぎると山の緑も濃くなり、
山間を流れる渓流の音が響く中、細い山道を


ようやく上総最奥 の秘湯 に辿り着く。

『七里川温泉』

入り口を入ると、炉端で焼き物を焼く良い匂いが。。。

数人で、囲炉裏を囲み楽しそうな会話も聞こえてくる

温泉は、循環させない掛け流しの硫黄泉


露天風呂では、梅雨の雨も気にならず


目を閉じると、山の匂いに、山鳥の鳴き声


そして蛙の合唱




七里川温泉では、食べ物の持込みが可能
(アルコール類など飲料水は不可)
硫黄泉に、ゆっくり浸かり身体が温まったら炉端で野菜や新鮮な魚介や
焼きおにぎりをほおばる


山の匂いに、自然の音、温泉や人間同士のぬくもりを感じられる温泉でした

2011年06月17日
we love tennis
こんにちは。
~コーチ室での出来事~

コーチ室には、テニス雑誌が送られてくるんですが。。。


その雑誌を見て、おもむろに
ラケットを持つ受付嬢

サーブのグリップの握り方について熱心に語りあっていました
2人はテニス経験も少ない初心者

「どぉ~やって握るの
」
「こんな感じじゃない
」
ずいぶん適当な話になってきてる


見るに見かねてクラブ長の千葉コーチ登場
グリップの握りから理想的なインパクトの形をレクチャーしてもらい
サーブが打てる気になっている受付嬢
(良いイメージを持つ事は大事な事ですね
)
と思いきや・・・
写真
を撮っている私に。。。
「ねぇ
試合しようよ」
勝てる気にまでなっている


今度は試合に向けてのイメージトレーニング中。。。
その前にルールを覚えてね

~コーチ室での出来事~

コーチ室には、テニス雑誌が送られてくるんですが。。。



その雑誌を見て、おもむろに



サーブのグリップの握り方について熱心に語りあっていました

2人はテニス経験も少ない初心者


「どぉ~やって握るの

「こんな感じじゃない


ずいぶん適当な話になってきてる



見るに見かねてクラブ長の千葉コーチ登場

グリップの握りから理想的なインパクトの形をレクチャーしてもらい
サーブが打てる気になっている受付嬢

(良いイメージを持つ事は大事な事ですね

と思いきや・・・
写真


「ねぇ

勝てる気にまでなっている



今度は試合に向けてのイメージトレーニング中。。。

その前にルールを覚えてね


2011年06月10日
日帰りテニス&温泉ツアー
こんにちは。
日帰りテニス
&温泉ツアーのお知らせです
久しぶりで・・・半年ぶりかなぁ
大変お待たせ致しました
日程:7月4日(月)
(詳しくは、参加申込書にて
)
今回の温泉地は2年前に1度お世話になった。。。

安房自然村
~ 不老山薬師温泉 ~

ここには、手つかずの森があり・・・
縄文海泉へと続く洞窟をぬけると
神秘的な琥珀色の源泉が。。。

民話の世界を彷彿させる、名主の館
忙しい毎日の
を忘れさせてくれる

地元の漁港で水揚げされた新鮮な魚介を頂きましょう
テニスの後の温泉、そして美味しい食事
ね? 贅沢でしょ?
皆様のご参加、お待ちしてます
日帰りテニス


久しぶりで・・・半年ぶりかなぁ

大変お待たせ致しました

日程:7月4日(月)
(詳しくは、参加申込書にて

今回の温泉地は2年前に1度お世話になった。。。

安房自然村
~ 不老山薬師温泉 ~

ここには、手つかずの森があり・・・
縄文海泉へと続く洞窟をぬけると
神秘的な琥珀色の源泉が。。。

民話の世界を彷彿させる、名主の館
忙しい毎日の




地元の漁港で水揚げされた新鮮な魚介を頂きましょう

テニスの後の温泉、そして美味しい食事

ね? 贅沢でしょ?
皆様のご参加、お待ちしてます

2011年06月03日
星守る犬
こんにちは
先日、本屋で1冊の本を手にとった


この夏、ロードショーとなる 『星守る犬』

映画では、西田敏行・玉山鉄二・川島海荷などの豪華キャスティングだ
人知れず一人と一匹がたどった悲しくも美しい
永く短い旅の物語
【あらすじ】
夏、北海道の小さな町で死後半年を経過したとみられる男性
(西田敏行)と死後ひと月の犬の遺体が見つかる。
市役所の福祉課勤務の奥津(玉山鉄二)は遺棄された車に残された
リサイクルショップの買い取り証を発見し、仕事上仕方なく50代
とおぼしき身元不明の男性と犬がたどったと思われる道をさかのぼる
旅に出る事になる

犬(ハッピー)は何故、最期の時まで寄り添ったのか
ハッピーの無垢なまでの愛情と純粋でまっすぐ
な気持ちに心打たれます
現代日本社会における人間関係・将来への不安などさまざまな問題点
などが、人生を狂わせていきます・・・
物語は悲しい結末を迎えますが、日本人が忘れかけている温かい
気持ちを思い出させてくれる1冊だと思います
先日、本屋で1冊の本を手にとった



この夏、ロードショーとなる 『星守る犬』


映画では、西田敏行・玉山鉄二・川島海荷などの豪華キャスティングだ

人知れず一人と一匹がたどった悲しくも美しい
永く短い旅の物語
【あらすじ】
夏、北海道の小さな町で死後半年を経過したとみられる男性
(西田敏行)と死後ひと月の犬の遺体が見つかる。
市役所の福祉課勤務の奥津(玉山鉄二)は遺棄された車に残された
リサイクルショップの買い取り証を発見し、仕事上仕方なく50代
とおぼしき身元不明の男性と犬がたどったと思われる道をさかのぼる
旅に出る事になる


犬(ハッピー)は何故、最期の時まで寄り添ったのか


な気持ちに心打たれます

現代日本社会における人間関係・将来への不安などさまざまな問題点
などが、人生を狂わせていきます・・・
物語は悲しい結末を迎えますが、日本人が忘れかけている温かい
気持ちを思い出させてくれる1冊だと思います

2011年05月27日
ラーメンハンター
こんにちは。
またまた、ラーメン屋さん巡りに行ってきました

この、ブログを見ていただいている皆さんから美味しいお店
の情報教えていただいたり。。。
「コーチ今度、○○のお店偵察して来て
」
などなど言われます
今回、行って来たのはこのお店。。。

『ラーメン なじみ』
こちらのお店は、メニューも豊富で6種類のスープから味を選べる
んですよ

注文したのは、醤油ベースの 『半熟味玉麺』
味玉好き
には嬉しいメニューで大満足
その他にも 『スーパーラーメン』(麺5玉分)
30分でたべたら無料
と言うのもあるそうですよ。。。
挑戦者
いませんか

またまた、ラーメン屋さん巡りに行ってきました


この、ブログを見ていただいている皆さんから美味しいお店
の情報教えていただいたり。。。
「コーチ今度、○○のお店偵察して来て

などなど言われます
今回、行って来たのはこのお店。。。


『ラーメン なじみ』
こちらのお店は、メニューも豊富で6種類のスープから味を選べる
んですよ


注文したのは、醤油ベースの 『半熟味玉麺』
味玉好き


その他にも 『スーパーラーメン』(麺5玉分)
30分でたべたら無料


挑戦者



2011年05月13日
房総の海の幸
こんにちは

先日、『ばんや』に行ってきました
お昼時ともなると、多くの観光客で賑わうお食事処
朝どれの新鮮な地魚を使った漁師料理を。。。
鋸南町保田漁協直営ならではの手頃な料金で提供している人気の店

(店内の新鮮な地魚メニュー表
)

(新鮮な刺身の6点盛り定食
)
やっぱり。。。新鮮な刺身は美味い
すぐ外は、漁港で空には海鳥の群れ


潮騒の音を聞きながら新鮮な魚介を食す
幸せな1日でした

先日、『ばんや』に行ってきました

お昼時ともなると、多くの観光客で賑わうお食事処
朝どれの新鮮な地魚を使った漁師料理を。。。
鋸南町保田漁協直営ならではの手頃な料金で提供している人気の店


(店内の新鮮な地魚メニュー表


(新鮮な刺身の6点盛り定食

やっぱり。。。新鮮な刺身は美味い

すぐ外は、漁港で空には海鳥の群れ



潮騒の音を聞きながら新鮮な魚介を食す

幸せな1日でした

2011年05月06日
気になるラーメン屋さん
こんにちは
最近、ポカポカ日差しも暖かく過ごしやすいですね

以前から気になっていたラーメン屋さんに行ってきました
そのお店はこちら・・・

君津市にあるラーメン屋さん
『いなばのしろうさぎ』

メニュー表を見ると『春』と言う名のラーメンが
春ラーメンは、地元漁師町の味
濃く、まろやかな味は刺激的で・・・
60時間
かけてとるスープは
凍ていた大地を溶かす日差しの力強い味だとか
食べてみると、魚介ダシの風味が口いっぱいに広がり。。。
きざみネギの甘さが、醤油味を引き立てていました
今度は、何を注文しようかなぁ
最近、ポカポカ日差しも暖かく過ごしやすいですね


以前から気になっていたラーメン屋さんに行ってきました

そのお店はこちら・・・

君津市にあるラーメン屋さん
『いなばのしろうさぎ』

メニュー表を見ると『春』と言う名のラーメンが

春ラーメンは、地元漁師町の味

濃く、まろやかな味は刺激的で・・・
60時間

凍ていた大地を溶かす日差しの力強い味だとか

食べてみると、魚介ダシの風味が口いっぱいに広がり。。。
きざみネギの甘さが、醤油味を引き立てていました

今度は、何を注文しようかなぁ

2011年04月29日
本日、試打会!!
おはようございます
本日、4/29(金)アウルテニスクラブにて。。。
新作ラケット 試打会 開催中


(ヨネックスブース
)
各メーカーの担当者さん・コーチがいますので
ラケット選びのお手伝いをしますよ

(VCORE / EZONE)
ヨネックスのお勧めラケット

10:00~17:00まで開催していますので是非お越しください
本日、4/29(金)アウルテニスクラブにて。。。
新作ラケット 試打会 開催中



(ヨネックスブース


各メーカーの担当者さん・コーチがいますので



(VCORE / EZONE)
ヨネックスのお勧めラケット


10:00~17:00まで開催していますので是非お越しください

2011年04月22日
木更津っ子
こんにちは。
先日、
クラブ近くにあるラーメン屋さん
『かげやん』に行って来ました

早速、席に着き人気の『木更津っ子ラーメン』
を注文する事に。。。

ちょっと濃い目の醤油ベースのスープに背油の旨味とキザミ海苔の
風味が味を引き立てます
麺は中ちぢれ麺で、スープとの相性も抜群です
みなさんも是非、行ってみてくださいね


先日、

『かげやん』に行って来ました


早速、席に着き人気の『木更津っ子ラーメン』
を注文する事に。。。

ちょっと濃い目の醤油ベースのスープに背油の旨味とキザミ海苔の
風味が味を引き立てます

麺は中ちぢれ麺で、スープとの相性も抜群です

みなさんも是非、行ってみてくださいね



2011年04月15日
ヨネックス カーペット専用シューズ
こんにちは。
ヨネックスのカーペット専用シューズが
モデルチェンジしました


POWER CUSHION WIDE 503
軽量・ワイドで、ゆったりフィットで履き心地も良いですよ
特に履いてみて感じるのは、クッション性の良さを感じますね
履いてすぐに、足に馴染む感じが好きです
カラーは、ホワイト/ブルー
サイズ/22.0~29.0(cm)
足に優しいヨネックスシューズを、是非履いてみて下さい

ヨネックスのカーペット専用シューズが




POWER CUSHION WIDE 503
軽量・ワイドで、ゆったりフィットで履き心地も良いですよ

特に履いてみて感じるのは、クッション性の良さを感じますね

履いてすぐに、足に馴染む感じが好きです

カラーは、ホワイト/ブルー
サイズ/22.0~29.0(cm)
足に優しいヨネックスシューズを、是非履いてみて下さい


2011年04月08日
ヨネックス ニューモデル
こんにちは
ヨネックスから、
が発売されました

その名も 『VCORE』
VCOREの『V』とは・・・
VECTORの略で、『目的へと導く』という意味があります
ラケット面の大きさは、95平方インチ・98平方インチ・100平方インチ
の3種類から選べます

ちなみに、上の写真はレイトン・ヒューイット選手使用モデルの
95平方インチ
最近のラケット
は、めまぐるしい新化を遂げていますよね。。。
特に感じるのがフレームの剛性と面の安定性
プレーを助けてくれます
VCOREの3Dベクターシャフトは、シャフトの内側全周に溝を設けた
新形状が剛性を高め、ねじれを抑える事で安定性がアップ


更に
を、しっかりホールドできる為、パワーロスしないで打つ事
ができます
皆さんも4/29(金)の試打会で実際に打ってみて下さい


ヨネックスから、




その名も 『VCORE』
VCOREの『V』とは・・・
VECTORの略で、『目的へと導く』という意味があります

ラケット面の大きさは、95平方インチ・98平方インチ・100平方インチ
の3種類から選べます


ちなみに、上の写真はレイトン・ヒューイット選手使用モデルの
95平方インチ

最近のラケット

特に感じるのがフレームの剛性と面の安定性

プレーを助けてくれます

VCOREの3Dベクターシャフトは、シャフトの内側全周に溝を設けた
新形状が剛性を高め、ねじれを抑える事で安定性がアップ



更に


ができます

皆さんも4/29(金)の試打会で実際に打ってみて下さい


2010年12月24日
メリークリスマスにお化け!!



こんにちは 明田です。
クリスマスですが・・・クリスマスネタではありません

千葉県富津市金谷にある漁師料理『かなや』に行きました




漁港直送の新鮮素材に

海より直接、水をくみ上げている店内の生け簀


窓際の席に座ると、大島・天城・城ヶ崎・富士山まで見渡せる
眺望の良さ


席に座り、海を眺めながら待つ事数分・・・



来たぁ・・・・・!!

30㌢の大海老
おばけ天丼
丼ぶりに、全然収まらない大きさに圧倒され。。。
一口食べてみると、大味かと思いきや濃厚な海老の旨味
が口の中いっぱいに広がり幸せ


他には、焼き物から刺身までメニューも豊富


みなさんも、是非ドライブがてら行ってみてください



2010年12月10日
NEW フェイス
こんにちは 明田です。

12月に入り今年も残りわずか。。。

街を歩いていても、綺麗なイルミネーション
やクリスマスソング

が気持ちをウキウキさせますね
レッスンの合間にも子供達がクリスマスプレゼント
の話題で
盛り上がっていました
アウルテニスクラブ
でも12月12日(日)と12月19日(日)にジュニアと
一般のクリスマスパーティー
が開催されます
その準備として。。。

受付スタッフのお2人が忙しい
仕事の合間に作成してくれているのは・・・
当日のお楽しみ

この12月より、田村さん(写真:右)がテニスの受付スタッフとして
新しく仲間に加わりました

まだまだ、不慣れなところもありますが。。。
よろしくお願いします
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

12月に入り今年も残りわずか。。。


街を歩いていても、綺麗なイルミネーション




が気持ちをウキウキさせますね

レッスンの合間にも子供達がクリスマスプレゼント


盛り上がっていました

アウルテニスクラブ

一般のクリスマスパーティー



その準備として。。。

受付スタッフのお2人が忙しい

当日のお楽しみ


この12月より、田村さん(写真:右)がテニスの受付スタッフとして




よろしくお願いします


2010年12月03日
ラーメン ちぐはぐ
こんにちは 明田です。
最近、夜になるとだいぶ気温が下がってきましたね
そうなると温かい物が食べたくなります

初めて入ったラーメン屋さん
『ラーメン ちぐはぐ』
夜から始まるラーメン屋で。。。
昔ながらの細麺ちぢれの房総ラーメンで味は醤油・味噌・塩・タンメン
・坦々麺などがありました

餃子は自家製の味付けで、しっかり味が付いていて何もつけずに
美味しくいただけますよ


『ちぐはぐラーメン』
昔ながらの細麺で房総特有の竹岡式で・・・
薬味は、玉葱とメンマのシンプルなラーメンで“にんにく”
のトッピングは絶妙

私は、味玉が好きなのでトッピングしてみました

炒飯も注文してみました

ご飯がパラパラで、凄く美味しかったです

メニューでは、ご飯ものも多数あり。。。
夜からのお店なのでお酒はもちろん、つまみもありますので
居酒屋としても利用できるそうですよ

1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします
最近、夜になるとだいぶ気温が下がってきましたね

そうなると温かい物が食べたくなります


初めて入ったラーメン屋さん

『ラーメン ちぐはぐ』
夜から始まるラーメン屋で。。。
昔ながらの細麺ちぢれの房総ラーメンで味は醤油・味噌・塩・タンメン
・坦々麺などがありました


餃子は自家製の味付けで、しっかり味が付いていて何もつけずに
美味しくいただけますよ



『ちぐはぐラーメン』
昔ながらの細麺で房総特有の竹岡式で・・・
薬味は、玉葱とメンマのシンプルなラーメンで“にんにく”
のトッピングは絶妙


私は、味玉が好きなのでトッピングしてみました


炒飯も注文してみました


ご飯がパラパラで、凄く美味しかったです


メニューでは、ご飯ものも多数あり。。。
夜からのお店なのでお酒はもちろん、つまみもありますので
居酒屋としても利用できるそうですよ




2010年11月26日
Ⅹ’masパーティー & 忘年会
こんにちは 明田です。
街もだんだん、クリスマスの雰囲気が感じられるようになってきましたね

レッスン中の生徒さんの会話も、忘年会などの話題に。。。


アウルテニスクラブ
でも毎年恒例のイベント

『Ⅹ’masパーティー&忘年会』

日 時: 12月19日(日)
場 所: ホテルロイヤルヒルズ八宝苑
時 間: 18:30~21:00
参加費: 男性:¥8,000-
女性:¥7,000-
今年は、バージョンアップ


今回はなんと、以前アルバイトコーチをされていた上野コーチ
によるスーパーライブがあります

プロのミュージシャン
として数々のライブ活動も行っている
上野コーチに酔いしれましょう


ご家族の方もご一緒にいかがですか?
たくさんのご参加お待ちしています

1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします
街もだんだん、クリスマスの雰囲気が感じられるようになってきましたね


レッスン中の生徒さんの会話も、忘年会などの話題に。。。



アウルテニスクラブ





日 時: 12月19日(日)
場 所: ホテルロイヤルヒルズ八宝苑
時 間: 18:30~21:00
参加費: 男性:¥8,000-
女性:¥7,000-
今年は、バージョンアップ



今回はなんと、以前アルバイトコーチをされていた上野コーチ
によるスーパーライブがあります


プロのミュージシャン


上野コーチに酔いしれましょう



ご家族の方もご一緒にいかがですか?
たくさんのご参加お待ちしています




2010年11月19日
第3弾!!日帰りテニス&温泉ツアー
こんにちは 明田です。
11月15日(月)南房総館山に日帰りテニス
&温泉ツアーに
行ってきました。
ご参加してくださった皆様、ありがとうございました

当日、天気が危ぶまれましたが・・・快晴
で気持ち良く
テニスが出来ました


フットワーク
を使った練習メニューや基礎的
な球出しを
みっちり1時間行いました

予想以上に天気が良く
途中休憩しながら
ラリー練習やコーチとの対戦ゲーム形式・ダブルスゲーム
まで気持ちよく汗を流せました


江戸文学の巨星
滝沢馬琴の戦国浪漫
『南総里見八犬伝』
波乱万丈の物語のモデルとなった八犬士が眠る城山公園の
ほど近くにある安らぎの居館『里見の湯』
ゆったりとした癒しの時空
にいざなってくれます

近くの港で水揚げされる魚介類・自家菜園や近隣農家の採れたて
野菜などにこだわった『花ちらし和膳』をいただきました

美味しい食事
の後は温泉でのんびり
内湯の、緑茶風呂は身体の芯から温まり出た後も肌がツルツル
露天風呂は、秋風
を感じながら
ゆっくり入れました。
他にも、足つぼ湯・寝ころび湯などのスペースもあり楽しめます。
年内は最後のイベント
ですが・・・
また、来年第4弾を企画しますので、ご参加お願いします
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします
11月15日(月)南房総館山に日帰りテニス


行ってきました。
ご参加してくださった皆様、ありがとうございました

当日、天気が危ぶまれましたが・・・快晴


テニスが出来ました



フットワーク


みっちり1時間行いました


予想以上に天気が良く


ラリー練習やコーチとの対戦ゲーム形式・ダブルスゲーム
まで気持ちよく汗を流せました



江戸文学の巨星


『南総里見八犬伝』
波乱万丈の物語のモデルとなった八犬士が眠る城山公園の
ほど近くにある安らぎの居館『里見の湯』
ゆったりとした癒しの時空




近くの港で水揚げされる魚介類・自家菜園や近隣農家の採れたて
野菜などにこだわった『花ちらし和膳』をいただきました


美味しい食事


内湯の、緑茶風呂は身体の芯から温まり出た後も肌がツルツル

露天風呂は、秋風




他にも、足つぼ湯・寝ころび湯などのスペースもあり楽しめます。
年内は最後のイベント


また、来年第4弾を企画しますので、ご参加お願いします



2010年11月12日
鴨川シーワールド
こんにちは 明田です。

先日、『鴨川シーワールド』に遊びに行ってきました
開園40周年
小さい頃から何度も行っていた水族館
当時と変わらない懐かしさ、
そして新しい展示スペースなどもあり楽しめました

まず、覗いたのが。。。『ベルーガ』ショー
北極・北極圏に棲息し高音
の笛のような音を発生する為。。。
『海のカナリア』(Sea Canary)と呼ばれています
テレビCM
でもお馴染みバブルリングも見る事が出来ました

幻想的なブルーの光を浴びて、ユラユラ漂う姿に癒されました

イルカショーでは、イルカ達の大ジャンプ
躍動感のあるショー

に興奮しました

シャチ 英名(Killer Whale)
[殺し屋クジラ]
学名 (orcinus orca)
[冥界よりの魔物]
一見、人懐っこそうに見えるシャチですが。。。
海洋
の食物連鎖
の頂点に君臨する海の王者

大型で獰猛なホホジロザメすら制圧したりする。。。
そんなシャチが魅せるショーは、迫力満点


水中を泳ぐイルカも見る事が出来。。。

アザラシの姿も見ることも
1日のんびり見て回れ、とても良かったですよ
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

先日、『鴨川シーワールド』に遊びに行ってきました



小さい頃から何度も行っていた水族館


そして新しい展示スペースなどもあり楽しめました

まず、覗いたのが。。。『ベルーガ』ショー
北極・北極圏に棲息し高音

『海のカナリア』(Sea Canary)と呼ばれています

テレビCM



幻想的なブルーの光を浴びて、ユラユラ漂う姿に癒されました


イルカショーでは、イルカ達の大ジャンプ

躍動感のあるショー





シャチ 英名(Killer Whale)

学名 (orcinus orca)

一見、人懐っこそうに見えるシャチですが。。。
海洋





大型で獰猛なホホジロザメすら制圧したりする。。。
そんなシャチが魅せるショーは、迫力満点



水中を泳ぐイルカも見る事が出来。。。


アザラシの姿も見ることも

1日のんびり見て回れ、とても良かったですよ



2010年11月05日
ルアーシェイア
こんにちは 明田です。

南房総カステラ工房 ルアーシェイア
千葉県鴨川市にあるこのカステラ工房、とっても美味しいんです
素材厳選・工場直売
で種類も豊富
店名のルアーシェイア(Lua Cheia)は、カステラ伝来に深く
かかわりのあるポルトガルの言葉で。。。
“ 満月 ”を意味するそうです

千葉県は全国でも有数の鶏卵大国で飼養数、出荷数共に全国
トップクラスだそうで。。。
そんな房総産の新鮮
な産みたて卵
を使ったカステラは、
ふんわり・しっとり・もっちりとした食感で月明かり
の様な
優しい口溶け・・・

もちろん買ってきました

沖縄産原料糖と黒糖の優しい味 『黒糖カステラ』
心が躍る新食感 『マーブルチョコレートカステラ』
皆さんも、房総に行った時には是非寄ってみてください

1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします


南房総カステラ工房 ルアーシェイア
千葉県鴨川市にあるこのカステラ工房、とっても美味しいんです

素材厳選・工場直売


店名のルアーシェイア(Lua Cheia)は、カステラ伝来に深く
かかわりのあるポルトガルの言葉で。。。
“ 満月 ”を意味するそうです


千葉県は全国でも有数の鶏卵大国で飼養数、出荷数共に全国
トップクラスだそうで。。。
そんな房総産の新鮮



ふんわり・しっとり・もっちりとした食感で月明かり


優しい口溶け・・・


もちろん買ってきました


沖縄産原料糖と黒糖の優しい味 『黒糖カステラ』
心が躍る新食感 『マーブルチョコレートカステラ』
皆さんも、房総に行った時には是非寄ってみてください





2010年10月29日
南総城山温泉 里見の湯
こんにちは 明田です。

戦国浪漫・里見八犬伝の地へ行ってきました

11/15(月)にあるイベント『日帰りテニス&温泉ツアー』の下見の為。。。

館内は清潔感
があり、広々とした解放感もありました
里見八犬伝の地という事もあり、戦国浪漫も漂ってきます

お風呂は、内湯から露天風呂まであり。。。
足つぼ湯・寝ころび湯・岩盤浴までさまざまな湯が楽しめます
ちょうど行った日のイベント湯が『緑茶風呂』で肌もツルツル

そして、ほのかに肌から緑茶の香り

お昼ご飯は、『花ちらし和膳』
新鮮な刺身から、サクサクの天ぷらなどボリュームもあり大満足

館内には、湯上りにくつろげるスペースもあり・・・
昼寝をするも良し
読書するのも良し自分だけの至福の時間

を過ごせます

同じ敷地内にある『里見横町』戦国の世をイメージした建物で、
中はお土産屋さんになっているんです。
びわゼリーなどや、野菜などの直売もしていました
一足先に、ゆっくりくつろいで来ました
第3回、日帰りテニス&温泉ツアーイベントご参加、よろしくお願いします

1日1回人気ブログランキングへ応援お願いします

戦国浪漫・里見八犬伝の地へ行ってきました


11/15(月)にあるイベント『日帰りテニス&温泉ツアー』の下見の為。。。

館内は清潔感


里見八犬伝の地という事もあり、戦国浪漫も漂ってきます


お風呂は、内湯から露天風呂まであり。。。
足つぼ湯・寝ころび湯・岩盤浴までさまざまな湯が楽しめます

ちょうど行った日のイベント湯が『緑茶風呂』で肌もツルツル


そして、ほのかに肌から緑茶の香り


お昼ご飯は、『花ちらし和膳』
新鮮な刺身から、サクサクの天ぷらなどボリュームもあり大満足


館内には、湯上りにくつろげるスペースもあり・・・
昼寝をするも良し



を過ごせます


同じ敷地内にある『里見横町』戦国の世をイメージした建物で、
中はお土産屋さんになっているんです。
びわゼリーなどや、野菜などの直売もしていました

一足先に、ゆっくりくつろいで来ました

第3回、日帰りテニス&温泉ツアーイベントご参加、よろしくお願いします




2010年10月22日
EZONE
こんにちは 明田です。
11月3日に、ラケット
の試打会が開催されます
秋の新作として、ヨネックスから
ラケットが発売となりました
その名も『EZONE』

手のひら感覚の打球感
相手を圧倒するパワー
もっと思いどおりのテニスができたら・・・

高いパフォーマンスを求める全ての方に
未知の可能性を秘めたラケット
『EZONE』
世界のテニスシーンが変わる

アナ・イバノビッチ、森田あゆみ、マルチナ・ヒンギス
といったプロ選手も使用開始

そして、『EZONE』の高い性能に
大絶賛
みなさんも、11月3日の試打会で是非打ち試してみてください
1日1回人気ブログランキングへ応援お願いします
11月3日に、ラケット


秋の新作として、ヨネックスから


その名も『EZONE』

手のひら感覚の打球感



もっと思いどおりのテニスができたら・・・


高いパフォーマンスを求める全ての方に
未知の可能性を秘めたラケット


世界のテニスシーンが変わる


アナ・イバノビッチ、森田あゆみ、マルチナ・ヒンギス

といったプロ選手も使用開始


そして、『EZONE』の高い性能に

みなさんも、11月3日の試打会で是非打ち試してみてください



2010年10月15日
第2弾!!日帰りテニス&温泉ツアー
こんにちは 明田です。
久々1年振りに、日帰りテニス
&温泉ツアー
に行ってきました

天気が心配されましたが、当日は暑いくらいに良い天気でした


普段インドアでテニスをしてるメンバー
も外の風が気持ち良く感じ
快適にレッスン
スタート

<爽やかに
球出しする千葉コーチ
>

<タイミング良く、飛び出しての
Yさんのポーチボレー>
カッコ良く決まってますよ


外で快適に2時間ほどテニス
をした後、 もうひとつの楽しみ温泉へ
今回の温泉地、
九十九里オーシャンスパ
太陽の里
へ到着

昼食は、九十九里の海の幸
『海鮮釜めし』
蟹身やホタテ・エビなどの他に山菜なども入り香りも良く
なんと言ってもお焦げが最高でした
熱々の海鮮釜めしをいただいた後温泉へ
昼間から最高に、贅沢な時間を過ごせました
疲れた体も癒せましたね。。。


温泉の後は、リラックスルームでホッと一息
ウトウトしちゃった
な~んて方もいました

テニスの後の至福のひと時。。。。
そんな時間もいいですよ
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします
久々1年振りに、日帰りテニス

に行ってきました


天気が心配されましたが、当日は暑いくらいに良い天気でした



普段インドアでテニスをしてるメンバー


快適にレッスン



<爽やかに




<タイミング良く、飛び出しての


カッコ良く決まってますよ



外で快適に2時間ほどテニス


今回の温泉地、
九十九里オーシャンスパ



昼食は、九十九里の海の幸

『海鮮釜めし』
蟹身やホタテ・エビなどの他に山菜なども入り香りも良く
なんと言ってもお焦げが最高でした

熱々の海鮮釜めしをいただいた後温泉へ

昼間から最高に、贅沢な時間を過ごせました

疲れた体も癒せましたね。。。



温泉の後は、リラックスルームでホッと一息
ウトウトしちゃった



テニスの後の至福のひと時。。。。

そんな時間もいいですよ



2010年10月08日
ディズニー&ハロウィン
こんにちは 明田です。

ジュニアイベントで東京ディズニーランドに行ってきました
ハロウィン
の期間中に行ったのは、私は初めて。。。

パーク内は、ハロウィンの飾り付けで普段とは違う雰囲気でした

今回の、1番のお目当てアトラクション
『ホーンテッドマンション』

ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの主人公ジャックが
ホーンテッドマンション内を飾り
いつものアトラクションの雰囲気とは一味違い同じアトラクション
とは思えないほどワクワクしました
期間限定の飾り付けのアトラクションっていいですね

ちなみに、パーク内にはこのテディベアーを持ち歩くのが流行っている
そうで多くの人達が持ち歩いていました
この男の子(オス?)名前をダッフィー
、
女の子(メス?)名前をシェリーメイと言います
ディズニーシーにしか売っていません
ミニーがミッキーに長い航海の安全を祈りプレゼント
したらしい・・・
今、この2匹は凄い勢いで繁殖しています
ぬいぐるみ用の洋服なども販売しており、楽しめるみたいですよ

1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします


ジュニアイベントで東京ディズニーランドに行ってきました
ハロウィン



パーク内は、ハロウィンの飾り付けで普段とは違う雰囲気でした


今回の、1番のお目当てアトラクション




ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの主人公ジャックが
ホーンテッドマンション内を飾り

いつものアトラクションの雰囲気とは一味違い同じアトラクション
とは思えないほどワクワクしました

期間限定の飾り付けのアトラクションっていいですね


ちなみに、パーク内にはこのテディベアーを持ち歩くのが流行っている
そうで多くの人達が持ち歩いていました

この男の子(オス?)名前をダッフィー

女の子(メス?)名前をシェリーメイと言います

ディズニーシーにしか売っていません

ミニーがミッキーに長い航海の安全を祈りプレゼント


今、この2匹は凄い勢いで繁殖しています

ぬいぐるみ用の洋服なども販売しており、楽しめるみたいですよ





2010年10月01日
My パワースポット!?
こんにちは 明田です。
久しぶりに故郷に帰りました
故郷なんて、書くと大げさな感じになってしまいますね・・・
私が生まれ育ったのは今は、鴨川市と合併になってしまいましたが、
小さな港町『天津小湊町』なんです
そんな、故郷をちょこっと紹介しますね。。。

日蓮聖人修行の地『清澄寺』
その境内には。。。

樹容は、根廻りの太さが約17.5㍍
目通りの大きさは約15㍍
樹高約、47㍍もある『千年スギ』があるんです
国の天然記念物の高知県、大豊町八坂神社の『杉の大スギ』
岐阜県白鳥町の『白徹白の大スギ』にも劣らない
ものなんですよ

左甚五郎作 『鎮火牛』(ひぶせのうし)
昔、この山には火事が多く、お寺は何度も全焼・・・
一刀彫りの牛を奉納したところ山から火事はなくなった
そうです。
私、個人的には凄くパワーをもらえる場所なんじゃないかなぁ・・・
と勝手に思ってます

そんな、パワースポットがあったら是非教えてくださいね
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします
久しぶりに故郷に帰りました

故郷なんて、書くと大げさな感じになってしまいますね・・・

私が生まれ育ったのは今は、鴨川市と合併になってしまいましたが、
小さな港町『天津小湊町』なんです

そんな、故郷をちょこっと紹介しますね。。。

日蓮聖人修行の地『清澄寺』
その境内には。。。

樹容は、根廻りの太さが約17.5㍍
目通りの大きさは約15㍍
樹高約、47㍍もある『千年スギ』があるんです

国の天然記念物の高知県、大豊町八坂神社の『杉の大スギ』
岐阜県白鳥町の『白徹白の大スギ』にも劣らない
ものなんですよ


左甚五郎作 『鎮火牛』(ひぶせのうし)
昔、この山には火事が多く、お寺は何度も全焼・・・
一刀彫りの牛を奉納したところ山から火事はなくなった
そうです。
私、個人的には凄くパワーをもらえる場所なんじゃないかなぁ・・・
と勝手に思ってます


そんな、パワースポットがあったら是非教えてくださいね



2010年09月24日
オイスターバー
こんにちは 明田です。

『ガンボ&オイスターバー』
千葉そごう店に行ってきました。

ぷるんぷるんっの生牡蠣を一口で
う~ん 贅沢だ

まさに牡蠣づくし

牡蠣料理を堪能できる贅沢なランチ

肉厚で大きい牡蠣は最高に美味しかったです

広島産の牡蠣フライ
外はカリカリ
中はジューシー
3種類のソースを、お好みで選べます
今、見てもヨダレ
が出ちゃう
実は牡蠣好きの私、1度入ってみたいお店だったので大満足

牡蠣の食べ放題もあるみたいです。。。
牡蠣が好きな方は是非おススメです
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

『ガンボ&オイスターバー』
千葉そごう店に行ってきました。

ぷるんぷるんっの生牡蠣を一口で

う~ん 贅沢だ


まさに牡蠣づくし


牡蠣料理を堪能できる贅沢なランチ


肉厚で大きい牡蠣は最高に美味しかったです


広島産の牡蠣フライ

外はカリカリ


今、見てもヨダレ

実は牡蠣好きの私、1度入ってみたいお店だったので大満足


牡蠣の食べ放題もあるみたいです。。。
牡蠣が好きな方は是非おススメです



2010年09月17日
TOKYO SEA LIFE PARK
こんにちは 明田です。

今回、休日を利用して『葛西臨海公園』と。。。

『葛西臨海水族園』に行ってきました

9月に入っても猛暑日が続き強い日差しが降り注いでいました


園内に入り、『ペンギンの生態』コーナーへ
ペンギンも、ヨチヨチ
フラフラ
(おい・・・ペンギン大丈夫か?)
本当に心配になりました
この猛暑
と温暖化も進み・・・
シベリアの永久凍土も解けだしているとか


温暖化は深刻ですが、ペンギンは水中に潜るや否や陸上では見せない
スピーディーな動きを見せてくれました


外の暑さを忘れさせてくれました
まるで『竜宮城』に来ている感覚に
(もちろん現実には行った事も・・・乙姫様に会った事もないのだが)

何もさえぎるもののない広い外洋
その中を泳ぎ続ける『大洋の航海者』マグロが群泳しています
(泳ぎが速く写真がピンボケ)
マグロが泳いでいる姿なんて見た事がないので、凄く感動しました
(マグロは、切り身の状態しか見た事ないし・・・)
とてもリフレッシュ出来た1日でした。
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

今回、休日を利用して『葛西臨海公園』と。。。

『葛西臨海水族園』に行ってきました


9月に入っても猛暑日が続き強い日差しが降り注いでいました



園内に入り、『ペンギンの生態』コーナーへ
ペンギンも、ヨチヨチ




(おい・・・ペンギン大丈夫か?)
本当に心配になりました


シベリアの永久凍土も解けだしているとか



温暖化は深刻ですが、ペンギンは水中に潜るや否や陸上では見せない
スピーディーな動きを見せてくれました



外の暑さを忘れさせてくれました

(もちろん現実には行った事も・・・乙姫様に会った事もないのだが)

何もさえぎるもののない広い外洋

その中を泳ぎ続ける『大洋の航海者』マグロが群泳しています
(泳ぎが速く写真がピンボケ)

マグロが泳いでいる姿なんて見た事がないので、凄く感動しました

(マグロは、切り身の状態しか見た事ないし・・・)

とてもリフレッシュ出来た1日でした。



2010年09月10日
快進撃
こんにちは 明田です。
まだまだ暑い夏が続いていますね・・・

ジュニア選手達も、夏休みも終わり


学校も始まり
生活環境に慣れなくてはいけませんね
夏休みと言っても県内だけではなく日本全国各地で行われて
いる試合に出場する為、飛び回っているジュニア選手達

そんな、ジュニア選手達の活躍を紹介します


種市 竜也選手

ブリヂストンオープン 2010
第89回毎日テニス選手権
12才以下少年シングルス 優 勝
おめでとう
全国の舞台を経験して、一回り大きくなりました

池田 卓人選手 (写真左)

2010 第18回 千葉ジュニア
オーガストテニストーナメント
14才以下男子シングルス 優 勝
おめでとう
池田 卓人選手は、この大会2連覇
目指せ3連覇

池田 愛美選手 (写真右)

2010 第18回 千葉ジュニア
オーガストテニストーナメント
18才以下女子ダブルス 4 位
おめでとう
怪我を、早く治してベストの状態でさらに上へ

斉藤 佳帆選手

2010 第35回 千葉ジュニア
サマーテニストーナメント
16才以下女子シングルス 優 勝
おめでとう
年齢区分を1つ上げての優勝
斉藤 佳帆選手も快進撃
将来有望な全ての選手達を、応援


よろしくお願いします
1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします
まだまだ暑い夏が続いていますね・・・


ジュニア選手達も、夏休みも終わり




生活環境に慣れなくてはいけませんね
夏休みと言っても県内だけではなく日本全国各地で行われて
いる試合に出場する為、飛び回っているジュニア選手達


そんな、ジュニア選手達の活躍を紹介します



種市 竜也選手


ブリヂストンオープン 2010
第89回毎日テニス選手権
12才以下少年シングルス 優 勝



全国の舞台を経験して、一回り大きくなりました


池田 卓人選手 (写真左)


2010 第18回 千葉ジュニア
オーガストテニストーナメント
14才以下男子シングルス 優 勝



池田 卓人選手は、この大会2連覇



池田 愛美選手 (写真右)


2010 第18回 千葉ジュニア
オーガストテニストーナメント
18才以下女子ダブルス 4 位



怪我を、早く治してベストの状態でさらに上へ


斉藤 佳帆選手


2010 第35回 千葉ジュニア
サマーテニストーナメント
16才以下女子シングルス 優 勝



年齢区分を1つ上げての優勝


将来有望な全ての選手達を、応援





1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします

2010年08月27日
夏の思い出
こんにちは 明田です。
毎日暑いですね。。。

セミの声が、シャワーの様に降り注ぐ休日の昼下がり

今日は娘もまだ、保育園だし・・・
「そうだ
久し振りにあの店に行こう
」
と、やって来たのがここ

木更津市祇園にある、中華料理 『招華宴』
久し振りに入った店内は昔と変わらずテーブル席が3つの、
こじんまりとした雰囲気
で落ち着く
店内では、高校野球が放送されており球児達の姿が
眩しく
映っていた

まず、注文したのが『春巻き』
外は、カリカリで中からトロトロの具が飛び出してきた
時間も昼時なので、店内にお客さんも入り始めテーブル席が
少ない為、職人風の2人の年配の方と合席となった
(そう言えば。。。合席なんて久し振りだな
)
2人の職人さんは、高校野球に食い入るように見ていた

(そう言えば。。。高校野球をゆっくり見るのも久し振り
)

これが食べたくて来たんです。
『エビ入り中華丼』
一口大のぷりぷりのエビと、シャキシャキのチンゲン菜、そして
あっさり塩味が美味さの決め手


テーブルの隅には。。。
子供の頃、「100円ちょうだい
」と親にせがんだ記憶のある、占い機
(まだ、あったんだ
)
久し振りに訪れても、変わらず残っているものって良いですね
思い出に触れた、夏
のひと時でした。
1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします
毎日暑いですね。。。


セミの声が、シャワーの様に降り注ぐ休日の昼下がり


今日は娘もまだ、保育園だし・・・

「そうだ


と、やって来たのがここ


木更津市祇園にある、中華料理 『招華宴』
久し振りに入った店内は昔と変わらずテーブル席が3つの、
こじんまりとした雰囲気


店内では、高校野球が放送されており球児達の姿が

映っていた


まず、注文したのが『春巻き』
外は、カリカリで中からトロトロの具が飛び出してきた

時間も昼時なので、店内にお客さんも入り始めテーブル席が
少ない為、職人風の2人の年配の方と合席となった
(そう言えば。。。合席なんて久し振りだな

2人の職人さんは、高校野球に食い入るように見ていた


(そう言えば。。。高校野球をゆっくり見るのも久し振り


これが食べたくて来たんです。
『エビ入り中華丼』
一口大のぷりぷりのエビと、シャキシャキのチンゲン菜、そして
あっさり塩味が美味さの決め手



テーブルの隅には。。。
子供の頃、「100円ちょうだい


(まだ、あったんだ

久し振りに訪れても、変わらず残っているものって良いですね

思い出に触れた、夏




2010年08月20日
真夏に雪だるま!?
こんにちは 明田です。
毎日暑いですね・・・

猛暑ですね・・・

どこかに出かけても避暑地を探して、こっちにフラフラ
あっちにフラフラ

やっと見つけた、砂漠のオアシス

『
サーティワンアイスクリーム
』
アメリカ生まれのサーティワンアイスクリームは、世界最大のアイス
クリームチェーン
美味しさの秘密は世界中で探し求めた高品質の素材を、たっぷり活かす
作られる種類は、なんと1000種類以上

『
真夏の雪だるま
大作戦』
9/5までの期間限定



ちなみに、私はキャラメル系のアイスが好み

サーティワンアイスクリームは、季節に合った31種類をラインナップ
だから。。。
1ヵ月間(31日)毎日ちがう美味しさが楽しめるんですよ
1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします
毎日暑いですね・・・


猛暑ですね・・・


どこかに出かけても避暑地を探して、こっちにフラフラ

あっちにフラフラ


やっと見つけた、砂漠のオアシス


『


アメリカ生まれのサーティワンアイスクリームは、世界最大のアイス
クリームチェーン

美味しさの秘密は世界中で探し求めた高品質の素材を、たっぷり活かす
作られる種類は、なんと1000種類以上


『


9/5までの期間限定




ちなみに、私はキャラメル系のアイスが好み


サーティワンアイスクリームは、季節に合った31種類をラインナップ
だから。。。
1ヵ月間(31日)毎日ちがう美味しさが楽しめるんですよ



2010年08月13日
古からの行事
こんにちは 明田です。

イベントも無事に終わり
今日は、家でお盆の準備を行いました

日本全国の共通の行事ですが・・・
各地方・土地によって行い方が違う様ですね

私も、恥ずかしながら全然詳しくありません

飾り付けなどにも意味があり私の知っている事と言えば
『精霊馬』
キュウリとナスを馬・牛に見立て。。。
キュウリの馬に乗り早く、ご先祖様を迎えられるように
との願いを表現
ナスの牛に乗って帰る時はのんびりと。。。
など意味がある様ですね
今回は新盆ですので、ご近所の皆さんが手伝いに来てくれました

(ご先祖様を、迎える門を竹とカヤで)

(垣根縛りと言う縛り方らしい
)
この縛り方が出来るのが、地区でこの方だけ

(立派な灯篭立てが完成
)
先日、1歳の娘をお墓掃除に連れて行き帰り際に振り返り
「じいじっ、ばあばっ・・・バイバイ
」
ええっ。。。
娘は会った事の無い、じいじ・ばあばが見えていたのか

心温まる、ちょっと怖い体験でした

最近では、なかなかご近所付き合いも少なくなってきてる
傾向がある様ですが。。。
家は田舎というのもありますが娘と散歩に出掛けても近所
の皆さんが声をかけてくれるので安心できますね
1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします


今日は、家でお盆の準備を行いました


日本全国の共通の行事ですが・・・
各地方・土地によって行い方が違う様ですね


私も、恥ずかしながら全然詳しくありません


飾り付けなどにも意味があり私の知っている事と言えば
『精霊馬』
キュウリとナスを馬・牛に見立て。。。
キュウリの馬に乗り早く、ご先祖様を迎えられるように
との願いを表現
ナスの牛に乗って帰る時はのんびりと。。。

など意味がある様ですね

今回は新盆ですので、ご近所の皆さんが手伝いに来てくれました


(ご先祖様を、迎える門を竹とカヤで)

(垣根縛りと言う縛り方らしい

この縛り方が出来るのが、地区でこの方だけ


(立派な灯篭立てが完成

先日、1歳の娘をお墓掃除に連れて行き帰り際に振り返り
「じいじっ、ばあばっ・・・バイバイ


ええっ。。。
娘は会った事の無い、じいじ・ばあばが見えていたのか


心温まる、ちょっと怖い体験でした


最近では、なかなかご近所付き合いも少なくなってきてる
傾向がある様ですが。。。
家は田舎というのもありますが娘と散歩に出掛けても近所
の皆さんが声をかけてくれるので安心できますね



2010年08月06日
ガット張り初体験
こんにちは 明田です。
暑い夏がやって来ましたね

みなさんは、夏バテなどしてませんか・・・?

先日の休講日にジュニア選手
のT君が、次の日に練習試合が
あるのでガットを張って欲しいとラケットを持ってきた
ガットを張るのを近くで見学していたT君に。。。
「ちょっと、張ってみる・・・?」
(ちょっと・・・強制的
)

真剣な眼差しでグロメットにガットを通し始めるT君

練習・試合
の時以上の集中力で張る
張る
近くで見ていたお母さんも

「いつも・・・この位集中すれば・・・」
な~んて言っていましたが。。。

うわぁ

見事に絡まった。。。
少しの間でしたが、初めてガットをラケットに通したT君
自分のラケット
が更に愛着
が湧いた様です
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします
暑い夏がやって来ましたね


みなさんは、夏バテなどしてませんか・・・?


先日の休講日にジュニア選手

あるのでガットを張って欲しいとラケットを持ってきた

ガットを張るのを近くで見学していたT君に。。。
「ちょっと、張ってみる・・・?」
(ちょっと・・・強制的


真剣な眼差しでグロメットにガットを通し始めるT君

練習・試合




近くで見ていたお母さんも


「いつも・・・この位集中すれば・・・」
な~んて言っていましたが。。。


うわぁ


見事に絡まった。。。

少しの間でしたが、初めてガットをラケットに通したT君

自分のラケット






2010年07月30日
激闘の裏舞台
こんにちは 明田です。
『夏草や兵どもが夢の跡』

夏草や兵どもが夢の跡・・・
有名な、松尾芭蕉の句ですね
ジュニア選手の激闘の跡を写真に撮ってみました
この間行われた試合では、ジュニア選手達と寝食を共に過ごし
戦いに挑みました
今回は、その様子を書き記します。


腹が減っては戦はできぬ

とは言え少しの間、戦いの事は忘れ。。。
戦友との楽しい
食事
の時間でした
食事の後は、温泉に入り疲れた体を癒しました
湯加減は、熱く
で私もジュニア達も早々に部屋に退却

その後・・・温泉のお湯が「しょっぱかった
」と。。。
温泉でも、ちゃっかり水分補給
してたのか
T君
そんな武勇伝の後

(各選手テニスノート
に試合の反省点などを整理中)
選手ミーティング


を行いました。
試合の結果報告
、そして試合を振り返り、反省点を生かし
明日の試合をどの様に臨んでいくかなど話し合いました
非常に自主的な姿が見られました
気がつけば1時間30分が経過していました

時間がたったのに気がつかなかったと、Hちゃん
かなり集中してたもんね
そんな選手達をリラックスさせようと。。。
夏だし

私、明田による『怪談話』スタート

始まって間もなく・・・
Mちゃん絶叫!!
Fちゃんマジ泣き!!!
「・・・・・・・・・。」
はい
終了~
その後、就寝

みんな、固まって寝たそうです・・・
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします
『夏草や兵どもが夢の跡』

夏草や兵どもが夢の跡・・・
有名な、松尾芭蕉の句ですね
ジュニア選手の激闘の跡を写真に撮ってみました
この間行われた試合では、ジュニア選手達と寝食を共に過ごし
戦いに挑みました
今回は、その様子を書き記します。



腹が減っては戦はできぬ


とは言え少しの間、戦いの事は忘れ。。。
戦友との楽しい



食事の後は、温泉に入り疲れた体を癒しました

湯加減は、熱く



その後・・・温泉のお湯が「しょっぱかった


温泉でも、ちゃっかり水分補給



そんな武勇伝の後

(各選手テニスノート


選手ミーティング




試合の結果報告

明日の試合をどの様に臨んでいくかなど話し合いました

非常に自主的な姿が見られました

気がつけば1時間30分が経過していました


時間がたったのに気がつかなかったと、Hちゃん
かなり集中してたもんね

そんな選手達をリラックスさせようと。。。
夏だし


私、明田による『怪談話』スタート


始まって間もなく・・・
Mちゃん絶叫!!
Fちゃんマジ泣き!!!
「・・・・・・・・・。」
はい

その後、就寝


みんな、固まって寝たそうです・・・


2010年07月23日
東京ディズニーシーツアー
こんにちは 明田です。
冒険とイマジネーションの海、
東京ディズニーシーに行って来ました

ディズニーランドは、プライベート&仕事(ジュニアイベント)で
数えられない位行ってるんですが。。。
ディズニーシーに行ったのは、実は今回2回目なので園内の
綺麗な景色にびっくり
まず、先に向かったのが『タートル・トーク』
S.S.コロンビア号の船尾にある海底展望台でファインディング・ニモ
に登場するキャラクターとおしゃべり
その会話に場内大爆笑

このアトラクションが今回のお目当て
『タワー・オブ・テラー』
オーナーの謎の失踪により閉鎖された恐怖のホテル
垂直落下のスリリングな乗り物でした・・・
この乗り物は、人気アトラクションなんですが平日に行った為か、
やけにスイスイ
なんと
5分待ち

お次はこれ。。。
『レイジングスピリッツ』
アトラクションの前の看板には何やら・・・嫌な予感
垂直落下の後すぐ、360度の回転コースター

「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
スピード速いし
、登ったり落ちたり・・・
ガタガタ揺れるし・・・
1回転なんかするし
何とこのアトラクションも5分待ち
なんだかんだで、2回乗っちゃいました

『インディ・ジョーンズ:クリスタルスカルの魔宮』
古代神殿に侵入し襲いかかる罠やクリスタルスカルの呪いを
猛スピードですり抜けるアトラクション
この人気アトラクションも5分待ちでした
今回はとにかく、ゆっく~り園内を見て回れました
こんなに空いているなんてラッキーでした
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします
冒険とイマジネーションの海、
東京ディズニーシーに行って来ました

ディズニーランドは、プライベート&仕事(ジュニアイベント)で
数えられない位行ってるんですが。。。
ディズニーシーに行ったのは、実は今回2回目なので園内の
綺麗な景色にびっくり

まず、先に向かったのが『タートル・トーク』
S.S.コロンビア号の船尾にある海底展望台でファインディング・ニモ
に登場するキャラクターとおしゃべり



このアトラクションが今回のお目当て
『タワー・オブ・テラー』
オーナーの謎の失踪により閉鎖された恐怖のホテル
垂直落下のスリリングな乗り物でした・・・

この乗り物は、人気アトラクションなんですが平日に行った為か、
やけにスイスイ
なんと



お次はこれ。。。
『レイジングスピリッツ』
アトラクションの前の看板には何やら・・・嫌な予感

垂直落下の後すぐ、360度の回転コースター

「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
スピード速いし


ガタガタ揺れるし・・・


何とこのアトラクションも5分待ち

なんだかんだで、2回乗っちゃいました


『インディ・ジョーンズ:クリスタルスカルの魔宮』
古代神殿に侵入し襲いかかる罠やクリスタルスカルの呪いを
猛スピードですり抜けるアトラクション

この人気アトラクションも5分待ちでした
今回はとにかく、ゆっく~り園内を見て回れました
こんなに空いているなんてラッキーでした



2010年07月16日
2010 ダンロップジュニア in 白子 prt2
こんにちは 明田です。
2010ダンロップジュニア in 白子 2日目

2日目は、加藤コーチもベンチコーチ入りの為に会場へ
選手達のモチベーションも上がったはず
2日目は、初夏の日差しが
コートに痛いくらいに差し込みました
選手達も、試合前からこまめに水分補給
して試合に備えます

(しっかりとインパクトに目線を残した、中村直樹選手のサーブ)
この2日目は順位別のトーナメント戦なので・・・
負けてしまうと先には進めません

(コートの中でボールをヒットする池田悠人選手)
順位別となると、力の差が拮抗する為1セットオールになるなど大接戦
夏の日差しが
、徐々に選手達の体力・集中力を奪っていきます
選手達は、持てる力を発揮して戦いました。
少しずつですが、攻守のメリハリも付いてきた感じがしました・・・
今後の課題も、はっきり見えてきました
今回の大会では、各選手がベストの結果は出せませんでしたが
それぞれの課題を克服し、次に繋げてくれると思います

(奮戦!!10才以下準優勝の、榎本広夢選手)

(大会を終えて。。。)
最後に、選手のみなさん暑い中お疲れ様でした
夏の大会は、まだまだこれから

たくさん練習して自信を持って試合に挑みましょう
お父さん・お母さんへの感謝の気持ちも忘れずに・・・
また、ご父兄のみなさん暑い中選手のサポートありがとうございました
子供達も今大会を通して感じた事を実行する勇気が持てたと思います。
今後も子供達のサポートよろしくお願いします。
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします
2010ダンロップジュニア in 白子 2日目

2日目は、加藤コーチもベンチコーチ入りの為に会場へ
選手達のモチベーションも上がったはず

2日目は、初夏の日差しが


選手達も、試合前からこまめに水分補給



(しっかりとインパクトに目線を残した、中村直樹選手のサーブ)
この2日目は順位別のトーナメント戦なので・・・
負けてしまうと先には進めません

(コートの中でボールをヒットする池田悠人選手)
順位別となると、力の差が拮抗する為1セットオールになるなど大接戦
夏の日差しが

選手達は、持てる力を発揮して戦いました。
少しずつですが、攻守のメリハリも付いてきた感じがしました・・・
今後の課題も、はっきり見えてきました

今回の大会では、各選手がベストの結果は出せませんでしたが
それぞれの課題を克服し、次に繋げてくれると思います

(奮戦!!10才以下準優勝の、榎本広夢選手)

(大会を終えて。。。)
最後に、選手のみなさん暑い中お疲れ様でした
夏の大会は、まだまだこれから


たくさん練習して自信を持って試合に挑みましょう

お父さん・お母さんへの感謝の気持ちも忘れずに・・・
また、ご父兄のみなさん暑い中選手のサポートありがとうございました

子供達も今大会を通して感じた事を実行する勇気が持てたと思います。
今後も子供達のサポートよろしくお願いします。


2010年07月09日
2010 ダンロップジュニア in 白子 prt1
こんにちは 明田です。
7/3(土)~7/4(日)の2日間、9名のアウルJr選手と共に
2010 ダンロップジュニア in 白子大会
に参戦して来ました




今大会は、初日はリーグ戦 2日目は順位別トーナメント戦
で戦っていく大会でした。
この大会は、試合中にコーチングが出来る稀な大会でなので
試合中にその内容やメンタル面のサポートが出来、選手の試合強化
にとって大きなメリットがありました。
選手達もいつも試合中はいないベンチコーチ(お父さん・お母さん)の
存在に安心出来たんじゃないかと思います。

(鈴木拓海選手とベンチコーチに入る鈴木選手のお父さん
)
いつもは、選手と共にコートに入る事が出来ないご父兄の皆さんも、
選手の息使いや緊張感を感じる事が出来て。。。
また、選手(子供達)の強さ・弱さを両方感じとれたと思います。

(コートの中に入り高い打点のフォアハンドを打つ榎本広夢選手
)

(1セットオールで緊迫した場面でのサービスゲームの西原悠華選手)
私も、ベンチコーチに入り選手達のメンタル面での課題を感じる事が
できました!!
ゲームカウントでリードしている場面でも相手選手の追い上げで浮足
立ってしまう場面も。。。
初日を終了し9名中5名の選手が2日目1・2位トーナメントに進む事が
出来ました
2日目の報告は来週に
1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします
7/3(土)~7/4(日)の2日間、9名のアウルJr選手と共に
2010 ダンロップジュニア in 白子大会
に参戦して来ました





今大会は、初日はリーグ戦 2日目は順位別トーナメント戦
で戦っていく大会でした。

この大会は、試合中にコーチングが出来る稀な大会でなので
試合中にその内容やメンタル面のサポートが出来、選手の試合強化
にとって大きなメリットがありました。
選手達もいつも試合中はいないベンチコーチ(お父さん・お母さん)の
存在に安心出来たんじゃないかと思います。

(鈴木拓海選手とベンチコーチに入る鈴木選手のお父さん

いつもは、選手と共にコートに入る事が出来ないご父兄の皆さんも、
選手の息使いや緊張感を感じる事が出来て。。。
また、選手(子供達)の強さ・弱さを両方感じとれたと思います。

(コートの中に入り高い打点のフォアハンドを打つ榎本広夢選手



(1セットオールで緊迫した場面でのサービスゲームの西原悠華選手)
私も、ベンチコーチに入り選手達のメンタル面での課題を感じる事が
できました!!
ゲームカウントでリードしている場面でも相手選手の追い上げで浮足
立ってしまう場面も。。。
初日を終了し9名中5名の選手が2日目1・2位トーナメントに進む事が
出来ました

2日目の報告は来週に


2010年07月02日
夏だから!!
こんにちは 明田です。

ある梅雨の晴れ間
思い立った様に
よし!! 髪を切ろうと美容室へ
美容室に着き担当のSさんに、今日はどうしますか?
私:「う~ん 短く切ってください」
Sさん:「えっ 何かあったんですか・・・???」
私: 「あっ!別に失恋したわけじゃないけど。。。」
Sさん: 「切っちゃうの? めずらしい」
いや
髪を切るのはめずらしくないでしょ
でも。。。 「切っちゃうの?」って

そう言えば、短く切るのは何年ぶりだろ?
自分的には記憶がない
そうそう
ジュニアのレッスンの時も子供達に
「コーチ何で髪を切ったの??」
(何か理由が必要なのか・・・
)
「短いの似合わない
」
(大きなお世話だ
)
その後他の子が・・・
「コーチの機嫌を損ねると球出しがきつくなるからそんな事言うな
」
(全然、まったくフォローになってないから
)
そんなこんなありましたが、気分一新
リフレッシュできました
1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします。




ある梅雨の晴れ間

よし!! 髪を切ろうと美容室へ
美容室に着き担当のSさんに、今日はどうしますか?
私:「う~ん 短く切ってください」
Sさん:「えっ 何かあったんですか・・・???」
私: 「あっ!別に失恋したわけじゃないけど。。。」
Sさん: 「切っちゃうの? めずらしい」
いや

でも。。。 「切っちゃうの?」って


そう言えば、短く切るのは何年ぶりだろ?
自分的には記憶がない
そうそう

「コーチ何で髪を切ったの??」
(何か理由が必要なのか・・・

「短いの似合わない

(大きなお世話だ

その後他の子が・・・
「コーチの機嫌を損ねると球出しがきつくなるからそんな事言うな

(全然、まったくフォローになってないから

そんなこんなありましたが、気分一新



1日1回人気ブログランキングへ応援クリックお願いします。




2010年06月25日
長生きの秘訣!?
こんにちは 明田です。
突然ですが、戦国武将の織田信長が好んで舞ったと
伝えられる能『敦盛』
『人間五十年下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり・・・』
という揺を一度は耳にした事があるかもしれません。
昔は、人生50年と言われた時代があり。。。
今や寿命が長くなり世界最高齢が114歳だったはず

(間違っていたら、すいません)

健康を維持する為に、食材・健康サプリメント・健康器具や
スポーツを取り入れている方も多いはず
こんな物を見つけました
『長生きの秘訣』とも言えるんじゃないでしょうか?

読んでもらえば・・・
あの世が、存在するならばお迎えが来たら断れという事ですね。
究極論じゃないかな~
でも。。。何か、なるほどと納得してしまいました
もちろん


テニスも健康に良いですよ
1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします。
突然ですが、戦国武将の織田信長が好んで舞ったと
伝えられる能『敦盛』
『人間五十年下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり・・・』
という揺を一度は耳にした事があるかもしれません。
昔は、人生50年と言われた時代があり。。。
今や寿命が長くなり世界最高齢が114歳だったはず


(間違っていたら、すいません)


健康を維持する為に、食材・健康サプリメント・健康器具や
スポーツを取り入れている方も多いはず

こんな物を見つけました
『長生きの秘訣』とも言えるんじゃないでしょうか?

読んでもらえば・・・
あの世が、存在するならばお迎えが来たら断れという事ですね。
究極論じゃないかな~
でも。。。何か、なるほどと納得してしまいました
もちろん




1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします。
2010年06月18日
明田 行き付け店 prt2
こんにちは 明田です。
先週は、声が急に出せなくなってしまい皆さんに大変
ご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。
声が出せないのって辛いですね
強いショックを受けた訳でもないんですが・・・
そんな、声がでなくなった私
何とか元気を出す為に・・・
(声が出ないだけで体は絶好調)
よし! 美味しい物でも食べようと。。。

行き付けの店、千葉県君津市鹿野山にあるウナギ屋さん

『津多屋』さんに来ました。


お店に入り、最初に頼んだのが『焼き鳥』

塩・タレを両方頼みました。
手前にあるのが・・・好物のウナギの『きも焼き』です
きも焼きの苦みがたまらないですね~
(ビールが飲みたくなっちゃう。。。)

焼き鳥を食べながら待つ事、数分

待ってました!!
『うな重』
活きが良い、ウナギに甘辛い秘伝のタレがベストマッチ
何と言っても、さすがプロ 焼き方が上手い
ウナギの身が、フワフワでご飯も進みます
みなさんも、是非行ってみてくださいね~
1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします。
先週は、声が急に出せなくなってしまい皆さんに大変
ご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。
声が出せないのって辛いですね

強いショックを受けた訳でもないんですが・・・
そんな、声がでなくなった私

何とか元気を出す為に・・・
(声が出ないだけで体は絶好調)

よし! 美味しい物でも食べようと。。。

行き付けの店、千葉県君津市鹿野山にあるウナギ屋さん


『津多屋』さんに来ました。



お店に入り、最初に頼んだのが『焼き鳥』


塩・タレを両方頼みました。
手前にあるのが・・・好物のウナギの『きも焼き』です

きも焼きの苦みがたまらないですね~

(ビールが飲みたくなっちゃう。。。)

焼き鳥を食べながら待つ事、数分


待ってました!!
『うな重』
活きが良い、ウナギに甘辛い秘伝のタレがベストマッチ

何と言っても、さすがプロ 焼き方が上手い
ウナギの身が、フワフワでご飯も進みます
みなさんも、是非行ってみてくださいね~

1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします。
2010年06月11日
マザー牧場
こんにちは 明田です。

市原ぞうの国に続き、マザー牧場に来ました

最近、娘が動物に興味が出てきているので本や図鑑
も
良いんですが、出来るだけ本物をと。。。
ぞうの国に行って以来、娘は自分の手をぞうの鼻の様に動かし
「パォ~~~ン」

マザー牧場では、牛の乳しぼりを初体験

この乳牛、体重が900kgもあるそうです

ソフトクリーム
を片手に歩いていると。。。
(牧場のソフトクリームは濃厚で美味しいです)
























坂の上から150頭の羊の群れ


あっと言う間に目の前を過ぎていきました。
羊って・・・のんびりなイメージがあったんで、こんなに動きが早いとは
家に帰ってからは。。。
娘のレパートリーが『パォ~~ン』『メ~メェ~』『モォ~~ォ』
に増えていました
こんな近くに動物に触れあう場所があるって良いですね

1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします。


市原ぞうの国に続き、マザー牧場に来ました


最近、娘が動物に興味が出てきているので本や図鑑

良いんですが、出来るだけ本物をと。。。
ぞうの国に行って以来、娘は自分の手をぞうの鼻の様に動かし
「パォ~~~ン」


マザー牧場では、牛の乳しぼりを初体験


この乳牛、体重が900kgもあるそうです


ソフトクリーム

(牧場のソフトクリームは濃厚で美味しいです)
























坂の上から150頭の羊の群れ



あっと言う間に目の前を過ぎていきました。

羊って・・・のんびりなイメージがあったんで、こんなに動きが早いとは

家に帰ってからは。。。
娘のレパートリーが『パォ~~ン』『メ~メェ~』『モォ~~ォ』
に増えていました

こんな近くに動物に触れあう場所があるって良いですね


1日1回人気ブログランキングへの応援クリックお願いします。


2010年06月04日
健康診断
こんにちは 明田です。
先日、クラブ
休館日を利用して健康診断に行ってきました。
やっぱり、私達テニスコーチは健康第一

・・・・とは言えかなり乱れた食生活をする事も
(私だけかな??)
深夜2時に夕飯をガッチリ食べる事も
病院に行き、身長・体重・視力・聴力・血液検査やら、
レントゲンなどを一通り
最近、ちょっと膝が痛い時が・・・
成長痛か


残念ながら、身長は変化なし
続いて視力検査で、奇跡が


両目とも、2.0を記録
看護師さんも『凄~~~い』とびっくり
とその時。。。
『勘だろ~』
とか『暗記しただろ~』
とか聞きなれた声でヤジが

すぐ近くのベットで採血中の竹下コーチ
(看護師さん、もっと血を抜いてください。。。)
ちなみに竹下コーチも両目、2.0なんです。
まぁ、何事もなく健康診断も終わりラーメン屋へ

(豚骨ラーメン だいこく屋)

(だいこくラーメン)
焦がし醤油ベースの豚骨ラーメンで焦げた醤油の香りが食欲
をそそります
マー油でスープがマイルドに感じられました
とても、美味しかったです

健康診断も終わり、気にする事などなくガッツリ食べるコーチ陣
みなさんも、暴飲暴食には気をつけましょうね
人気ブログランキングへの応援クリックお願いしまぁす

先日、クラブ

やっぱり、私達テニスコーチは健康第一


・・・・とは言えかなり乱れた食生活をする事も
(私だけかな??)

深夜2時に夕飯をガッチリ食べる事も

病院に行き、身長・体重・視力・聴力・血液検査やら、
レントゲンなどを一通り

最近、ちょっと膝が痛い時が・・・
成長痛か



残念ながら、身長は変化なし

続いて視力検査で、奇跡が



両目とも、2.0を記録

看護師さんも『凄~~~い』とびっくり

とその時。。。
『勘だろ~』

とか聞きなれた声でヤジが


すぐ近くのベットで採血中の竹下コーチ

(看護師さん、もっと血を抜いてください。。。)
ちなみに竹下コーチも両目、2.0なんです。
まぁ、何事もなく健康診断も終わりラーメン屋へ

(豚骨ラーメン だいこく屋)

(だいこくラーメン)
焦がし醤油ベースの豚骨ラーメンで焦げた醤油の香りが食欲
をそそります

マー油でスープがマイルドに感じられました

とても、美味しかったです

健康診断も終わり、気にする事などなくガッツリ食べるコーチ陣
みなさんも、暴飲暴食には気をつけましょうね

人気ブログランキングへの応援クリックお願いしまぁす


2010年05月28日
全国選抜ジュニアテニス選手権大会
こんにちは 明田です。

千葉県柏市にある吉田記念テニス研修センター(TTC)で
全国選抜ジュニアテニス選手権大会
(兼 ワールドジュニアテニス世界大会代表選考会)
が行われました。
千葉県予選・関東予選を勝ち抜き、きさらずアウルテニスクラブ
から
斉藤 佳帆さんが出場しました。
結果は。。。

全国の強豪が揃う中
見事、第3位
斉藤 佳帆さん おめでとう

準決勝では
ナショナルチーム(日本代表)メンバーとも対戦しました。
惜しくも敗れましたが世界を相手に戦っているプレーヤー
との対戦は
大きな経験と収穫があったんじゃないかと思います
そして。。。
3位決定戦を前に

佳帆の姿を探していると。。。
十分に体をほぐし、ウォームアップ中
そして、静かに闘志を燃やし決戦の時を待ちます

3位を決めた瞬間です

相手の選手は、フォアハンド
&バックハンド共に両手打ちで、
ネットをかすめる低空で飛ぶスピードボールが武器
過去2度対戦経験があったのですが勝ったのは初めて
両者、譲らず速いタイミングでラリーをしていました。
その中で斉藤 佳帆さんは相手のタイミングを外すショット
を上手く使って相手のミスを誘いました
どの選手も重圧なプレッシャーの中、自分を信じ戦い抜きました
閉会式では、どの選手もプレッシャーから解放され笑顔も見られ
とても良い大会だったと思います
斉藤 佳帆さん 本当に、おめでとう

千葉県柏市にある吉田記念テニス研修センター(TTC)で
全国選抜ジュニアテニス選手権大会
(兼 ワールドジュニアテニス世界大会代表選考会)
が行われました。
千葉県予選・関東予選を勝ち抜き、きさらずアウルテニスクラブ

斉藤 佳帆さんが出場しました。

結果は。。。

全国の強豪が揃う中
見事、第3位

斉藤 佳帆さん おめでとう


準決勝では

惜しくも敗れましたが世界を相手に戦っているプレーヤー

大きな経験と収穫があったんじゃないかと思います

そして。。。
3位決定戦を前に

佳帆の姿を探していると。。。
十分に体をほぐし、ウォームアップ中
そして、静かに闘志を燃やし決戦の時を待ちます


3位を決めた瞬間です


相手の選手は、フォアハンド

ネットをかすめる低空で飛ぶスピードボールが武器
過去2度対戦経験があったのですが勝ったのは初めて

両者、譲らず速いタイミングでラリーをしていました。
その中で斉藤 佳帆さんは相手のタイミングを外すショット

を上手く使って相手のミスを誘いました

どの選手も重圧なプレッシャーの中、自分を信じ戦い抜きました

閉会式では、どの選手もプレッシャーから解放され笑顔も見られ
とても良い大会だったと思います
斉藤 佳帆さん 本当に、おめでとう

2010年05月21日
市原ぞうの国
こんにちは 明田です。
市原ぞうの国に遊びに行ってきました

自宅から15分~20分位の距離にあるんですが。。。
今回、初めて訪れました

市原ぞうの国と言えば、国内最多のぞうの飼育数で有名なんですよ
しかも、映画『星になった少年』に出演した、
ぞうのランディも有名なんです

しかも、なかなかふれあう事のないキリンに餌をあげる事もできました
キリンの長い首 骨の数は人間と同じ数で7つなんですよ

この鳥は、エミュー
オーストラリアのユーカリの森などに生息し。。。
足の指はダチョウより1本多く、時速48㎞で走る

写真を撮るのに急接近したら、エミューに見つかり
一発触発の緊張感


子ぞうの、ゆめ花ちゃん可愛いかったですよ
すぐ近くを、ぞうの大行進


テレビ
で見るより大迫力

こんな近くで動物にふれあえるなんて最高ですね
大人でも、楽しめる動物園でした
市原ぞうの国に遊びに行ってきました


自宅から15分~20分位の距離にあるんですが。。。
今回、初めて訪れました


市原ぞうの国と言えば、国内最多のぞうの飼育数で有名なんですよ

しかも、映画『星になった少年』に出演した、
ぞうのランディも有名なんです


しかも、なかなかふれあう事のないキリンに餌をあげる事もできました

キリンの長い首 骨の数は人間と同じ数で7つなんですよ


この鳥は、エミュー

オーストラリアのユーカリの森などに生息し。。。
足の指はダチョウより1本多く、時速48㎞で走る


写真を撮るのに急接近したら、エミューに見つかり
一発触発の緊張感



子ぞうの、ゆめ花ちゃん可愛いかったですよ

すぐ近くを、ぞうの大行進



テレビ




こんな近くで動物にふれあえるなんて最高ですね

大人でも、楽しめる動物園でした

2010年05月14日
ラーメン記 in 竹岡屋
こんにちは 明田です。
久しぶりのラーメン記でございます

このブログを見てくださってる方に、コーチはラーメンネタ多いよね
ラーメン好きなんだ~
と。。。よく言われます

もちろん、好きですよ
けっしてネタが無い訳じゃありません・・・

今回、食べに行ったのが
オープンしたラーメン屋さん
『竹岡屋』
店内に入ると行列ができていました
でも、回転が良くすぐに席に案内してくれました

注文したのが、チャーシューワンタンメン

醤油ベースで、優しい味でした
チャーシューも柔らかく、飽きがこなかったですね
店内には、昔懐かしの駄菓子なども売っていて古き良き時代を
思い出させます
店内にいた、子供達も駄菓子に夢中
また、近いうち食べに行ってみよ~
久しぶりのラーメン記でございます


このブログを見てくださってる方に、コーチはラーメンネタ多いよね

ラーメン好きなんだ~
と。。。よく言われます


もちろん、好きですよ

けっしてネタが無い訳じゃありません・・・


今回、食べに行ったのが


『竹岡屋』
店内に入ると行列ができていました

でも、回転が良くすぐに席に案内してくれました


注文したのが、チャーシューワンタンメン


醤油ベースで、優しい味でした

チャーシューも柔らかく、飽きがこなかったですね

店内には、昔懐かしの駄菓子なども売っていて古き良き時代を
思い出させます
店内にいた、子供達も駄菓子に夢中

また、近いうち食べに行ってみよ~
2010年05月07日
公園デビュー
こんにちは 明田です。
とある休日、天気も良く
ポカポカ
だったので1歳になる愛娘を連れ
近くの河原へ散歩しに出かけました
ようやくヨチヨチ歩き
をマスター
河原へ着くと、頭上に元気に泳ぐ鯉が。。。

(数百匹の鯉のぼり)

娘も、生まれて初めて見る鯉のぼりに大興奮


カメラを構える人や、お弁当を広げる家族連れ他にもペット
を連れた人など、結構な人数がいました。

続いて来たのが、近くの公園
なかなか広い公園で、遊具も巨大。。。
写真は、滑り台が3つも付いている巨大遊具
娘が生まれた年は、新型インフルエンザが流行し、公園にも連れていくのを
控えていたので・・・
今回公園デビューとなりました

たまには、のんびり散歩も良いかなぁと思う今日この頃です
桜
が散ってしまったのが残念
とある休日、天気も良く




近くの河原へ散歩しに出かけました
ようやくヨチヨチ歩き


河原へ着くと、頭上に元気に泳ぐ鯉が。。。

(数百匹の鯉のぼり)


娘も、生まれて初めて見る鯉のぼりに大興奮





を連れた人など、結構な人数がいました。

続いて来たのが、近くの公園

なかなか広い公園で、遊具も巨大。。。
写真は、滑り台が3つも付いている巨大遊具

娘が生まれた年は、新型インフルエンザが流行し、公園にも連れていくのを
控えていたので・・・
今回公園デビューとなりました


たまには、のんびり散歩も良いかなぁと思う今日この頃です

桜


2010年04月30日
春の試打会
こんにちは 明田です。
昨日、春の試打会がアウルテニスクラブ
で開催されました。
試打会に参加してくれた皆さん、そして

購入してくれた皆さん
ありがとうございました


とてもたくさんの方が参加していただき賑やかな試打会でした


私は、契約メーカーのYONEXのラケットの宣伝


お気に入りのラケットは見つかりましたか

今回、YONEXでは

Newラケットの他に。。。
ディズニーキャラクターとのコラボ商品を販売
女性から、可愛い~~~と大人気でした
私:「これ
かわいいでしょ?」
生:「本当だ~ かわいい~
」
生:「もちろん、コーチじゃないから・・・」
(わざわざ言われんでもわかってるわい
)

ジュニアのKちゃんにお願いしてモデルに
Kちゃんが持っているのがディズニーキャラのラケットケース
他にも、ショルダーバック・ラケットバック・トートバックなど種類も豊富
見てるだけでも、楽しくなりました
今回、参加できなかった方は、是非次回の試打会に参加してくださいね
昨日、春の試打会がアウルテニスクラブ

試打会に参加してくれた皆さん、そして



ありがとうございました



とてもたくさんの方が参加していただき賑やかな試打会でした



私は、契約メーカーのYONEXのラケットの宣伝



お気に入りのラケットは見つかりましたか


今回、YONEXでは



ディズニーキャラクターとのコラボ商品を販売

女性から、可愛い~~~と大人気でした

私:「これ

生:「本当だ~ かわいい~

生:「もちろん、コーチじゃないから・・・」
(わざわざ言われんでもわかってるわい



ジュニアのKちゃんにお願いしてモデルに

Kちゃんが持っているのがディズニーキャラのラケットケース

他にも、ショルダーバック・ラケットバック・トートバックなど種類も豊富

見てるだけでも、楽しくなりました

今回、参加できなかった方は、是非次回の試打会に参加してくださいね

2010年04月23日
YONEX 新製品!!
こんにちは 明田です。
今回、YONEXから、びっくりするような
シューズ
が発売されます。
YONEXシューズと言えば。。。
軽くて、疲れにくいパワークッションが魅力

パワークッションとは、6㍍の高さから生卵

を落としても
割れず3㍍も跳ね返り、衝撃吸収性と反発性を備えた独自の
クッション素材なのです
今回の目玉は、シューレス(靴ひも)を使わない新技術

そう
靴ひもが無いんです

『オールコート用』

『クレー・砂入り人工芝コート用』
靴ひもの代わりに、
Boaレーシングシステムを採用

ワイヤーレースと連動したダイヤルを回すだけでワイヤーが締まり
簡単に、とても細かくフィット感を調整できます
靴ひもを締める・結ぶといった手間がない快適な着脱が可能となり
ました。
今回、YONEXから、びっくりするような



YONEXシューズと言えば。。。
軽くて、疲れにくいパワークッションが魅力


パワークッションとは、6㍍の高さから生卵



割れず3㍍も跳ね返り、衝撃吸収性と反発性を備えた独自の
クッション素材なのです

今回の目玉は、シューレス(靴ひも)を使わない新技術


そう




『オールコート用』


『クレー・砂入り人工芝コート用』

靴ひもの代わりに、
Boaレーシングシステムを採用


ワイヤーレースと連動したダイヤルを回すだけでワイヤーが締まり
簡単に、とても細かくフィット感を調整できます

靴ひもを締める・結ぶといった手間がない快適な着脱が可能となり
ました。
2010年04月16日
古き良き時代
こんにちは 明田です。
4月から、コーチ室もリニューアル
をしてコーチ室に
新しい電話を設置しました。
まぁ。。。今時の電話で便利な機能が
今や誰もが当たり前の様に使っている留守番電話やFAX

そして。。。これが無いと始まらないし、落ち着かない
携帯電話

携帯
のメモリー
が消えたら大変な損害
ですね
いろいろな電話がありますが・・・
電話と言えば


(古き良き時代の黒電話
)
絶滅種の黒電話を見つけ嬉しくなって写真を撮りました
しかも、この黒電話はまだ現役なんですよ
使うのも20年ぶり
結構テンションも上がっちゃいました

最近の便利な電話も良いんですが。。。
携帯電話の無かった昔、好きな人
の家に電話をかける時の
ドキドキ感
ダイヤルを回す手が止まったりね。。。
(そんな、経験ありますよね
青春だ
)
今や、ドキドキする前に電話かかっちゃいますもんね

4月から、コーチ室もリニューアル


まぁ。。。今時の電話で便利な機能が

今や誰もが当たり前の様に使っている留守番電話やFAX

そして。。。これが無いと始まらないし、落ち着かない



携帯





いろいろな電話がありますが・・・
電話と言えば



(古き良き時代の黒電話

絶滅種の黒電話を見つけ嬉しくなって写真を撮りました

しかも、この黒電話はまだ現役なんですよ

使うのも20年ぶり

結構テンションも上がっちゃいました


最近の便利な電話も良いんですが。。。
携帯電話の無かった昔、好きな人

ドキドキ感

ダイヤルを回す手が止まったりね。。。
(そんな、経験ありますよね


今や、ドキドキする前に電話かかっちゃいますもんね


2010年04月09日
ジュニア選手の活躍
こんにちは 明田です。
最近、気温が涼しかったり暖かくなったりで体調を崩しがちですが、
みなさんは大丈夫ですか?
アウルテニスクラブ


の選手も頑張っています
今日は、そんな選手の活躍を報告したいと思います

斉藤佳帆 選手
第35回 千葉県ジュニアテニス選手権大会
(14才以下 女子シングルス)

優勝
おめでとう
千葉県のトップジュニアが出場する大会で見事に優勝
決勝戦は見事な逆転勝ち
でした。
重圧なプレッシャーの中での勝ちは格別だったね

種市竜也 選手
トーマスカップ全国ジュニアテニスツアー
(12才以下 男子シングルス)

優勝
おめでとう
最近、スピードとパワーがついてきて、安定してトーナメント
上位に入っている選手

試合経験も豊富で得意のフォアハンドに磨きをかけ更に
上を狙おう

大会に次ぐ大会で、気が抜けない時期です。
今度は2人共関東大会が控えています

関東大会を勝ち抜きいざ
戦いの場を全国へ
もちろん、口で言うほど簡単ではないですが2人の活躍
に期待しています
皆さんも応援してあげてください

最近、気温が涼しかったり暖かくなったりで体調を崩しがちですが、
みなさんは大丈夫ですか?

アウルテニスクラブ





今日は、そんな選手の活躍を報告したいと思います


斉藤佳帆 選手


第35回 千葉県ジュニアテニス選手権大会
(14才以下 女子シングルス)




千葉県のトップジュニアが出場する大会で見事に優勝

決勝戦は見事な逆転勝ち


重圧なプレッシャーの中での勝ちは格別だったね


種市竜也 選手
トーマスカップ全国ジュニアテニスツアー
(12才以下 男子シングルス)




最近、スピードとパワーがついてきて、安定してトーナメント
上位に入っている選手


試合経験も豊富で得意のフォアハンドに磨きをかけ更に
上を狙おう


大会に次ぐ大会で、気が抜けない時期です。
今度は2人共関東大会が控えています


関東大会を勝ち抜きいざ


もちろん、口で言うほど簡単ではないですが2人の活躍

に期待しています

皆さんも応援してあげてください


2010年04月02日
季粋の宿 紋屋
こんにちは 明田です。
南房総白浜へ1歳になったばかりの娘を連れて1泊で小旅行に行きました

今回、お世話になったのがこちら

南房総白浜 季粋の宿 『紋屋』
今回、娘を連れて初めての泊まりと言うことで不安はありましたが、
子供連れでも安心の宿を選びました
宿に着くとすぐに係の方々が娘を名前で呼んでくれてとても安心できました

ロビーは、落ち着いた雰囲気
お香の香りが漂いリラックスもできました

(部屋からの眺望
)
夜になると南房総の海をおぼろげに照らす灯台の明りに
風情を感じる事のできる部屋でした
料理も部屋出しで、小さい子供連れで他のお客さんに気を遣わずに
頂けました
娘には、離乳食を出してくれて、美味しい様でいつもより食べました
私の地元南房総は暖流と寒流が混じり合う豊かな漁場があり
豊富な自然の食材に恵まれた食材の宝庫

お刺身も新鮮で美味しかったぁ~~~~
まぁ。。。味わう時間も束の間
飽きて娘が、ぐずりだし
早々に食事を済ませました
これは、日常茶飯事ですね


紋屋さんのスタッフさんのお蔭で、楽しく過ごせ何よりも娘も楽しそうで
良かったです
南房総白浜へ1歳になったばかりの娘を連れて1泊で小旅行に行きました


今回、お世話になったのがこちら

南房総白浜 季粋の宿 『紋屋』
今回、娘を連れて初めての泊まりと言うことで不安はありましたが、
子供連れでも安心の宿を選びました

宿に着くとすぐに係の方々が娘を名前で呼んでくれてとても安心できました


ロビーは、落ち着いた雰囲気


(部屋からの眺望

夜になると南房総の海をおぼろげに照らす灯台の明りに
風情を感じる事のできる部屋でした

料理も部屋出しで、小さい子供連れで他のお客さんに気を遣わずに
頂けました

娘には、離乳食を出してくれて、美味しい様でいつもより食べました

私の地元南房総は暖流と寒流が混じり合う豊かな漁場があり
豊富な自然の食材に恵まれた食材の宝庫


お刺身も新鮮で美味しかったぁ~~~~

まぁ。。。味わう時間も束の間

飽きて娘が、ぐずりだし

これは、日常茶飯事ですね



紋屋さんのスタッフさんのお蔭で、楽しく過ごせ何よりも娘も楽しそうで

良かったです

2010年03月26日
ディズニーランドツアー prt2
こんにちは 明田です。
今日は、先週のつづきを。。。

私が行動を共にした、Y君・M君・K君のジェットコースター大好き3人組み
スプラッシュマウンテンに乗るのは、M君・K君は初めて
乗る直前になって若干緊張気味
の子供達
なんと。。。
乗り込む席が、1番前に
乗る席順は、私とY君が1番前に、すぐ後ろがM君・K君
最初は、ディズニーキャラクターが織り成す物語の世界を楽しんで
見ていたんですが。。。
そろそろ、終盤(いよいよ滝つぼに落下か
)
ついにM君に悲劇が
落下直前、怖くなった前のY君が乗り物の中に頭を隠したその瞬間

バシャ~~~~ン
落下の際の水しぶきが見事にY君の頭の上を過ぎ、2列目のM君の顔に
直撃

もうM君はビショビショ

気を取り直して、次に向かったのがカヌー
M君と、K君は乗り気じゃなかったんですが。。。
Y君がどうしても乗ってみたいと言うので
(2人共しぶしぶ
)
このカヌーでMくんに、さらなる悲劇が。。。
いざカヌーに乗って元気良くオールを漕ぐ3人組
(まるで、お風呂のお湯をかき混ぜてるみたい
)
Y君の漕ぐオールは、水面にちょっとついている程度
だから、後ろに乗ったM君のズボンに水が

うぁ・・・・・・・ぁぁぁ。。。
スプラッシュマウンテンに続き、ビショビショのM君


そんな、悲劇もありましたが楽しく遊べました

今日は、先週のつづきを。。。

私が行動を共にした、Y君・M君・K君のジェットコースター大好き3人組み

スプラッシュマウンテンに乗るのは、M君・K君は初めて

乗る直前になって若干緊張気味


なんと。。。
乗り込む席が、1番前に

乗る席順は、私とY君が1番前に、すぐ後ろがM君・K君
最初は、ディズニーキャラクターが織り成す物語の世界を楽しんで
見ていたんですが。。。
そろそろ、終盤(いよいよ滝つぼに落下か

ついにM君に悲劇が

落下直前、怖くなった前のY君が乗り物の中に頭を隠したその瞬間


バシャ~~~~ン

落下の際の水しぶきが見事にY君の頭の上を過ぎ、2列目のM君の顔に
直撃


もうM君はビショビショ


気を取り直して、次に向かったのがカヌー

M君と、K君は乗り気じゃなかったんですが。。。
Y君がどうしても乗ってみたいと言うので

(2人共しぶしぶ

このカヌーでMくんに、さらなる悲劇が。。。
いざカヌーに乗って元気良くオールを漕ぐ3人組

(まるで、お風呂のお湯をかき混ぜてるみたい


Y君の漕ぐオールは、水面にちょっとついている程度

だから、後ろに乗ったM君のズボンに水が


うぁ・・・・・・・ぁぁぁ。。。
スプラッシュマウンテンに続き、ビショビショのM君



そんな、悲劇もありましたが楽しく遊べました


2010年03月19日
東京ディズニーランドツアー
花粉症のみなさん、大丈夫ですか。。。?
私は、ダメです
こんにちは 明田です。
3月14日(日)東京ディズニーランドへ、アウルテニスクラブのジュニア
達と行ってきました

開園1時間前に到着して、開園を心待ちする子供達

今回、私が行動を共にするのは、Y君・K君・M君の3人組
この3人はジェットコースター大好き
開園と同時に元気良くダッシュ
「やった~
コーチ開店したよ
」
(開店って・・・ここは、お店か
)
開園してから、人気アトラクションの1つスペースマウンテンへ
ラッキー
15分待ち
朝1番に宇宙空間をハイスピードで右に左に急旋回

軽く足がフラフラに・・・

次にビックサンダーマウンテンへ。。。
スタンバイエントランスはなんと、約2時間待ちに
乗り物に1回乗って降りてきたら、もうこの混みよう

やっとの思いで乗れて、みんな笑顔に
2時間並んだかいがあったね
降りてきて待ち時間を見ると。。。3時間近くに
(ひえぇ~~~~~~
)

次に来たのは大人気
スプラッシュマウンテン
これは、あらかじめファストパスを取っていたので大行列の脇を
スイスイ

(あれって、ちょっと優越感ありません?
)
さすがの3人組みも、ちょっと尻込み
スプラッシュマウンテンに乗るのは、K君とM君は、初めて。。。Y君は2回目
このジェットコースターは、乗り物が水の上を進んで最後には荊の滝つぼ
へ落下するスリリングなコースターなのですが・・・
この後。。。M君に悲劇が

来週につづく
私は、ダメです

こんにちは 明田です。
3月14日(日)東京ディズニーランドへ、アウルテニスクラブのジュニア
達と行ってきました


開園1時間前に到着して、開園を心待ちする子供達


今回、私が行動を共にするのは、Y君・K君・M君の3人組

この3人はジェットコースター大好き

開園と同時に元気良くダッシュ

「やった~


(開店って・・・ここは、お店か

開園してから、人気アトラクションの1つスペースマウンテンへ

ラッキー


朝1番に宇宙空間をハイスピードで右に左に急旋回


軽く足がフラフラに・・・

次にビックサンダーマウンテンへ。。。
スタンバイエントランスはなんと、約2時間待ちに

乗り物に1回乗って降りてきたら、もうこの混みよう


やっとの思いで乗れて、みんな笑顔に

2時間並んだかいがあったね

降りてきて待ち時間を見ると。。。3時間近くに
(ひえぇ~~~~~~



次に来たのは大人気

これは、あらかじめファストパスを取っていたので大行列の脇を
スイスイ


(あれって、ちょっと優越感ありません?

さすがの3人組みも、ちょっと尻込み

スプラッシュマウンテンに乗るのは、K君とM君は、初めて。。。Y君は2回目
このジェットコースターは、乗り物が水の上を進んで最後には荊の滝つぼ
へ落下するスリリングなコースターなのですが・・・

この後。。。M君に悲劇が


来週につづく

2010年03月12日
辛獅子屋
こんにちは 明田です。
先日、生徒さんのTさん・Dさん・Hさん・竹下コーチと飲みに行きました

天才肌のTさん、ヘビースピンのDさん、パワーヒッターのHさん
みんなタイプの違うプレーヤーで
私の18才の
コーチ
の頃を知っているみなさんです。。。

場所は、いつもの辛獅子屋

もう、10年以上の付き合いですが一緒に飲むのは初めて


お酒も美味しく、思い出話などもしながら。。。
でも、みんな話すのはテニスの話

10数年前とは、ラケット
の性能の違いにビックリ
とか・・・
身体の使い方が変わってきたとか・・・
この間のレッスン中のダブルスの話とか・・・
10数年前のテニスメンバー(戦友)は今何をしてるとか
みんなテニス
が好きなんですね
Ⅰ Love Tennis

いや~ 飲んだぁ~
じゃぁ、これで締めるか~と竹下コーチが注文したのがこれ
「うん。。。美味しい
」
・
・
・
「か・・・辛っ・・・辛い
」
しかし。。。手元に飲み物がない

と。。。もう一杯
注文することに
そんな事もありましたが、楽しい飲み会になりました。
なぜか懐かしくタイムスリップした感じにもなりましたね
先日、生徒さんのTさん・Dさん・Hさん・竹下コーチと飲みに行きました


天才肌のTさん、ヘビースピンのDさん、パワーヒッターのHさん
みんなタイプの違うプレーヤーで
私の18才の



場所は、いつもの辛獅子屋


もう、10年以上の付き合いですが一緒に飲むのは初めて




お酒も美味しく、思い出話などもしながら。。。
でも、みんな話すのはテニスの話


10数年前とは、ラケット


身体の使い方が変わってきたとか・・・
この間のレッスン中のダブルスの話とか・・・
10数年前のテニスメンバー(戦友)は今何をしてるとか
みんなテニス


Ⅰ Love Tennis


いや~ 飲んだぁ~

じゃぁ、これで締めるか~と竹下コーチが注文したのがこれ

「うん。。。美味しい

・
・
・
「か・・・辛っ・・・辛い

しかし。。。手元に飲み物がない


と。。。もう一杯


そんな事もありましたが、楽しい飲み会になりました。
なぜか懐かしくタイムスリップした感じにもなりましたね

2010年03月05日
カルメンとラーメン
こんにちは 明田です。

皆さん、ここ何処かわかります?
そう
君津市民文化ホールです。
レッスン


終了後ジュニア選手の高校生Mちゃんが、
今度、オペラがあって、その合唱で出演するとの事で。。。
私自身、人生初
のオペラを見に行ってきました

作品名は、『Carmen』(カルメン)
情熱の国、スペインの南部が物語りの舞台
ジョルジュ・ビゼーの遺した最初で最後の成功作オペラ『カルメン』
あまりににも有名であり、そして最も人気の作品でもあります。
灼熱の太陽
を思い起こさせる情熱的
な音楽、いつまでも耳に
残るメロディー
何よりも魔性的な魅力を備えたカルメンの怪しい美しさ
は観る者全てを魅了します

(開始前の会場内の様子)
席も、なんと
満席に。。。
残念ながら舞台が始まると写真撮影は禁止ですから写真は
ありませんが・・・
最初は、Mちゃんが気になって(ちゃんと演技してるか心配
)
たんですが・・・物語の世界に一気に引き込まれてしまいました
Mちゃんだけではなく、アウルテニスクラブ
に通っている
ジュニアの子も数名いてビックリ

みんな将来が有望だ~
本当に夢に向かって努力していますし、プロの演技する同じ舞台に
立っている事は凄い経験ですよね
私自身も、初めての世界を観る事が出来良い経験になりました。
公演が終わり、感動の余韻に浸りながら。。。
明田ラーメン屋ランキングベスト3に入るこのお店へ

『九州 筑豊ラーメン 山小屋』

私がいつも注文するのは、昭和ラーメン(むかしラーメン)
どこか懐かしい
昭和時代の復刻版ラーメン
麺の固さも5段階に分かれていてお好みで
ちなみに私は、バリカタで
もちろん、替え玉をしました
美味しいので、是非行ってみてください。

皆さん、ここ何処かわかります?
そう

レッスン




今度、オペラがあって、その合唱で出演するとの事で。。。

私自身、人生初



作品名は、『Carmen』(カルメン)
情熱の国、スペインの南部が物語りの舞台
ジョルジュ・ビゼーの遺した最初で最後の成功作オペラ『カルメン』
あまりににも有名であり、そして最も人気の作品でもあります。
灼熱の太陽


残るメロディー

何よりも魔性的な魅力を備えたカルメンの怪しい美しさ
は観る者全てを魅了します


(開始前の会場内の様子)
席も、なんと

残念ながら舞台が始まると写真撮影は禁止ですから写真は
ありませんが・・・
最初は、Mちゃんが気になって(ちゃんと演技してるか心配

たんですが・・・物語の世界に一気に引き込まれてしまいました

Mちゃんだけではなく、アウルテニスクラブ

ジュニアの子も数名いてビックリ


みんな将来が有望だ~

本当に夢に向かって努力していますし、プロの演技する同じ舞台に
立っている事は凄い経験ですよね

私自身も、初めての世界を観る事が出来良い経験になりました。
公演が終わり、感動の余韻に浸りながら。。。
明田ラーメン屋ランキングベスト3に入るこのお店へ


『九州 筑豊ラーメン 山小屋』

私がいつも注文するのは、昭和ラーメン(むかしラーメン)
どこか懐かしい

昭和時代の復刻版ラーメン
麺の固さも5段階に分かれていてお好みで

ちなみに私は、バリカタで

もちろん、替え玉をしました

美味しいので、是非行ってみてください。
2010年02月26日
スキー&ボードツアー日記 ~最終章~
こんにちは 明田です。
先週、先々週に続き同じネタすいません

さて。。。スキーツアーもいよいよ最終日
今日は、思いっきりすべりたいね~
などと朝食の時に話をしていると、窓からうっすらと日差しが


ゲレンデに着いてみると、昨日の大雪で

リフトとゴンドラが調節中で、いくつか止まったまま
とにかく。。。動いているリフトに乗る事に

リフトを降りて、看板にて場所を確認
見てわかるとおもいますが・・・天気・・・悪いでしょ

(さっきの日差しは何・・・?
)

(何???コブロウゼ・・・?滑れない私にはコロボウゼに見えた)
もちろん予想通りコブだらけ
こんな所無理だろ
もちろん、転びましたとも
もう雪まみれですよ

やっとの思いで、コブを回避したと思ったらこれですよ

最上級コース 斜度 37°
なんか・・・注意書きまであるし
初心者の、私には絶対絶命の危機

注意書きを見て、「危ないから、止め・・・・」
って言うか
千葉コーチとO君、入って待ってるし
800㍍の転落コースへ行くしかないですよね
まさか、戻るって斜面を登る人なんていないし。。。
その後の事はよく覚えていません
微かに記憶があるのは、O君がお尻で滑ってる?
いや・・・落ちていく姿だけ
なんだかんだ、ありましたが無事に木更津に帰って来れました

先週、先々週に続き同じネタすいません


さて。。。スキーツアーもいよいよ最終日

今日は、思いっきりすべりたいね~
などと朝食の時に話をしていると、窓からうっすらと日差しが



ゲレンデに着いてみると、昨日の大雪で


リフトとゴンドラが調節中で、いくつか止まったまま

とにかく。。。動いているリフトに乗る事に


リフトを降りて、看板にて場所を確認

見てわかるとおもいますが・・・天気・・・悪いでしょ


(さっきの日差しは何・・・?


(何???コブロウゼ・・・?滑れない私にはコロボウゼに見えた)
もちろん予想通りコブだらけ

こんな所無理だろ

もちろん、転びましたとも



やっとの思いで、コブを回避したと思ったらこれですよ


最上級コース 斜度 37°
なんか・・・注意書きまであるし

初心者の、私には絶対絶命の危機


注意書きを見て、「危ないから、止め・・・・」
って言うか
千葉コーチとO君、入って待ってるし

800㍍の転落コースへ行くしかないですよね

まさか、戻るって斜面を登る人なんていないし。。。
その後の事はよく覚えていません
微かに記憶があるのは、O君がお尻で滑ってる?
いや・・・落ちていく姿だけ

なんだかんだ、ありましたが無事に木更津に帰って来れました


2010年02月19日
スキー&ボードツアー日記 prt2
こんにちは 明田です。

先週に続きツアー日記
~ペンション編~
今回、ペンション『ナイスデー』に宿泊しました
ツアー初日を滑り終えてペンションに帰ってホットひと息
お風呂で冷えきった身体を温めて
うたた寝をするメンバーも
私、個人的に楽しみの夕食タイム


冷えた身体を温めるコンソメスープ
口当たりがマイルドで美味しかったです

ハーブと生ハムのオードブル

鮭とホタテのソテー

お皿から、飛び出すくらいのサーロインステーキ
ミディアムレアで柔らかく最高でした

そして、フルーツ&チーズケーキ

ボリューム満点で味も良し

よし
明日も頑張って滑ろう
と思える時間でした
来週は、
スキー&ボードツアー波乱の最終章

先週に続きツアー日記

今回、ペンション『ナイスデー』に宿泊しました

ツアー初日を滑り終えてペンションに帰ってホットひと息

お風呂で冷えきった身体を温めて

私、個人的に楽しみの夕食タイム



冷えた身体を温めるコンソメスープ

口当たりがマイルドで美味しかったです

ハーブと生ハムのオードブル


鮭とホタテのソテー


お皿から、飛び出すくらいのサーロインステーキ

ミディアムレアで柔らかく最高でした


そして、フルーツ&チーズケーキ


ボリューム満点で味も良し


よし


来週は、


2010年02月12日
スキー&ボードツアー日記 prt1
こんにちは 明田です。
2/5(金)~2/7(日)にスキー&ボードツアーに行ってきました

ツアー参加者のみなさんお疲れ様でした
ご参加、ありがとうございました
さて、ツアーの報告を。。。
福島県のアルツ磐梯に向けて木更津を出発

途中高速道路脇の気温表示を見ると-6℃

福島県に入ると大雪
でビックリ
バスのヘッドライト
で見えたのは、真っ白な世界
(現地の最低気温は-14℃)
翌朝、外に出て口から出た言葉が・・・
「痛い?・・・痛い」
寒いレベルじゃなかったんです
ゲレンデに行ってみると天気は。。。あいにく吹雪いてましたね~

準備中の西勝コーチの背中に、こんなに雪が・・・
もちろん、転がってたわけじゃないですよ



リフトで山頂に上がってみると1㍍先も見えない状況
ゴーグルも凍り
視界が悪いので、仕方なくゴーグルを取る私。。。
目に雪が入り込み、私の目は『眼球凍結』
って言葉がピッタリ
の状況に
何とか、やっとの思いでリフト乗り場まで降りてきた私と
千葉コーチ・ジュニア選手のO君・O君のお父さんの4人
センターハウスに非難
(ちょっと大げさ・・・?)
してみると、アウルのメンバーが

お互いの生還を喜ぶ私達
(すいません
かなり大げさ)
と、まぁ。。。ちょっと滑って、しっかり休憩してを繰り返す初日でした。
つづく・・・
2/5(金)~2/7(日)にスキー&ボードツアーに行ってきました


ツアー参加者のみなさんお疲れ様でした

ご参加、ありがとうございました

さて、ツアーの報告を。。。
福島県のアルツ磐梯に向けて木更津を出発


途中高速道路脇の気温表示を見ると-6℃


福島県に入ると大雪


バスのヘッドライト


(現地の最低気温は-14℃)
翌朝、外に出て口から出た言葉が・・・
「痛い?・・・痛い」
寒いレベルじゃなかったんです

ゲレンデに行ってみると天気は。。。あいにく吹雪いてましたね~


準備中の西勝コーチの背中に、こんなに雪が・・・
もちろん、転がってたわけじゃないですよ




リフトで山頂に上がってみると1㍍先も見えない状況

ゴーグルも凍り

目に雪が入り込み、私の目は『眼球凍結』
って言葉がピッタリ

何とか、やっとの思いでリフト乗り場まで降りてきた私と
千葉コーチ・ジュニア選手のO君・O君のお父さんの4人
センターハウスに非難

してみると、アウルのメンバーが


お互いの生還を喜ぶ私達


と、まぁ。。。ちょっと滑って、しっかり休憩してを繰り返す初日でした。
つづく・・・
2010年02月05日
アウエー戦へ出発!
花粉症の皆さん・・・大丈夫ですか?

先週あたりから飛んでますよ

こんにちは 花粉症の明田です。
本日、2月5日(金)テニスクラブは休講日です
そして今夜、クラブのイベントの
スキー&ボードツアー
に出発します
そうだ。。。準備しなきゃ
と言う事で花粉が飛び散る中、外に出てボードのメンテナンスをしました。

メンテナンスと言っても古い(昨年)のワックスをしっかり拭き取り
新しいワックスを塗るだけの簡単作業

簡単。。。作業のはず・・・

「は・は・は・はくしょ~~~ん」
×20回以上
もう作業どころじゃなく・・・
それでも、なんとか作業終了

後は、乾燥させてしまうだけ
それでは、ゲレンデ(=アウエー)に向けて出発
今回は福島県のアルツ磐梯です
え・・・
何でアウエーかって
それは。。。滑れないから
ケガには十分注意して、行ってきます


先週あたりから飛んでますよ


こんにちは 花粉症の明田です。
本日、2月5日(金)テニスクラブは休講日です

そして今夜、クラブのイベントの




そうだ。。。準備しなきゃ

と言う事で花粉が飛び散る中、外に出てボードのメンテナンスをしました。

メンテナンスと言っても古い(昨年)のワックスをしっかり拭き取り
新しいワックスを塗るだけの簡単作業


簡単。。。作業のはず・・・


「は・は・は・はくしょ~~~ん」
×20回以上

もう作業どころじゃなく・・・

それでも、なんとか作業終了


後は、乾燥させてしまうだけ

それでは、ゲレンデ(=アウエー)に向けて出発


今回は福島県のアルツ磐梯です
え・・・


それは。。。滑れないから

ケガには十分注意して、行ってきます

2010年01月29日
テニス仲間
こんにちは 明田です。
先日のレッスン後の出来事・・・



レッスンが終了し、コーチ室に戻ろうとした時
隣の休憩室から呼ぶ声が

「コーチ
ケーキ
食べない?」
「もちろん
いただきます
」
休憩室に入ってみると。。。今レッスンを終えた生徒さんが

そこには、美味しそうなケーキ
にコーヒー
に紅茶が。。。
話を聞いてみると同じクラスのH君が誕生日との事
そこで、クラスのみんなでお祝いをしょうとケーキ
を準備したそうで

なんと。。。
Aさんの手作り
見た目市販のケーキ
と間違えてしまいました
お味も最高~に美味しかったです

テニス

を楽しくプレーした後の楽しみ
みんなで、お喋りしながらお茶を飲む
最高ですね~
今日のプレー
が、どうだったか・・・ ○○さんのウエア
が可愛いだとか・・・
コーチがさぁ
とか
(※悪口は、ご勘弁を
笑
)
そんな、楽しい時間と仲間を作りたいですね
美味しいケーキ&コーヒーご馳走さまでした
先日のレッスン後の出来事・・・




レッスンが終了し、コーチ室に戻ろうとした時

隣の休憩室から呼ぶ声が


「コーチ



「もちろん


休憩室に入ってみると。。。今レッスンを終えた生徒さんが


そこには、美味しそうなケーキ



話を聞いてみると同じクラスのH君が誕生日との事

そこで、クラスのみんなでお祝いをしょうとケーキ



なんと。。。

Aさんの手作り

見た目市販のケーキ



お味も最高~に美味しかったです


テニス




みんなで、お喋りしながらお茶を飲む

最高ですね~
今日のプレー



コーチがさぁ


(※悪口は、ご勘弁を



そんな、楽しい時間と仲間を作りたいですね

美味しいケーキ&コーヒーご馳走さまでした

2010年01月22日
親睦会
こんにちは 明田です。
先日、親睦会をと木更津の『お富さん』に飲みに行きました

今回のメンバーは、フロントスタッフの2人です


(祝
アウルテニスクラブスタッフの日記に初出演
)

仕事の後のビールは美味しいね
。。。
ビール
&モツ煮込み
最高の組み合わせですね
しっかりと煮込まれていて美味しかったぁ

お次は、たこのから揚げ
とても柔らかくやみつきになります
お酒も進んじゃいますね

お新香&串焼き

やっぱり、定番メニューですね
種類も豊富で
大満足
もちろん。。。
ただ飲んでたわけじゃ~ありません

仕事の事での意見交換やら、恋愛観
などのプライベートな話題。。。などなど
いつもなかなか話す機会が少なかったりするので、いろんな
意見も聞けて楽しい親睦会になりました。
帰りもタクシーの運転手さんの話などを聞きながら帰りましたが、
いろいろな人と話をすると勉強になりますね
先日、親睦会をと木更津の『お富さん』に飲みに行きました


今回のメンバーは、フロントスタッフの2人です



(祝



仕事の後のビールは美味しいね

ビール

最高の組み合わせですね



お次は、たこのから揚げ

とても柔らかくやみつきになります

お酒も進んじゃいますね


お新香&串焼き


やっぱり、定番メニューですね

種類も豊富で

もちろん。。。
ただ飲んでたわけじゃ~ありません


仕事の事での意見交換やら、恋愛観

いつもなかなか話す機会が少なかったりするので、いろんな
意見も聞けて楽しい親睦会になりました。
帰りもタクシーの運転手さんの話などを聞きながら帰りましたが、
いろいろな人と話をすると勉強になりますね

2010年01月15日
チャレンジ! ~無謀への挑戦~
こんにちは 明田です。
先日、竹下コーチと夕飯を食べに行きました

レッスンが終わってからだったので、お店に入ったのが23時を回った頃でした

夕飯・・・
と言っても (ん?確か19時に食べた

)
牛丼でも食べようと・・・某牛丼屋さんへ
注文したのはそのお店の裏メニュー

牛丼 『キングサイズ』
ご飯の量が、並盛りの3倍
(まぁ。。。いけるか
)
肉の量がなんと。。。並盛りの8倍
(いや
無理でしょ
)
トッピングに、『とろろ』『生卵』を頼み
いざ
勝負
隣のテーブルで食べていた人も、箸が止まり

「それ。。。何ですか
」
「え
牛丼です
ちょっと量が多いけど」
食べ始めるもなかなか、ご飯が出てこないんですよ
何度も言いますが19時に、焼きそばと
おにぎりを食べたばかり

結果は、ごめんなさい
お肉が4切れ残ってしまいました
(竹下コーチにも少し手伝ってもらい)
ギャル曾根ちゃんて凄いんだなぁ~
しばらくは、肉を食べたく・・・いや
見たくない明田でした
先日、竹下コーチと夕飯を食べに行きました


レッスンが終わってからだったので、お店に入ったのが23時を回った頃でした


夕飯・・・

と言っても (ん?確か19時に食べた



牛丼でも食べようと・・・某牛丼屋さんへ



牛丼 『キングサイズ』
ご飯の量が、並盛りの3倍

(まぁ。。。いけるか

肉の量がなんと。。。並盛りの8倍

(いや


トッピングに、『とろろ』『生卵』を頼み
いざ


隣のテーブルで食べていた人も、箸が止まり


「それ。。。何ですか

「え


食べ始めるもなかなか、ご飯が出てこないんですよ

何度も言いますが19時に、焼きそばと


結果は、ごめんなさい

(竹下コーチにも少し手伝ってもらい)
ギャル曾根ちゃんて凄いんだなぁ~
しばらくは、肉を食べたく・・・いや

2010年01月08日
スキー&スノーボードツアー
こんにちは 明田です。
今回は、2月に行われるスキー&スノーボードツアーのお知らせです

スキー&スノーボードツアー
場所は、29コースをほこるビックゲレンデ

福島県のアルツ磐梯

平成22年2月5日(金)~2月7日(日)
出発は金曜日の夜22:30

参加費:¥28,500-
(税・1.5泊3食付・観光バスにて送迎・リフト2日券・保険込み)
宿泊場所:新和風館 わたぼうし
早朝到着後は、各お部屋に入ってお休み頂けます

(09年スキー&スノーボードツアーにて
)

先着順にて人数を確定していきますので、予約はお早めに

お申し込み・お問い合わせは、アウルテニスクラブコーチ室まで
今回は、2月に行われるスキー&スノーボードツアーのお知らせです


スキー&スノーボードツアー
場所は、29コースをほこるビックゲレンデ


福島県のアルツ磐梯


平成22年2月5日(金)~2月7日(日)
出発は金曜日の夜22:30


参加費:¥28,500-
(税・1.5泊3食付・観光バスにて送迎・リフト2日券・保険込み)
宿泊場所:新和風館 わたぼうし
早朝到着後は、各お部屋に入ってお休み頂けます


(09年スキー&スノーボードツアーにて





お申し込み・お問い合わせは、アウルテニスクラブコーチ室まで

2010年01月01日
2009年12月25日
家族サービス




こんにちは 明田です。
年末のイベントなどが一段落し久し振りにオフをもらい家族サービスをと
館山までドライブへ出かけました





館山に着いた時には、ちょうどお昼時


入ったお店はここ

関西風 手打ちそば・うどん『箕久』

注文したのは。。。 天丼と、そばのセット


天丼は、えびがプリプリ



そばは、珍しい白麺でこしがあり。。。とても美味しかったです。

食事も済んで今回の目的地『休暇村』に到着

お目当ては。。。これ




休暇村館山温泉『花海の湯』

波静かな館山湾越しに、三浦半島や富士山を望むことができ
潮騒に耳を傾けながら。。。のんびり入浴できます


あいにくの曇り空



向こうに見えるのは、漁船ではなく自衛隊の護衛艦

天気が良ければ奥に富士山が見えるはず

温泉にも入り、心身ともにリフレッシュ

たまには、家族サービスしないとね


2009年12月18日
クリスマスパーティー&忘年会
こんにちは 明田です。

先日、クラブのクリスマスパーティー&忘年会がありました。


場所は、ロイヤルヒルズ八宝苑で行いました


玄関&ロビーで、皆さんをコーチが正装でお出迎えしました
コーチ陣の正装姿に気づかず通りすぎる方も。。。
(いつも、テニスウエアですからね
)

会場は、昨年を上回る約70名の参加者の皆さんで賑わっていました
美味しい料理を囲み、コーチ陣も皆さんとお酒を飲みながらゆっくり
話しができました

パーティー恒例の大ビンゴ大会

皆さん、良い賞品GET
できましたか・・・?



そして・・・
明田・佐藤・加藤・斉藤による余興
を見ていただきました
今回は、国民的アイドル嵐の『One Love』を振り付け付で
いやぁ。。。 緊張しました

楽しい時間ってあっと言う間ですね・・・

今回、参加してくれた皆さん ありがとうございました
また、今回参加出来なかった方も是非次回の参加お待ちしてます

先日、クラブのクリスマスパーティー&忘年会がありました。



場所は、ロイヤルヒルズ八宝苑で行いました



玄関&ロビーで、皆さんをコーチが正装でお出迎えしました

コーチ陣の正装姿に気づかず通りすぎる方も。。。

(いつも、テニスウエアですからね



会場は、昨年を上回る約70名の参加者の皆さんで賑わっていました

美味しい料理を囲み、コーチ陣も皆さんとお酒を飲みながらゆっくり
話しができました


パーティー恒例の大ビンゴ大会


皆さん、良い賞品GET





そして・・・
明田・佐藤・加藤・斉藤による余興



今回は、国民的アイドル嵐の『One Love』を振り付け付で

いやぁ。。。 緊張しました


楽しい時間ってあっと言う間ですね・・・


今回、参加してくれた皆さん ありがとうございました

また、今回参加出来なかった方も是非次回の参加お待ちしてます

2009年12月11日
久し振りに
こんにちは 明田です。
先日、久し振りに飲みに行きました


場所は、木更津駅の東口にある『辛獅子屋』です。

ここのお店は、炭火で焼いて食べるホルモンが、最高に美味い

とりあえず。。。
ビールで乾杯
お店で飲むビールって、なぜ美味しいんだろう・・・?

焼きのプロに、焼いてもらいました
レバーは、本当に新鮮
で臭みも、まったくなくて
こんなに美味しいレバー初めて食べました
砂肝は、歯応えが最高
塩をふってもらい食べました
まず・・・自分で焼いたら
こんなに美味しく焼けないなぁ

続いて、コプチャン(小腸らしい・・・)の1本焼き
この部分は、希少らしく食べてみると口の中でとろけてしまうんです
もうビックリしました
家飲みも良いけど
こうして
みんなで、肩をならべて飲むの
って楽しいですよね
また、行きたいなぁ
時期的に忘年会なども、多いと思いますので
みなさんも飲み過ぎ
には気をつけてくださいね



先日、久し振りに飲みに行きました



場所は、木更津駅の東口にある『辛獅子屋』です。

ここのお店は、炭火で焼いて食べるホルモンが、最高に美味い


とりあえず。。。



お店で飲むビールって、なぜ美味しいんだろう・・・?

焼きのプロに、焼いてもらいました

レバーは、本当に新鮮


こんなに美味しいレバー初めて食べました

砂肝は、歯応えが最高


まず・・・自分で焼いたら



続いて、コプチャン(小腸らしい・・・)の1本焼き

この部分は、希少らしく食べてみると口の中でとろけてしまうんです

もうビックリしました

家飲みも良いけど



って楽しいですよね

また、行きたいなぁ

時期的に忘年会なども、多いと思いますので


には気をつけてくださいね




2009年12月04日
ヨネックス&ディズニー Part2
こんにちは 明田です。
ヨネックス&ディズニーのコラボ商品
人気があります
限定発売なので、なかなか手に入らない・・・かも
今日は、そんなコラボ商品を1つ紹介


ラケットバックです
ラケットは2本収納可能です
拡大するとこんな感じ

ミッキー&ドナルドが、さり気なくプリントされています
でも。。。存在感は抜群にありますね

手持ち部分にはミッキーの手をあしらった、飾りも
可愛らしいデザインですね
テニスコートニ行くのが楽しくなる事間違いなし

ただいま、コーチ室にてこのラケットバック
が在庫として
1つ
あります
クリスマスプレゼント
としても良いかも
残り1つですからね
ヨネックス&ディズニーのコラボ商品



限定発売なので、なかなか手に入らない・・・かも

今日は、そんなコラボ商品を1つ紹介



ラケットバックです


拡大するとこんな感じ


ミッキー&ドナルドが、さり気なくプリントされています

でも。。。存在感は抜群にありますね


手持ち部分にはミッキーの手をあしらった、飾りも

可愛らしいデザインですね

テニスコートニ行くのが楽しくなる事間違いなし


ただいま、コーチ室にてこのラケットバック




あります




残り1つですからね

2009年11月27日
NEWマシン
こんにちは 斎藤じゃなく・・・ 明田です。
斎藤コーチに続き、我が家にもNEWマシン
が届きました。
今回、購入したのがこの車



TOYOTAのポルテという車です
カラーは可愛い黄色をチョイス
まぁ。。。私がメインで乗るんじゃないんですが
なかなか無い色なので目立つかも

車内は、コンパクトカーなのに意外と広い
大人が立って歩けるくらい
天井も高い
車内色は、落ち着いたグレー&アイボリー
飽きなくて良いかも
今や、必需品となったカーナビ
これが高かった

思い切って、
モデルの良いやつ
を付けてみた。。。
遠出する時の為に
そう言えば
遠出したのって。。。いつだっけ

この車の1番の特徴を私が、勝手に紹介
車の天井が高く、乗口が低いので、すんなり乗れるのが魅力
しかも、自動開閉スライドドアなので小さな子供を抱いたままとか、両手に荷物
を持ったまま乗り降り楽々
のはず。。。
せっかくだから、久しぶりに旅行に行きたいなぁ
予定はないけど
斎藤コーチに続き、我が家にもNEWマシン


今回、購入したのがこの車




TOYOTAのポルテという車です

カラーは可愛い黄色をチョイス

まぁ。。。私がメインで乗るんじゃないんですが

なかなか無い色なので目立つかも


車内は、コンパクトカーなのに意外と広い


天井も高い

車内色は、落ち着いたグレー&アイボリー


今や、必需品となったカーナビ




思い切って、



遠出する時の為に

そう言えば



この車の1番の特徴を私が、勝手に紹介

車の天井が高く、乗口が低いので、すんなり乗れるのが魅力

しかも、自動開閉スライドドアなので小さな子供を抱いたままとか、両手に荷物
を持ったまま乗り降り楽々

のはず。。。
せっかくだから、久しぶりに旅行に行きたいなぁ
予定はないけど

2009年11月20日
行きつけ
こんにちは 明田です。
最近、だんだん寒くなってきました
インフルエンザも流行って。。。大変ですね

みなさんも十分注意してください
今日は、私の行きつけラーメン屋さんを紹介します

そのお店は、『らーめん富士屋』さんです
地元の方なら解ると思いますが、竹岡系の味です

行きつけ店と言うだけあって、最近では。。。
席に着くと、注文せずにラーメンがでてきます
ちなみに昨日も行きました



冷えた体が、ホカホカになりました
みなさんも、1度行ってみてください

美味しいですよ



最近、だんだん寒くなってきました

インフルエンザも流行って。。。大変ですね


みなさんも十分注意してください

今日は、私の行きつけラーメン屋さんを紹介します


そのお店は、『らーめん富士屋』さんです

地元の方なら解ると思いますが、竹岡系の味です


行きつけ店と言うだけあって、最近では。。。
席に着くと、注文せずにラーメンがでてきます

ちなみに昨日も行きました




冷えた体が、ホカホカになりました

みなさんも、1度行ってみてください


美味しいですよ




2009年11月13日
テニスノート
こんにちは 明田です
最近、本当に寒くなってきましたね・・・
寒いのは、好きじゃないんだけどなぁ
でも。。。テニスコート
では


熱いレッスン
をしています。

今日、紹介するのが
これ。。。ノート
です。
もちろん、ただのノートじゃありません
アウルジュニア選手の、汗
と涙
の結晶
『テニスノート』です。

ジュニア達
が書いているテニスノート
とは。。。
自分の目標
目標に対しての課題(自分が何をすべきか)や
練習中にコーチからアドバイスされた内容
試合の結果や反省点などが書き込まれています

(自主練の合間にコーチのアドバイスを確認する西原悠華選手
)
試合のチェンジコート
の合間に目を通す選手もいます
試合中、自分のやるべき事を見失わないために。。。
同じ失敗を繰り返さない為に。。。
この
ノートが、1冊2冊と増えてジュニア達が技術的に精神的に強く
なってくれる事を信じてます
最近、本当に寒くなってきましたね・・・

寒いのは、好きじゃないんだけどなぁ

でも。。。テニスコート







今日、紹介するのが


もちろん、ただのノートじゃありません

アウルジュニア選手の、汗




ジュニア達



自分の目標

練習中にコーチからアドバイスされた内容

試合の結果や反省点などが書き込まれています


(自主練の合間にコーチのアドバイスを確認する西原悠華選手

試合のチェンジコート


試合中、自分のやるべき事を見失わないために。。。
同じ失敗を繰り返さない為に。。。
この



なってくれる事を信じてます

2009年11月06日
美味いラーメン
こんにちは 明田です。

先日、西勝コーチとラーメンを食べに行きました
場所は、ここラーメンたむぞう
西勝コーチ、おすすめの一軒
実は私も1度行ってみたかったので一緒に連れて行ってもらいました

食券を購入し待つ事数分
来た~~~~~~~~~~~~~~~ぁ

頼んだのは、たむぞうラーメン(こってり)& チャーシュー丼
しかも。。。煮卵トッピングで
早速
、スープを。。。
すごく濃厚な魚介ダシがきいていて、それが麺と絡み合い・・・
とにかく美味いんです

最近、朝晩ちょっと寒くなってきたので
温かい物が食べたくなりますね
今度、みなさんのおススメ店を教えてください
ラーメンの食べ歩きをしたい今日この頃です

先日、西勝コーチとラーメンを食べに行きました

場所は、ここラーメンたむぞう
西勝コーチ、おすすめの一軒

実は私も1度行ってみたかったので一緒に連れて行ってもらいました


食券を購入し待つ事数分


頼んだのは、たむぞうラーメン(こってり)& チャーシュー丼

しかも。。。煮卵トッピングで

早速

すごく濃厚な魚介ダシがきいていて、それが麺と絡み合い・・・

とにかく美味いんです


最近、朝晩ちょっと寒くなってきたので



今度、みなさんのおススメ店を教えてください

ラーメンの食べ歩きをしたい今日この頃です

2009年10月30日
イベント報告(温泉偏)
こんにちは 明田です。
先週に続き、日帰りテニス&温泉ツアーの報告を
先週はテニス
偏でしたので、今回は温泉偏を

テニスを終え『不老山 薬師温泉』へ到着

早速、琥珀色の温泉へ
運良く、貸切り状態で。。。のんびり温泉に浸かれました

温泉の後は、やっぱりこれでしょ

地元、館山港で水揚げされた新鮮な食材
どうですか
このホタテ
天ぷらはサクサク
刺身もプリプリ
でした。



(写真をクリックすると大きくなると・・・思います
)

(明田
ホタテ 明田本人初登場)
茅葺屋根の名主の館でのんびりした後。。。
浜金谷にある、ザ・フィッシュに寄り道



店内は、とても広く魚の干物や、びわゼリー・バームクーヘン。。。
とにかくいろんな物が売ってましたね
みなさん、たくさんお土産を買ってましたね
今回のイベントに参加していただいた、みなさん本当にありがとうございました
次回も、よろしくお願いします
また、今回参加できなかった方も次回よろしくお願いします
先週に続き、日帰りテニス&温泉ツアーの報告を

先週はテニス



テニスを終え『不老山 薬師温泉』へ到着


早速、琥珀色の温泉へ

運良く、貸切り状態で。。。のんびり温泉に浸かれました



温泉の後は、やっぱりこれでしょ


地元、館山港で水揚げされた新鮮な食材

どうですか











(写真をクリックすると大きくなると・・・思います


(明田

茅葺屋根の名主の館でのんびりした後。。。
浜金谷にある、ザ・フィッシュに寄り道






店内は、とても広く魚の干物や、びわゼリー・バームクーヘン。。。
とにかくいろんな物が売ってましたね

みなさん、たくさんお土産を買ってましたね

今回のイベントに参加していただいた、みなさん本当にありがとうございました

次回も、よろしくお願いします

また、今回参加できなかった方も次回よろしくお願いします

2009年10月23日
日帰りテニス&温泉ツアー行ってきました。
こんにちは 明田です。
10月17日(土)千葉県館山市に
日帰りテニス&温泉ツアー
に行ってきました




当日、天気が危ぶまれましたが
外でテニス

がしたい
その気持ちが天に通じ
思いっきり楽しんでテニスができました

(しっかり準備運動
)
周りを緑に囲まれ
快適でしたね。。。 空気も美味しかった

(まずは、全体でボレーボレー
)
今回は、ストローク練習とネットプレーを中心に球出し練習しました
ストロークは私。。。明田が担当
ベースライン上の動きだけではなく
サービスラインの前に落ちた
ボールの処理やベースライン後方
へ下がりながらのショット練習
をしました
球出し練習の後は、ダブルスのゲームをしました




(写真をクリックすると大きくなります
)

(ナイスサーブ
エースを狙え


)
楽しい時間は、過ぎるのも早いですね
テニスを終え。。。「あ~ 温泉に入りたぁ~い」
「お腹すいたぁぁぁぁぁ」
そうそう
もう一つの楽しみ
温泉ですね
次週は、温泉地を報告しようと思います

10月17日(土)千葉県館山市に
日帰りテニス&温泉ツアー
に行ってきました





当日、天気が危ぶまれましたが





その気持ちが天に通じ



(しっかり準備運動

周りを緑に囲まれ



(まずは、全体でボレーボレー

今回は、ストローク練習とネットプレーを中心に球出し練習しました

ストロークは私。。。明田が担当

ベースライン上の動きだけではなく




をしました

球出し練習の後は、ダブルスのゲームをしました











(写真をクリックすると大きくなります


(ナイスサーブ





楽しい時間は、過ぎるのも早いですね

テニスを終え。。。「あ~ 温泉に入りたぁ~い」
「お腹すいたぁぁぁぁぁ」

そうそう


次週は、温泉地を報告しようと思います

2009年10月16日
ヨネックス&ディズニー
こんにちは 明田です。

ヨネックスとディズニーがダブルスを組んだ
今回のテーマは『ダブルス』
ミッキーとドナルドがスタジアムに向かう姿が。。。
何と
そのミッキー&ドナルドがヨネックスのTシャツやラケットバックなどに
プリントされているんです


(左胸にはヨネックスのロゴ)

(ミッキー&ドナルドがバックプリント
)

(左袖には、さりげなくヨネックス&ディズニーのコラボロゴ
)

昨日、初めてレッスンで着用しました
生徒さんから、可愛い~~~っとの声も
ただ。。。 私が後ろを向いた時だけ可愛いって

まぁ
ミッキーには勝てないか

ヨネックスとディズニーがダブルスを組んだ

今回のテーマは『ダブルス』

ミッキーとドナルドがスタジアムに向かう姿が。。。

何と

プリントされているんです



(左胸にはヨネックスのロゴ)

(ミッキー&ドナルドがバックプリント


(左袖には、さりげなくヨネックス&ディズニーのコラボロゴ


昨日、初めてレッスンで着用しました

生徒さんから、可愛い~~~っとの声も

ただ。。。 私が後ろを向いた時だけ可愛いって


まぁ


2009年10月09日
美味しいビール
こんにちは 明田です。
突然ですが、みなさんは
ビール好きですか?
最近は、外で飲むより家で飲む人が増えているとか。。。
でも。。。どうしてもお店で飲む
とは差がでてしまう
そんな家飲み派必見
缶ビールの美味しい飲み方5ヶ条

1つ目 『グラスの選び方』
ビールをより美味しくするグラスは、口径と高さの比が1:2
ロックグラスの様な背が低いものでは泡が立ちにくく、高すぎると
泡が立ちすぎてしまうらしい
一般的なビールでは1:2のグラスで
2つ目 『グラスの洗い方』
油汚れを落としたスポンジで洗うと、油がグラスに残ってしまう
事があり
これが泡が消えてしまう原因
また布巾などで拭かずによくすすいで逆さに伏せて自然乾燥
させるのがベスト
3つ目 『冷やし方』
ビール
の飲み頃の温度は6~8℃
よくグラスを冷凍庫
に冷やす人がいるが。。。
反対に冷やし過ぎは味がにごったり、味がわかりにくくなるらしい
缶ビールもグラスも冷蔵庫で冷やすのがオススメ
4つ目 『注ぎ方』
注ぎの極意は”3度注ぎ”始めは勢い良く注いで泡が立ったら
一旦落ち着くまで待つ
次に泡を持ち上げる様に、ゆ~っくり注ぐ
最後にこんもりとした泡を作って完成

5つ目 『飲み方』
ビールは威張って飲め
日本酒の様に迎えにいくと、喉が締まり良い喉越しが生まれない
背筋を伸ばし、脇をしめて飲むとビールのガスが適度に抜け、
お腹がはりにくくなるらしい
是非、お試しあれ
(*情報誌調べ
)
ぷは~ 美味いんだなこれが

突然ですが、みなさんは


最近は、外で飲むより家で飲む人が増えているとか。。。
でも。。。どうしてもお店で飲む


そんな家飲み派必見


1つ目 『グラスの選び方』
ビールをより美味しくするグラスは、口径と高さの比が1:2

ロックグラスの様な背が低いものでは泡が立ちにくく、高すぎると
泡が立ちすぎてしまうらしい

一般的なビールでは1:2のグラスで

2つ目 『グラスの洗い方』
油汚れを落としたスポンジで洗うと、油がグラスに残ってしまう
事があり


また布巾などで拭かずによくすすいで逆さに伏せて自然乾燥
させるのがベスト

3つ目 『冷やし方』
ビール

よくグラスを冷凍庫


反対に冷やし過ぎは味がにごったり、味がわかりにくくなるらしい

缶ビールもグラスも冷蔵庫で冷やすのがオススメ

4つ目 『注ぎ方』
注ぎの極意は”3度注ぎ”始めは勢い良く注いで泡が立ったら
一旦落ち着くまで待つ

次に泡を持ち上げる様に、ゆ~っくり注ぐ

最後にこんもりとした泡を作って完成


5つ目 『飲み方』
ビールは威張って飲め

日本酒の様に迎えにいくと、喉が締まり良い喉越しが生まれない

背筋を伸ばし、脇をしめて飲むとビールのガスが適度に抜け、
お腹がはりにくくなるらしい

是非、お試しあれ

(*情報誌調べ

ぷは~ 美味いんだなこれが


2009年10月02日
日帰りテニス&温泉ツアー
こんにちは 明田です。
今回は、アウルテニスクラブ
イベントのお知らせです
日帰りテニス&温泉ツアー
日帰りのイベントです。
温泉好き
あつまれ~
10/17(土) 雨天決行
参加費: ¥6,400(レッスン代・交通費・入湯料・食事代・保険代・税込み)
参加人数: 12名予定
場所: 千葉県館山市 『安房自然村』



先々週もアップしましたが、天然の温泉
琥珀色の薬湯なんですよ
アウトドアでテニス
を2時間
そして、もうひとつの楽しみの温泉
その後は地元で水揚げされた新鮮な食材を使った料理をいただく
どうです。。。
最高でしょ
*詳しくは、参加申込書又は先々週のブログをチェックしてみて下さい
皆さんのご参加お待ちしてます
今回は、アウルテニスクラブ


日帰りテニス&温泉ツアー
日帰りのイベントです。



10/17(土) 雨天決行

参加費: ¥6,400(レッスン代・交通費・入湯料・食事代・保険代・税込み)
参加人数: 12名予定
場所: 千葉県館山市 『安房自然村』



先々週もアップしましたが、天然の温泉

琥珀色の薬湯なんですよ

アウトドアでテニス



そして、もうひとつの楽しみの温泉

その後は地元で水揚げされた新鮮な食材を使った料理をいただく

どうです。。。


*詳しくは、参加申込書又は先々週のブログをチェックしてみて下さい

皆さんのご参加お待ちしてます

2009年09月25日
YONEX新製品
こんにちは 明田です。
今週、契約メーカーのYONEXからラケット
が届きました
今回、届いたのが
。。。
<S‐FiT3>


クルム伊達選手使用モデル
このラケット
の特長は、軽くて操作性も良く楽に


パワーのあるボールが打てるところ
そして、厚ラケなのにしっかりとボールが叩けました
その理由がこれ


この4本シャフトが高い面安定性を実現しています
まったく
面のねじれや、ブレを感じませんでした
このS‐FiT3の性能で私が1番驚いたのが。。。

簡単に言うと、ストリングを張る際にコンフォートパターンとスピードパターンが選べるんです。
(あくまで個人的な感想
)
コンフォートパターンは、打球感が柔らかく適度にボールをホールドしている感じ
スピードパターンは、すいません
まだ。。。試してません
が。。。情報によるとシャープな打球感でボールのスピードを求める方に合うみたいですね
おそらく、反発力重視なのかな
1本のラケット
で自分の好きな打球感に変えられるなんて最高ですよね。
I LOVE YONEX
今週、契約メーカーのYONEXからラケット



今回、届いたのが

<S‐FiT3>


クルム伊達選手使用モデル

このラケット






そして、厚ラケなのにしっかりとボールが叩けました

その理由がこれ



この4本シャフトが高い面安定性を実現しています

まったく


このS‐FiT3の性能で私が1番驚いたのが。。。

簡単に言うと、ストリングを張る際にコンフォートパターンとスピードパターンが選べるんです。
(あくまで個人的な感想

コンフォートパターンは、打球感が柔らかく適度にボールをホールドしている感じ

スピードパターンは、すいません


が。。。情報によるとシャープな打球感でボールのスピードを求める方に合うみたいですね

おそらく、反発力重視なのかな

1本のラケット

I LOVE YONEX

2009年09月18日
安房自然村
こんにちは明田です。
先日、千葉県館山市に行ってきました



目的地は、やすらぎの里・神話の地 『安房自然村』
もちろん遊びじゃないですよ。。。
イベントの現地視察の為
とでも言いましょうか
そう
ここ安房自然村は『不老山 薬師温泉』があるんです
この温泉は、3万年前の海のエネルギー(ミネラル)がたっぷりと溶け込んだ、
天然のくすり湯
淡い琥珀色のお湯が疲れた身体と心を癒してくれます。

<縄文海泉へと続く洞窟入口
>

<洞窟を抜けると神秘的
な琥珀色の源泉が
>

<カヤ葺き屋根の名主の館>

民話の世界を彷彿させるカヤ葺屋根の『名主の館』では、地元館山港
で水揚げされた新鮮な魚介類と、不老山の野山の幸が味わえるんです

もちろん、こんな素晴らしい場所まで来て
打ち合わせだけで帰るのは
もったいない

ちゃっかり、琥珀色
の温泉に入って帰ってきました
今度行く日が待ち遠しい

先日、千葉県館山市に行ってきました




目的地は、やすらぎの里・神話の地 『安房自然村』

もちろん遊びじゃないですよ。。。

イベントの現地視察の為

そう


この温泉は、3万年前の海のエネルギー(ミネラル)がたっぷりと溶け込んだ、
天然のくすり湯


<縄文海泉へと続く洞窟入口


<洞窟を抜けると神秘的



<カヤ葺き屋根の名主の館>

民話の世界を彷彿させるカヤ葺屋根の『名主の館』では、地元館山港
で水揚げされた新鮮な魚介類と、不老山の野山の幸が味わえるんです


もちろん、こんな素晴らしい場所まで来て


もったいない


ちゃっかり、琥珀色


今度行く日が待ち遠しい


2009年09月11日
犬の十戒
こんにちは 明田です。
突然ですが、みなさんは『
犬の十戒
』と言うのをご存知ですか?
もちろん
知ってる~
と言う方もいると思いますが。。。
私も心を惹かれたので、ここで紹介を
そもそも『犬の十戒』とは。。。
(*調べた事を、えらそうに
すいません
)
インターネットで広まった作者不明の短編詩です。
犬
の気持ちから書かれた飼い主への10のお願いは、
その内容が深い共感と感動を呼び。。。
世界中の犬を愛する人々から支持されています。
1. 私と気長につきあってください。
2. 私を信じてください。それだけで私は幸せです。
3. 私にも心があることを忘れないでください。
4. 言うことを聞かないときは、理由があります。
5. 私にたくさん話しかけてください。。。
人の言葉は話せないけど、わかっています。
6. 私をたたかないで!
本気になったら私の方が強いことを忘れないでください。
7. 私が年を取っても、仲良くしてください。
8. あなたには、学校もあるし友達もいます。
でも・・・私には、あなたしかいません。
9. 私は、10年くらいしか生きられません。
だから、できるだけ一緒にいてください。
10. 私が死ぬとき、お願いです。そばにいてください。
そして、どうか覚えていてください。
私が、ずっとあなたを愛していたことを。。。

映画
犬と私の10の約束
犬の十戒を元につくられた物です。
機会があったら、是非見てみてください。
出会い
そして、別れ。。。
かけがえのない思いを、感じられる1本です。
突然ですが、みなさんは『


もちろん


私も心を惹かれたので、ここで紹介を

そもそも『犬の十戒』とは。。。
(*調べた事を、えらそうに



犬


その内容が深い共感と感動を呼び。。。
世界中の犬を愛する人々から支持されています。
1. 私と気長につきあってください。
2. 私を信じてください。それだけで私は幸せです。
3. 私にも心があることを忘れないでください。
4. 言うことを聞かないときは、理由があります。
5. 私にたくさん話しかけてください。。。
人の言葉は話せないけど、わかっています。
6. 私をたたかないで!
本気になったら私の方が強いことを忘れないでください。
7. 私が年を取っても、仲良くしてください。
8. あなたには、学校もあるし友達もいます。
でも・・・私には、あなたしかいません。
9. 私は、10年くらいしか生きられません。
だから、できるだけ一緒にいてください。
10. 私が死ぬとき、お願いです。そばにいてください。
そして、どうか覚えていてください。
私が、ずっとあなたを愛していたことを。。。

映画

犬の十戒を元につくられた物です。
機会があったら、是非見てみてください。
出会い


かけがえのない思いを、感じられる1本です。
2009年09月04日
冷し○○
こんにちは 明田です。
最近、朝晩涼しくなってきましたね
私は、この季節の変わり目の
夏
秋が大好きです。
この、過ごしやすい時期って短いんですよね

暑い夏
私は、これで乗り切りました。
(つい・・・つい・・・買ってしまった
)
話題の『冷しシャンプー』


冷しシャンプーとは。。。
もちろん飲めませんよ
『冷しラーメン』で有名な山形市が発祥と言われる『
冷しシャンプー
』
シャンプーを冷蔵庫で冷やす理髪店から、氷水やかき氷で洗髪する
お店など方法もいろいろ
真夏の炎天下でほてった頭皮も『きーーーん』と冷たいシャンプーでクールダウン
半信半疑で試したお客さんもその気持ち良さ
に一度でやみつきになるとか。。。
本当に夏
には最高
ですよ。
うん
夏にはね
最近、涼しくなってきたから寒い
寒い
今も、自宅の冷蔵庫でキンキンに冷えている
一度、山形でかき氷シャンプー体験してみたいなぁ
最近、朝晩涼しくなってきましたね

私は、この季節の変わり目の



この、過ごしやすい時期って短いんですよね


暑い夏


(つい・・・つい・・・買ってしまった

話題の『冷しシャンプー』


冷しシャンプーとは。。。
もちろん飲めませんよ

『冷しラーメン』で有名な山形市が発祥と言われる『


シャンプーを冷蔵庫で冷やす理髪店から、氷水やかき氷で洗髪する
お店など方法もいろいろ

真夏の炎天下でほてった頭皮も『きーーーん』と冷たいシャンプーでクールダウン

半信半疑で試したお客さんもその気持ち良さ

本当に夏


うん

夏にはね

最近、涼しくなってきたから寒い


今も、自宅の冷蔵庫でキンキンに冷えている

一度、山形でかき氷シャンプー体験してみたいなぁ

2009年08月28日
手紙
こんにちは 明田です。
先週の金曜日の夜
『金スマ』で放送された、松岡修造の熱血テニス塾
みなさん、ご覧になられました
なんと。。。その番組にアウルテニスクラブ
の選手である斉藤佳帆さんが出演しました
私も、その日は早上がりの日だったので自宅の
テレビの前で30分以上前からスタンバイ

番組が始まってみると。。。案の定、松岡修造さんの怒鳴り声が

(あっ
佳帆が怒られたか

)
いや
違った。。。
もう
気が気じゃない
最初は、こんな感じで見ていたんですが....
松岡修造さんのジュニアに対する本気の気持ち
に引き込まれていきました

斉藤佳帆さんに届いた一通の『手紙』

それは、松岡修造さんからの手紙。。。
ジュニア達に強く!強く!なってほしいと願う内容の手紙
テニスを通して、『テニスは君たちを強くする道具だ』
番組中の松岡修造さんの言葉に胸を打たれました

斉藤佳帆さんにとって、一生心に残る素晴しい経験になったと思います
この一通の手紙も、これから生きていくうえでの財産になりますね。
これからも、真剣に精一杯
テニスに取り組んでほしいです
先週の金曜日の夜


みなさん、ご覧になられました

なんと。。。その番組にアウルテニスクラブ


私も、その日は早上がりの日だったので自宅の



番組が始まってみると。。。案の定、松岡修造さんの怒鳴り声が


(あっ




いや

もう


最初は、こんな感じで見ていたんですが....
松岡修造さんのジュニアに対する本気の気持ち



斉藤佳帆さんに届いた一通の『手紙』

それは、松岡修造さんからの手紙。。。
ジュニア達に強く!強く!なってほしいと願う内容の手紙
テニスを通して、『テニスは君たちを強くする道具だ』
番組中の松岡修造さんの言葉に胸を打たれました


斉藤佳帆さんにとって、一生心に残る素晴しい経験になったと思います

この一通の手紙も、これから生きていくうえでの財産になりますね。

これからも、真剣に精一杯


2009年08月21日
夏のジュニアキャンプ
こんにちは 明田です。
最近、夕方になるとヒグラシの声とともに秋風を感じる事も。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と言っても、まだまだ夏真っ盛り

夏と言えば、毎年恒例のイベント『夏のジュニアキャンプ』があります。
今回のキャンプ地は千葉県東金市のエストーレホテル&テニスクラブさんにお世話になりました。
普段はインドアコート
で練習している子供達


何とかアウトドアの
コートで
テニスをさせてあげたかったのですが・・・
今年は、残念ながら台風9号
の影響で
あいにくの天気でした。
<初日アウルテニスクラブにて練習>

(センターへのスライスサーブ
)

(お互いの健闘を称えガッチリ
)

(今まで、こんな
汗をかいた事がないと。。。T君)
今回のキャンプテーマは『やり抜く事』
基本練習~応用・振り回し~マッチ練習まで終えました
(かなり、疲れてます
)
この時点で、2日分の着替えが無くなってしまう子も

そんなこんな、ハプニングもありましたが無事に練習を終えホテルへ




(運転手は、野口コーチ
)
バスの中がやけに静か
いつも、うるさいのに・・・
みんな、爆睡
でした。
ホテルに着いて、みんなでお風呂&夕食

ハンバーグにエビフライ・カニクリームコロッケ美味しかったね
キャンプ2日目も外は
雨
午前中は、エストーレのインドアコートで練習
しました
そして、午後になると雨も上がり
アウトドアのコートで練習できました
せっかくのキャンプなので外でテニスが出来て良かったです


キャンプ終了時に子供達とガッチリ
握手で終わりました。
その時に大きな声で『ありがとうございました』と挨拶してくれました。
本当に成長を感じられるキャンプになったと思います。
また、来年一緒に行こう

最近、夕方になるとヒグラシの声とともに秋風を感じる事も。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と言っても、まだまだ夏真っ盛り


夏と言えば、毎年恒例のイベント『夏のジュニアキャンプ』があります。

今回のキャンプ地は千葉県東金市のエストーレホテル&テニスクラブさんにお世話になりました。
普段はインドアコート




何とかアウトドアの


今年は、残念ながら台風9号


<初日アウルテニスクラブにて練習>

(センターへのスライスサーブ


(お互いの健闘を称えガッチリ


(今まで、こんな

今回のキャンプテーマは『やり抜く事』
基本練習~応用・振り回し~マッチ練習まで終えました

(かなり、疲れてます

この時点で、2日分の着替えが無くなってしまう子も


そんなこんな、ハプニングもありましたが無事に練習を終えホテルへ





(運転手は、野口コーチ

バスの中がやけに静か


みんな、爆睡

ホテルに着いて、みんなでお風呂&夕食


ハンバーグにエビフライ・カニクリームコロッケ美味しかったね

キャンプ2日目も外は


午前中は、エストーレのインドアコートで練習


そして、午後になると雨も上がり


せっかくのキャンプなので外でテニスが出来て良かったです



キャンプ終了時に子供達とガッチリ

その時に大きな声で『ありがとうございました』と挨拶してくれました。
本当に成長を感じられるキャンプになったと思います。
また、来年一緒に行こう


2009年08月14日
Jr試合レポート 2
こんにちは 明田です。
前回に続き、ジュニアの試合レポートです
試合会場は、木々に囲まれているため、セミの泣き声
が頭上にシャワーの様に降り注いでいました。
と、そんな中

いよいよ、試合開始です
佐野春佳選手のサービスゲームです。
ほとんど、この試合(大会)がデビュー戦と言っても良い佐野春佳選手
随時、ゲームをリードし有利にゲームを進めました
終盤、相手に追い上げられる場面
もありましたが。。。
ツーバウンドぎりぎりまで、
走り相手にプレッシャーをかけ
持ち前の粘り強さを見せました
結果は3回戦敗退でしたが、メンタル(精神力)の強さがうかがえました

(試合後は勝っても負けても相手を称えガッチリ握手)
さて。。。
時を同じくして、鍋谷早織選手の試合も始まりました。

鍋谷沙織選手は、アウルジュニア女子始まって以来
初
のレフティー(左利き)の選手です
左利き特有の回転のあるサービスや、タイミングの早いショットを有効に使い
試合を進めていました。
普段は、気持ち
を内に秘めるタイプですが。。。
非常に気迫のこもったプレーができました
結果は佐野春佳選手と同じ3回戦敗退でしたが、次に繋がる
試合内容でした


試合も終わり
、悔しさから
涙ぐむ場面もありました。
2人とも、反省会の後
練習したい
と、クラブに戻り練習に参加していました。
負けて悔しい
負けた時の悔しさを知る事で勝った時のうれしい
気持ちが
何倍にも感じられるんですよね
大切なのは、負けた後です
試合後の2人の行動は、すばらしいと思いました。
もっと
もっと
強くなってください
ご父兄の皆さん、また大会関係者の皆さん、暑い中お疲れ様でした

前回に続き、ジュニアの試合レポートです

試合会場は、木々に囲まれているため、セミの泣き声


と、そんな中


いよいよ、試合開始です

佐野春佳選手のサービスゲームです。
ほとんど、この試合(大会)がデビュー戦と言っても良い佐野春佳選手

随時、ゲームをリードし有利にゲームを進めました

終盤、相手に追い上げられる場面

ツーバウンドぎりぎりまで、


持ち前の粘り強さを見せました

結果は3回戦敗退でしたが、メンタル(精神力)の強さがうかがえました


(試合後は勝っても負けても相手を称えガッチリ握手)
さて。。。
時を同じくして、鍋谷早織選手の試合も始まりました。


鍋谷沙織選手は、アウルジュニア女子始まって以来



左利き特有の回転のあるサービスや、タイミングの早いショットを有効に使い
試合を進めていました。

普段は、気持ち

非常に気迫のこもったプレーができました

結果は佐野春佳選手と同じ3回戦敗退でしたが、次に繋がる
試合内容でした



試合も終わり



2人とも、反省会の後



と、クラブに戻り練習に参加していました。
負けて悔しい


何倍にも感じられるんですよね

大切なのは、負けた後です

試合後の2人の行動は、すばらしいと思いました。
もっと



ご父兄の皆さん、また大会関係者の皆さん、暑い中お疲れ様でした

2009年08月07日
Jr試合レポート 1
こんにちは
明田です。
先日、千葉の『青葉の森公園』で行われた
フレッシュジュニアトーナメントに行って来ました



今回は、10歳以下の女子シングルス
です。
アウルテニスクラブからは2名の選手が出場しました。

(左)鍋谷早織 選手 (右)佐野春佳 選手
試合が行われた日は、風もなく絶好の試合日和でした
ただ。。。心配したのが、夏の日差し
と気温
でした。
選手達の体力を、奪っていきます
試合の合間も、体のケアをします。

首元を冷やし、体の熱をとる鍋谷早織選手
そして、私も2人の選手にこまめな水分補給
を指示

次の対戦相手
の情報収集
も大切ですね
相手の得意なショットは何か。。。
苦手なショットは何か。。。
そして、自分は何をすべきか
試合プランを考えていきます。
さて。。。次回は、いよいよ決戦の時

先日、千葉の『青葉の森公園』で行われた
フレッシュジュニアトーナメントに行って来ました




今回は、10歳以下の女子シングルス

アウルテニスクラブからは2名の選手が出場しました。


(左)鍋谷早織 選手 (右)佐野春佳 選手
試合が行われた日は、風もなく絶好の試合日和でした

ただ。。。心配したのが、夏の日差し


選手達の体力を、奪っていきます

試合の合間も、体のケアをします。

首元を冷やし、体の熱をとる鍋谷早織選手

そして、私も2人の選手にこまめな水分補給




次の対戦相手




相手の得意なショットは何か。。。


そして、自分は何をすべきか


さて。。。次回は、いよいよ決戦の時

2009年07月31日
間食?
こんにちは
明田です。
もう、夏本番ですね
遠くからセミの鳴き声まで聞こえてきてますよ
こう暑くなってくると・・・食欲が
って方もいると思いますが
(今日は、少し涼しくて嬉しい
)
『腹がへっては戦はできぬ』
(腹がへっては、球出し
できぬ)
と・・・言うことで、先日斎藤コーチとコンビニまで食料の調達に



軽~~~~~~くっ
夕飯前に

今回、チョイスしたのが。。。
<明田チョイス>

私が選んだのは、ピリ辛マーボウ丼&温泉卵うどん

ピリ辛のマーボウ丼が食欲を引き立て
温泉卵と、うどんのマイルドな口当たりが
もう。。。最高
<斉藤チョイス>

そして、斉藤コーチが選んだのは、野菜ミックスサンド&蕎麦
一人暮らしの斉藤コーチは、健康面に気を使い


ヘルシーな野菜サンドと喉越しの良い蕎麦
を組み合わせました
(パンと蕎麦って合うのかな・・・
今度、私も試してみよう)
さあ、みなさんは『どっち?』
(こんな感じのテレビ番組ありましたよね)
・
・
・
・
・
最初にも書きましたが、これは夕飯前のちょっとした『間食』でした。
もちろん、家に帰って
しっかり食べましたよ
夜中の1時でしたけど・・・
食欲が無い
のも困りますが、食べ過ぎにも注意をしてくださいね

もう、夏本番ですね

遠くからセミの鳴き声まで聞こえてきてますよ

こう暑くなってくると・・・食欲が


(今日は、少し涼しくて嬉しい

『腹がへっては戦はできぬ』
(腹がへっては、球出し


と・・・言うことで、先日斎藤コーチとコンビニまで食料の調達に




軽~~~~~~くっ



今回、チョイスしたのが。。。

<明田チョイス>

私が選んだのは、ピリ辛マーボウ丼&温泉卵うどん


ピリ辛のマーボウ丼が食欲を引き立て


もう。。。最高

<斉藤チョイス>

そして、斉藤コーチが選んだのは、野菜ミックスサンド&蕎麦

一人暮らしの斉藤コーチは、健康面に気を使い



ヘルシーな野菜サンドと喉越しの良い蕎麦


(パンと蕎麦って合うのかな・・・

さあ、みなさんは『どっち?』
(こんな感じのテレビ番組ありましたよね)
・
・
・
・
・
最初にも書きましたが、これは夕飯前のちょっとした『間食』でした。
もちろん、家に帰って


夜中の1時でしたけど・・・

食欲が無い


2009年07月24日
ステンシルマーク
こんにちは 明田です
みなさん
ステンシルマークってご存知ですか?
もちろん知ってる方も、たくさんいらっしゃると思いますが・・・
そう
ラケット
にストリング(ガット)が張ってありますよね
ストリングに付けるメーカーのロゴマーク
の事です
先日のレッスン中
生徒さんとステンシルマークの話になったんです
生徒さんA: 「コーチのラケット
に書いてあるマークって自分で書いてるの?」
生徒さんB: 「これ書くの大変でしょ・・・
何時間かかるの?」
な~んて事は、ないんですよ


これが、専用の型とインクです

型をラケットにセットして、インクを手に取り
ヌリヌリ・・・ヌリヌリ

はい
完成です
かっこ良く仕上がりました
ステンシルマークをいれて、気分も変わって良いプレーができるかも。。。
みなさんも、どうですか

みなさん


もちろん知ってる方も、たくさんいらっしゃると思いますが・・・

そう




ストリングに付けるメーカーのロゴマーク


先日のレッスン中

生徒さんとステンシルマークの話になったんです

生徒さんA: 「コーチのラケット

生徒さんB: 「これ書くの大変でしょ・・・

な~んて事は、ないんですよ



これが、専用の型とインクです


型をラケットにセットして、インクを手に取り

ヌリヌリ・・・ヌリヌリ


はい


かっこ良く仕上がりました

ステンシルマークをいれて、気分も変わって良いプレーができるかも。。。

みなさんも、どうですか

2009年07月17日
竹取物語
今は昔、竹取の翁といふものありけり・・・
こんにちは 明田です
どこかで聞き覚えのあるフレーズですね
『竹取物語』の出だしです
今回、夏のイベントの準備で竹を取りに行ってきました。

千葉県勝浦市にある竹下コーチの実家におじゃまして、竹を頂いてきました。
<アウルテニスクラブを出発
>


車
を走らせること1時間ちょっと
目的地に到着
コーチの竹を選ぶ目も真剣です
(それとも、竹やぶで札束でもさがしてるのか・・・?
)
そして、竹も決まり切る事に・・・
もちろん、素人じゃ
なかなか上手く切れない
そこで、『竹取の翁』登場
竹下コーチのお父さんにお願いしました
黄金色に光り輝く竹を切ってみると。。。

さすがにプロ、(元大工さん)と言う事で早い早い

あっと言う間に、切り倒してしまった・・・
と思ったら


見事なまでの手さばきで、竹が真っ二つに

竹下コーチのお父さん、ありがとうございました。
黄金色にかがやいていたのは、竹ではなく『職人の熟練された技』だったんですね
テニス
に限らずですが、『努力』『経験』なくして技を身につけるのは難しいですよね・・・
私も、輝けるように頑張ろう
この竹が、夏のイベントに使われます。
竹割りの練習用に竹を持って帰ってきました・・・
コーチ陣に、出来るのでしょうか・・・?
こんにちは 明田です

どこかで聞き覚えのあるフレーズですね

『竹取物語』の出だしです

今回、夏のイベントの準備で竹を取りに行ってきました。


千葉県勝浦市にある竹下コーチの実家におじゃまして、竹を頂いてきました。
<アウルテニスクラブを出発



車



目的地に到着

コーチの竹を選ぶ目も真剣です

(それとも、竹やぶで札束でもさがしてるのか・・・?

そして、竹も決まり切る事に・・・

もちろん、素人じゃ


そこで、『竹取の翁』登場

竹下コーチのお父さんにお願いしました
黄金色に光り輝く竹を切ってみると。。。

さすがにプロ、(元大工さん)と言う事で早い早い


あっと言う間に、切り倒してしまった・・・
と思ったら


見事なまでの手さばきで、竹が真っ二つに


竹下コーチのお父さん、ありがとうございました。
黄金色にかがやいていたのは、竹ではなく『職人の熟練された技』だったんですね

テニス


私も、輝けるように頑張ろう

この竹が、夏のイベントに使われます。
竹割りの練習用に竹を持って帰ってきました・・・
コーチ陣に、出来るのでしょうか・・・?

2009年07月10日
おすすめの1本


みなさん毎日、暑いですね~(*^^)v


そんな日でも



またまた、レッスン中の出来事・・・Part2


今日はストロークの球出し

コーチ: 「身体の軸を意識しながら


生徒さん: 「・・・・・・・・ハァ・ハァ

コーチ: 「○○さん、ラスト1球

生徒さん: 「はい



コーチ: 「身体が前に突っ込んでますよ


生徒さん: 「えぇっ


と、そんな中ひときわ気合の入っている人が



最高の笑顔


コーチ: 「うん



その方が、使っていたラケットはこれ



V-CON X18
V-CONは、バイブレーションコントロールの略で、その名の
通り振動をコントロール

打った感触は、打球感がマイルドで気持ち良く振りぬきやすく
ボール


明田、おすすめの1本です
